![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142042223/rectangle_large_type_2_72e534d70f40fedc456aad4026fe1944.jpeg?width=1200)
外国語SNSに出演してもらったらその子のインスタフォロワーが倍増した話
友達に私のスペイン語YouTubeチャンネルに出演してもらったら、その子のインスタフォロワーが倍になった。
その子がかわいいからというのはあるけど、実はこの子はスペイン語圏にウケるだろうなというのは考えていた。(自分のコンテンツとして伸ばしたいから。)
私にはスペイン語圏向けアイドルのプロデュースの才能があるかもしれない。
日本に帰ったらもう少し実験した上で、海外向けアイドルグループでもプロデュースしてみようかな。
あと、東南アジアとかアメリカとか他の地域向けにも、友達の出演の結果を試してみたい。
・私の東南アジアのフォロワーは80%女性。
・私のメインインスタのフォロワー数トップの国は断トツでアメリカだけど日本発コンテンツの英語圏進出は超激戦区なはず。
違う結果が得られるはずだから色々実験してみたい。
色々な国に向けてコンテンツ発信してきた。私は国によって、コンテンツの声や喋り方や知性を変えている。かわいい感じを押し出した方がいい地域、ロリ要素はウケない地域、強い女性がウケる地域、ちょっと考えさせられる議論を出した方がいい地域。どの国でどんな笑いがあるか、どの国でどんな要素がウケるかだんだんわかってきている。
もっと実験したいなと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
![鈴木柚里絵](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10652374/profile_8945da740e4db568f92c062c3253da18.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)