確実に変わりゆくこと

母と特別支援について語る。

「障害がある子は特別支援学校に行く」

というトピックについて。

「普通の」考え方だと、そうかもしれません。

というか、特別支援学校教諭免許状をいただくまではそれが「普通だ」と思っていました。

正直、今でもそう思っている時もあります。

でも、それは誰が作った「普通」でしょうか?

歴史でしょうか?

法律でしょうか?

教育でしょうか?

特別支援の現場は、特別支援学校にだけあるわけではありません。

市町村立学校にも、県立学校にも、あります。

現実的には、障害名がつかないと(制度的な)支援が受けられない現状にありますが、

子供も大人も

障害があってもなくても

「困り感」はありますよね。

その「困り感」、

誰の困り感ですか?

「気になる子」、って誰からみて気になる子ですか?

大学で学んだ時にその質問をされてショックでした。

そうだ、

誰が困ってるかって、、、

想像したことなかったかも。

本人です!

だからさ、

「どこの学校に行っても、困らないこと」

が重要だよね!

って、考え方が変わった自分に

びっくりしている今日この頃でした。



いいなと思ったら応援しよう!