見出し画像

平和を、努力する。

こんにちは。
沖縄は、慰霊の日。
今日は仕事のためにカフェにこもっていますが、
平和学習はとても難しさを感じています。
昨年の採用試験は、平和学習の模擬授業でした。
2日前まで悩んで、しっくり来た方向で授業したら、合格しました。
しっくりくる、って大事ね!
それはさておき。

戦争
を伝えることと
平和
について学習することは、
簡単な=にならないと私は考えています。

戦争は、やるべきではない。
誰もが人権を奪われるから。
命が自分の責任以外の死に方で死ぬことになるから。
大抵、自分のせいではないから。

戦争の反対語は平和ではありません。

「対話」です。

そして
戦争をしていない=平和な状態
ではないのです。

だから、生徒に話すときは、
①戦争は、相手の命に責任が取れないからしてはいけない。
②平和ってなんだろう
③戦争によって、何が起こるのか
④戦争の状態と平和じゃない状態を比べること
⑤だからどうするか

の順番をできるだけ守って伝えたいのです。

特別支援学校にいる現在は、
「私もあなたも、明日も元気に学校に来て、にこにこしようね!」
と伝えています。

皆さんは、学校で、
ご家庭で、
どのようにお話ししたり、考えたりしていますか?教えてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?