
Photo by
fukkuraborisat
ツアーバンドの仕事の役割分担 ①
【私の頭の中のあれこれ (12) 2019年6月号】
ライブやレコーディング時には、
ドラマーを雇ってトリオバンドになるけど、
PDPはメンバー2人のデュオバンド。
結成当初はもう1人ベーシストがいて、
私はギターボーカルだったけど、
2人になってベースボーカルにスイッチして以来、
結果的にメンバーが増えることなく2人のまま今に至る。
ここnoteのマガジンにも以前のツアーの記録があるけど
ヨーロッパツアーに行ってた頃は、
わりと恵まれた環境というか、
簡単に言うならば、楽器持って演奏だけしてれば、
他のことはスタッフさん達が手配してくれていた。
でもアメリカにツアーに来るようになってからは、
それがガラッと変わった。
ツアーや滞在に関する
様々な手配や作業とその費用、
その全てを自分達で行わないと、何も進まない。
一昨年までは、
ライブのブッキングは他に依頼してたけど、
昨年からはそれも自分達でやらないと、
ツアーが成立しない。
遥か昔のアマチュア・バンド時代を思い出しつつも
それを、以前とは違う時代に、2人のみで、
慣れない言葉と習慣の国でやる難しさを
実感する日々。
今回はそんなツアーの日々の仕事内容と役割分担について。
毎月発行されていたこちらのシリーズ全記事はまとめて、
【 私の頭の中のあれこれ:ALLバックナンバー 】に移行しました。
YURIAの発行中マガジン
アメリカやヨーロッパでのLIVEツアー記や、超ナチュラル&シンプル&ミニマルな暮らし、日々のエッセイなど、いろいろあるよ。→こちら
サポート、ほんとうに嬉しいです ありがとうございます