![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15976179/rectangle_large_type_2_8b13394aee2b0848d4f5dc3f39556a02.jpeg?width=1200)
6/21 LIVE in AthFest
6/21(金)は、前日のMusic Awardsに引き続き、ジョージア州アセンズで毎年行われている音楽とアートの最大フェス「AthFest(アスフェスト)」でライブでした。
街をあげての最大のお祭りの週末で、街中のライブハウスでの演奏はもちろんのこと、路上にも大小3つの野外ステージが組まれ、全面封鎖された道路には沢山の露店が並んで、とっても賑やかで楽しいフェスティバルなのです。
昨年はアセンズにいたものの、まだ来たばっかりで出演することができず、ちょうどこの時期はサウスカロライナ州チャールストンという海沿いの街へライブしに行ってました。
その時の記事はこちらです↓
しかし今年はアワードを含めて、3箇所でライブ出演することができました!
わ〜〜い!!
そのうちの2つのライブが、この日に集中していたのです。
ライブは夜からなので、始まる前に少し街の様子を見てきました!
キッズ用の水着で遊べるアトラクションもいくつかありました〜
夜になっても子どもたちはおおはしゃぎしてました。
この写真だけだとフェスの様子がわかりにくいので、後日、日中に訪れた時に撮った写真もついでに少し載せますね!
この写真のはるか奥に、さっきのキッズ用アトラクションがありました↓
アトラクションまで行く手前側には、キッズステージがありました。
キッズっつっても高校生くらいまでの子たちが演奏するしっかりとしたステージでした。
そしてこの道の反対側を見ると…
まだまだ出店も続きます。
実は封鎖されてるのはこのメイン道路だけじゃなくって、脇道も短いけど同様な感じになってて、その先にサブステージがありました。
そして上の写真の一番奥には、メインステージがありました。
次は野外ステージにも出てみたいなぁ〜
街を歩いてたら、道向こうにいた大学生くらいの人たちが私たちのほうを見てキャーキャー騒ぎ出したので、誰か有名人でも来てるのかしらと後ろを振り返ったんだけど誰もおらず…
どうやら「PDPがいる!」ってはしゃいでくれてたみたいです。笑
みんなお祭り気分でテンション高くなってて、楽しいね!
この日のライブ1本目は、Caledonia Loungeでした。
ここではトップバッターとして出演なので、のんびりとセッティング〜
しかしスペースの関係上、この日使用したベースアンプとキャビネットスピーカーは、それぞれ1つずつでした。
AthFest中というのと昨日のアワードのお陰もあってか、演奏が始まる頃には、有難いことに超満員でした。
ライブの様子をライブ配信にてUPしてくれてた人がいたので、後日それをInstagramでシェアしたのがこちらです〜
各動画は短いんだけど、3つ続いています。
すんごく盛り上がって、楽しかった〜〜!!
何とこの日、ドラマーのパトリックは自身のバンドFive-Eightでの出演もあるので、3ライブ掛け持ち状態に!
このPDPライブが終わると、すぐに次の会場であるGeorgia Theatreへ向かいました。
ここで、次のPDPライブまでの間、Five Eightのライブがあるのです。
てか、うまい具合にタイムスケジュールが重ならなくてよかった〜笑
実はこの時、初めてGeorgia Theatreの中へ入りました。
ここの会場の屋上にあるRooftopでのライブは何度か経験したことあったけど、1Fにあるメイン会場へはライブを見に来たこともなかったのです。
もともとこの会場はライブハウスというよりは、有名ミュージシャンが演奏する音楽ホール的な感じなので、他のライブ会場みたいに毎日ライブしてたりはしないのです。
到着した時には、ナントカっていう有名バンドが演奏していました。
(バンド名忘れた!w 確かアセンズのバンドじゃなくって何かの有名タイアップのヒット曲を持ってるバンドだったような気が…)
もちろんこの会場も超満員!
上の席も満員でした
この日は、2階席の袖部分をサブステージとして稼働させていました。
というかこの会場に限らず、いつもはラウンジや客席として利用してるスペースにもステージを設置して、バンドの入れ替え時間なく、立て続けに演奏できるよう、他の会場も色々と工夫をこらしていました。
そのくらい、このAthFest期間中のバンド数とライブ数は凄かった!
サブステージでのFive Eightの演奏が始まりました!
お客さんも下から見上げています
Five Eightが大人しく演奏するはずもなく…笑
ボーカルのマイクさんは、手すりから乗り出して、今にも飛び降りんばかりの勢いでした。
超満員の会場も、大盛り上がり!
最後まで演奏を見届けたかったけど、次のライブ会場の入り時間が迫ってたので先に移動しました!
忙しい!笑
この日パトリックは2つのドラムセットを双方のバンドに振り分けて使ってたので、PDPライブ用のドラムセットはアンプ類と共にCaledonia Loungeから移動して、先に私たちで可能な限りセッティングを行い、FiveEightライブ後のパトリックと合流してライブ、という手はずでした。
この日2つ目のライブ会場は、Go Barでした。
移動距離は700mほどと近いので到着はもちろんあっという間!
さっきのCaledonia LoungeからGeorgia Theatreにいたっては250mほどしか離れてないってくらいの近所!笑
到着したGo Barは、とてもタイムスケジュールが押していました。
おかげでパトリックが到着してからも、ゆっくりとドラムセットを組み立てたりと、時間がたっぷりとありました。
ここは会場内が狭いのでいつも物販は外席なのです
今日は雨じゃなくってよかった〜!!
PDPを観に、沢山の人たちが出番を一緒に待っててくださいました。
初めて観に来てくれた人も沢山いましたよ〜
ありがとうございます!
ここは何度かライブしたことあるけど、ほんとに狭いステージで、モニターもなく、相変わらず歌は見事に何も聞こえないけど、なんとか音の渦のはるか向こうにある微かな声を捕まえて歌いました。笑
↑この映像は、お客さんが客席から撮ってくれたものです〜
これを観てもらってもわかるとおり、何のマイクもない生音のドラムが一番大きい!笑
それに音量バランスを合わせて、ギターとベースの音量を出すので、最終的にここのマイクのミキサーのパワーではまったく歌が補いきれないのです。
しかも私、ドラムのすぐ横にいるから、生音のパワー半端ない!笑
でも、ライブはめっちゃ楽しかったです♪
そんな楽しいお祭りの日のライブが終えたのは、夜中2時頃。
でも地元だから、機材片付けて、搬出しても、すぐ帰宅できるから楽ちんでした。
翌週はノースカロライナ州ツアーへ向かいます〜!
ツアーの裏話や、日々の色々はこちら↓
YURIAの発行中マガジン
アメリカやヨーロッパでのLIVEツアー記や、超ナチュラル&シンプル&ミニマルな暮らしなど、いろいろあるよ。→こちら
いいなと思ったら応援しよう!
![Yuria](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19408444/profile_2e6597eefe23f2b9fe726faedb8a3ce1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)