
Photo by
yomogi86
リズムと音質②
【私の頭の中のあれこれ (12) 2019年6月号】
音って見えない分、感じ方を言葉にするのって難しいよね。
PCでレコーディングできるようになって、波形として見えるようにはなったけど
それは音という情報の中の、ほんの一部分。
この一部分だけ、どんなに調整してみたところで、
実際の音質に反映されるのは、やっぱりほんの一部。
しかも「演奏」には 演奏者の「心」も音に反映されるしね。
非常に奥深い。
でも聴き手のほうも、無意識のうちに、ちゃんとその違いを
受け取ってたりするから、これまた不思議だよね〜。
ってことで、前回から続いてま〜す
毎月発行されていたこちらのシリーズ全記事はまとめて、
【 私の頭の中のあれこれ:ALLバックナンバー 】に移行しました。
YURIAの発行中マガジン
アメリカやヨーロッパでのLIVEツアー記や、超ナチュラル&シンプル&ミニマルな暮らし、日々のエッセイなど、いろいろあるよ。→こちら
サポート、ほんとうに嬉しいです ありがとうございます