人の本質がわかるとき

コロナ騒動で結婚や離婚の状況が変わっているというコラムを読みました.
まぁ,そうだろうなと思います.

状況や理由や価値観は人それぞれなんだろうけど,こういう時に,人の本質が見えますよね.

何か,想定外の事態が起きたり,いつもと違う環境に置かれたり,ミスをしたり,そういうときの対応や反応で人の本質がわかると思います.

想定外の事態というのはいつでも起こりうるし,だれにでも起こりえます.
それが人生と思います.
そして,それをどうとらえ,どう対応するか,人間としての誇りや生き方が問われ,試されるのだと思います.

個人的には,レールに乗って,すべて決まっている人生は面白くないと思っています.
それを否定するつもりはありませんが,自分はその人生を選べません.
はたから見れば,波乱万丈なのだと思います.
本人は,とても楽しんでいるんですが.

他方で,安定した人生やきらびやかな人生を送っているように見える人には,人知れず悩みを抱えていたり,別のところで苦労したりしているのかもしれません.

人生はトントンなんじゃないかなと思っています. 

ぶれない

どんなときにも自分を見失わず,自分のやりたいこと,自分のやり方を曲げないこと,そして,いちばんは人に振り回されないことが大切と思います.

自分は自分,人は人.
何が大切で,何を変えてはいけないのか,何を変えなければならないのか,すべて自分で決めて,自分で責任を取る.

人はきっと,いい人生を歩み,いい人になるために生きていると信じたいです.

あくまで個人の見解です.

いいなと思ったら応援しよう!

蘭
ありがとうございます! 短編集の制作に使わせていただきます!