人の人生に影響を与えること
ポジティブな意味ではなく、ネガティブなほう。
なんだか私の周りには、相当かなり変わってる人が多いようです。
その中でも、まだかわいいほうの事例。
家族でも友だちでもないのに、勝手に人の能力を値踏みして、これをしたほうがいいとか、あなたには向いているという人がいます。
もう十分子どもではなく、しっかりと自分の人生を生きている人に対しても。
私はキャラが尖っているのか、言われたことはないですが、そう言われているのを見たり、聞いたりすると、頭の中に???が浮かびます。
人の人生に影響を与えることに対して、もっと謙虚になったほうがいい
人の人生にむやみやたらと口出しするのではなく、自分の言動が自然と他人に影響を与えるというのがいいのでは?と思うのですが。
あくまで個人の見解です。
いいなと思ったら応援しよう!
ありがとうございます!
短編集の制作に使わせていただきます!