
筋トレの効果
筋トレがカラダに良い事は、誰でも知っているけれど、実際に筋トレをしている人は、果たしてどれくらいいるのでしょう。
筋トレが身体に与える利益は様々で、例えば血糖値を下げることや睡眠の質の向上、疲れにくくなる、体力がついて持久力が増す、身体が締まってスリムな体形になる、最近ではガン予防にも一役買っているとも言われています。
すごいことだわ、私も、筋トレしよう!と過去、何度も挑戦しましたが
続かず、無残な体形と化しています。
しかし、最近読んだ本「#シンFIRE論:穂高唯希」の中で、
「エレベーターは使わず、会社でも駅でも必ず階段を使う」という所で、ビビットときまして、私もまずはこれをしよう!と決めました。
※こちらは、30歳でFIREした著者が、主体的な人生を説いた、素晴らしい本です。
そんな事?って思うかもしれませんが、なるべく階段は避けて、エレベーターやエスカレーターを使っていた私に出来る筋トレは、こんな小さな事です。
そして、朝のルーティーンに「腕立て伏せ」と「スクワット」を加えて、慣れてくるのか実験を始めてみました。
運動が大の苦手の私にとって、今度の決意は、今までとは違う!(笑)と感じたのでした。
・駅から職場までの道のり(約10分)は、時間があれば少し遠回りして歩 く距離をのばす。
・駅や建物の中では、必ず階段を使う。(ゆっくり、太ももに力を入れる感じで登る)
・腕立て伏せは、腕を伸ばした状態で10秒数えて、1回(信じられないかもしれませんが、それ以上は出来ません)
・スクワットは、かかとをつけて90度位つま先を広げ、つま先立ちをした状態で、両手を前に伸ばしてゆっくり屈伸を5回(ぷるぷる震えて、太ももに力が入っています。)
まだ2週間ほどしか経っていませんが、不思議な事に少し慣れてきました。
階段は普通に登れて、息切れもしなくなりました(今までは、20段くらい登っただけでも、ゼイゼイ言ってました)
腕立て伏せは、何と!2回出来るようになりました(笑)
スクワットも、つま先立ちでもふらつかず、10回まで難なく出来るようになって、嬉しい限りです。
体形はと言うと、全く変わりません。当たり前ですが💦
筋トレがもたらす身体改善の効果は、 心理面にも及び、相乗効果が生まれるという事を実感しているところです。
何を今さらと、言われるかもしれませんが、その通りで、この事では人生随分無駄にしたなあという思いです(笑)
まだまだ、始めたばかりで効果と言えるところまでは行ってませんが、
少なくとも少し変化があった事は、事実なので、今度こそ飽きずに続けて行きたいと、何回目かの決意をしています!
今日も皆さんにとって素晴らしい日でありますように(^^)/

↓↓
「すずのき企画」は、練馬・池袋を中心に終活(エンディングノートの書き方・相続・介護など)についてのご相談や、終活以外のご相談(子育て・人間関係・仕事など)を承っております。
ご興味のある方は、下のバナーをクリックしてください!! ご相談のお申し込みや、定期的に個別相談などの情報も配信しています!

-