本選考までどう過ごす?
こんにちは(^^)!
先日の雨でスマホ水没させ、娘の写真がほぼ飛びました!!
強く生きています、私です!!!!!!_(:3 )∠)_
バタバタしていて毎日更新できませんでした_(:3 」∠)_
むねん…_(:3 」∠)_
夏、秋を越えて、次は?
さて、今回は時期先取り!
本選考までどう過ごす?が、テーマです。
年明けが近づいてくるにつれ、またまた「今自分は何をしたらいいのか?」
「もっとやらないといけないのでは?」と迷いがちです。
3年生の秋冬、情報解禁3月までを一旦目安とし、何をやっておくといいのか?について、私なりの考えを書いていきたいと思います(^^)
①SPI等適性検査の参考書を1周。
これは年末12月までに終わっていると理想的です!
冬は学業、ISの参加と忙しくなりがちです。
しかも、就活の準備というとエントリーシートの作成や面接対策になりがち。
でも、SPIのような能力検査は選考序盤に課され、足切りとしても使われがち。
早めの対策が必要であるのはこういった理由からです。
先日書きました、対策!筆記試験|ゆうり (note.com)もご参照ください(^^)
② 3月から応募する企業のリストアップ
志望度順は決まっていなくてもいいのでリストアップしてみましょう。
就活開始から終了までの応募企業数目安は、
文系の方で25~30社、理系の方で20社前後…
と、どこかでデータを見たような気がしたのですが探せませんでした…
ごめんなさい_(:3 」∠)_
内閣府発表による、以下情報は出てきました!
何社にエントリーシートを提出したかについて、「10~19社」であった者の割合が約3割で最も高くなっている。 なお、30社以上にエントリーシートを提出した者が約2割となっている。 2021年度調査と比較すると、「30社以上」の回答割合がやや低くなっている。(引用:学生の就職・採用活動開始時期等に関する調査 - 内閣府 (cao.go.jp))
もちろん、いっぺんに何十社もリストアップするのは難しいと思いますので、あくまで目安でお願いします!
マイナビ、リクナビ等学外のセミナーに参加するとともに、大学主催のイベントもチェックすることで、検討企業を増やしてみましょう。
٩( ''ω'' )و大学主催イベントの良さ٩( ''ω'' )و
☆大学主催のイベントなので、キャリアセンターとしても変な企業は呼びません。
☆企業側もその大学の学生が欲しいから参加します(学内イベントはだいたい学外の方は参加できません。毎年問い合わせはあるようですが、学生証提示など設け、入れないようにしています。)
いわゆる学歴フィルターのようなものはないと考えていいと思います。
※余談ですが、学内イベントは4年生になってからも実施されます。※
私の所属大学は、先月4年生向けの学内合同企業説明会を実施しました!
例年通りなら、おそらく秋冬もやるんだろうなーとみています!
③学業がんばりましょう…!
レポート、テストも多い時期です。3年生で単位をある程度とっておき、
ゼミだけ…になれば理想。
複数社選考を進めていくと面接日が被ってしまった等、スケジュールが過密になることも想定されます。
就職が決まっても卒業できなければ…!そしてそこはキャリアセンターの人お手伝いができないのです…!!がんばって…!!
リストアップする企業はどうやって決めよう?
4年生も授業つめつめになったらどうしよう?
などに関しては、ご希望があれば私なりの考えを書いていきますので
クエリーミー、もしくはコメント欄に書いてくださいね(^^)
本日はこの辺で。
☆次回は「早期選考、受けるべき?」
の予定です♪
☆最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)
ご相談・ご質問はこちらhttps://querie.me/user/yuri2supp
書類添削・模擬面接のご依頼はこちら(有償です)coconala.com/users/828193
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?