『トットちゃんと私』 黒柳朝 を読んで
この記事を書いてから、朝さんの著作をすごい勢いで読み進めている
(とても読みやすいので、自然と早くなる)
![](https://assets.st-note.com/img/1726475526-9ony2MP5heibxXzNuW1S0IYk.jpg?width=1200)
今回はこちら
ブクログで見つけるとほっとする
何作品かは検索しても見付からなかった
以下気になるフレーズなど
これまでの人生で、自分が1番したかったのは何だったのだろう?
p137
怖い言葉だ
でも、ちょっちゃんの人生は上の太字の言葉が浮かび上がってくるくらい、自分のしたいこと大事なものを置き去りにして家族に尽くしてきた一生だったのかもしれない
p138
一人暮らしの孤独感と虚しさは人から食べる気力まで奪う
気を付けよう
p177
読んでみたい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157988275/picture_pc_e07b55f146882c92e2122a51fb8b5d8a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157988443/picture_pc_a13506f32fa435d082ec25ab7b1d0431.jpg?width=1200)
p181
#杉村春子 誰?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157992200/picture_pc_1d35bbcada2bcf7d0f9b966004feee54.png?width=1200)
p204
子供の才能を見出すという点では全くだめな私ですが
えー!
読後
末娘のゆりさんに想いを馳せた
トットちゃんに対して嫉妬や劣等感はなかったかな
トットちゃんと私というタイトルで悔しくはなかったかな
やっぱり2番目3番目は不利だなと思う
親子間での差別はなかっただろう
朝さんがとにかく素敵だった