『子どもに必要な能力はすべて水泳で身につく』 を読んで

#菅原優


すべては言い過ぎでは…と思いつつ、気になるから読んでみました
図書館で借りたかったけどなくて、U-NEXTで販売していたので購入

以下読みながらのつぶやきです

年中から小3水泳が良い
水泳は東大合格する力を育てる…こちらも言い過ぎでは?著者は東大卒?


著者は小学4年から高校までほぼ毎日泳いでいたとのこと
ほぼ毎日?えーそれはすごい、どんな環境?
私も毎日水につかりたいです。

夢中になる力は大人になるにしたがって伸びにくくなります

親や指導者には目標設定スキルが求められます
困った😖💦そんなスキルない

#478呼吸法
10秒息を止める練習、毎日

#エレメンタリーバックストローク
#いか泳ぎ

水難事故の知識も入っている

1~6歳は水慣れ
うちは浮くことがまだできないので浮く練習から
#ラッコさん浮き
#ワニサン歩き

市民プールで宝さがしは怒られるだろうなぁ

とんねるくぐりはどこでもできる! 

ボビングって姉息子がめっちゃやるやつか

#くらげ浮き
#だるま浮き

うーん電子文庫…やっぱやだな
紙媒体が良い

プール浅くて良いと思う
安全だし

腰掛けキック
うつ伏せキック

けのび

ステップを刻んでひとつずつ

水上でクロールの動きを練習する

水泳だけでなく、生き方や育て方にも言及している、良本

紙媒体で買えば良かった
反省

東京学芸大卒でした

やっぱり水泳は東大合格する力を育てるは言い過ぎだし、別に東大する力にこだわらなくていい

水泳は水泳

さくっと読めた
プールバックに入れて何度も読み直したい本


いいなと思ったら応援しよう!