
Photo by
galena
子供の成長と大人の老い
を感じて、せつなくなったという記事です
舞台は市民プール
子供の成長を感じるポイント1
息子より小さい子をみつける
息子は5歳だから…そうだな、3歳くらいかな?
昔は息子がいつ行っても一番小さかったのに…
子供の成長を感じるポイント2
気付けば浅い90センチプールに余裕で入れるようになり、深い大人プールもジャンプをしていればひとりで入れるように…
今、身長110はある
大人の老いを感じるポイント1
姉と姉息子と一緒に行ったので、珍しく自撮りで集合写真を撮った…ら、笑顔がしわしわの私を見つけました
破顔というのか?幸せそうなんだけど、皺皺!
普段自分の笑顔をまともにみていなかったので衝撃でした…
大人の老いを感じるポイント2
プール友達のおじいちゃん
久しぶりに会ったら…ん?歩き方が変?
梗塞とか、骨折とか、なんかあったのかな?
聞けなかったけど…
ちゃんとプールに通い続けてるのは素晴らしい
けど、いつか通えなくなるのかなとか色々考えていたらせつなくなった
息子たちと七田さんの交流をみて
子供の成長(泳げるようになってる)と大人の老い(歩くのが大変そうになってる)を目の当たりにして、せつなくなった
この事実に良いも悪いもない
ただ時間は確実に流れているなと思った
これからも流れていくんだろうな
息子がイキイキしているのはやっぱりプール
以下の記事でも書いた普段喧嘩ばかりしている姉息子とも、プールでは仲良くできる
「息子が息子らしくいても怒られたりしない環境」に息子を置いてあげることは大事なぁと改めて思いつつ
相変わらず息子を同じことで怒ってるんだなぁと愕然としつつ
本文を書き終えます。
大切な時間をさいて、私の呟きをお読みいただき誠にありがとうございました。
老いは私のなかで大事なテーマらしい
昔から書いていた