![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87726117/rectangle_large_type_2_508bde843fa5fa4ba8cedb4f66165ac6.png?width=1200)
子どもの言葉から
昨日の続きをシェアさせてください(^^)
・
受けたいと思っている講座に、参加することを決めました♡
そして、参加できることになりました!!
今、ワクワクしています。
ドキドキしている気持ちもあります。
ふぅーーーーっと深呼吸。
うん、ワクワクしてる。
この掴んだ本音、自分の希望を、叶えてあげることができたことが、まず嬉しいです。
もちろん、ここから、です。
未来を創っていく。
そんな決意とともに、“やらねば”ではなくて“やりたい”!
肩の力が入って頑張る、というよりは、ワクワクのエネルギーで。
この貴重な時間を、思う存分楽しみたいです。
今、この瞬間の気持ちを残しておきますね。
ドキドキする気持ち、
ワクワクする気持ち、
胃の辺りがキュッとなるような、ちょっと不安な気持ち。
そんな気持ちも、在るがままに感じよう。
深呼吸して、身体の力を抜いて、“今”を見つめて、“未来”を創っていく。
・
そうそう、長男が放った言葉に、ううっと詰まった話しも残しておきます。
一緒に歩いていたときに、
「僕も空飛びたいな〜。どうやったら飛べるんかな〜。」って呟いた長男。
「そうなんや〜。ヘリコプターとか?飛行機?」
そんな私の言葉に、
「自分で飛びたい!!鳥みたいに、そのまま飛んでみたい。どうしたら良い?」と長男。
私「そのままか〜。どうしたら良いと思う〜?」
長男「いや、飛べないやん!無理やで!飛んでる人おらん!」
と即否定していたんですね。
おお、そうかぁ…と長男の即否定にちょっと怯む私。
私「そうかな〜?…どうやったら飛べるか考えてみたら?頭にヘリコプターとかは?ほら、ドラえもんのタケコプターみたいなんあるやん。」
長男「あ〜…そうやなぁ。でも作れるん?僕、作れへん。」
私「そうやな〜。勉強して作れるように頑張るとか、作ってくれる人を見つけることもできるかもよ〜。」
長男「そうか〜。」
と、そんな会話もしました。
思ったことは、6歳の長男が「無理やで!!」と即否定していたことがショックでしたね。