見出し画像

街コン/合コンに行く前の準備



はじめに

出会いの場に行く時、緊張しませんか?

私は山ほど参加してきましたが、
まぁーいつもビビります。

未だにビビります。

人との関わり不足でむしゃくしゃしていたのと、友人も出会いを求めているので

うん年ぶりに(1年ぶりでした)
街コンに参加することにしました!

そして…今日は1人で行きます。

そんな私が準備しておいたほうがよいよということをお伝えします。


①当日用の服

せっかくなので、
新しく購入できたらテンションも上がるのではないかなと思います。

私はめんどくさくなって、
最近の服でよいかなと思って買っていませんが…

10月は友人も来るからちゃんとしようと思います。


会場にもよりますが、パーティー系だとおしゃれめの服にするとよいかなと思います。外や居酒屋ならカジュアルでもありかなと思います。


23歳最初は、白のチュニックとズボンだった気がします(おしゃれとは縁遠かったですが、当時の私では頑張りました)


奇抜なものより無難なものを選ぶとよいのかなと思います。


男性はこれで!

M&Yのインスタグラムより


②自己紹介の練習

合コンでも街コンでも着席型であれば、
順番に自己紹介する流れになります。

それが席替えするたびに何度もあるかんじです。

私はめちゃくちゃ自己紹介みたいな場が苦手です。(100回以上やっても苦手だからほんとに苦手なんだと思います)


⑴名前
⑵年齢(その空気感によってあるかないかは変わる)
⑶仕事
⑷住んでいるところ
⑸趣味

+よろしくお願いします。


と言えたら大丈夫です!


その場の雰囲気(大抵最初に自己紹介した人の項目に合わせるかんじ)によるので

名前と住んでるところだけなどになる場合もありますが、

全部考えておくと安心です。

会話なら大丈夫になったのですが、
4人であっても、みんなから見られて話すというのが今でも苦手です。


ただ、「自己紹介」をしっかりできる人はなかなかいないので、できるとそれだけで印象よくなります。

しっかりできる人の方が少ないので、多少緊張していてもそんなに気にしなくてもよいかなと思います。

ビビリの人は練習しておくと安心です。



③質問されそうなことについてあらかじめ答えを考えておく。


とっさに話せる人なら全然よいと思うのですが、
私はビビリなのでこれも考えておきます。


特に「趣味」「休みの日に何をしているか」は聞かれることが多いです。

それもめちゃくちゃ苦手です(笑)
去年は、アニメ•漫画って言っていて

そのあとに「何が好きですか?」と聞かれるので、

リアルタイムだった呪術廻戦と言っていました(笑)

今すごくマイナーなアニメしかみていないし、アニメをみることがほんと少なくなったので困っています。

趣味については、話題にしやすいものとしにくいものがあると思っていて、

難しいところです。

1:1じゃなかったら、他の人に話を振るのが1番楽ではあります(笑)

ただ、自己アピールにはならないから次に繋がるのか…は懸念されます。


*よく聞かれる質問

⑴趣味、休みの日はなにしていますか?

•アニメと答えたら
「なんのアニメみてますか?」
「なにが好きですか?」

•旅行と答えたら
「最近どこいきましたか?」
「どこが1番良かった(おすすめ)ですか?」

•YouTubeをみると答えたら
「どんなのみてるんですか?」

(これも…困るんですよね、幅広すぎて…)

•読書と答えたら
「どんな本読んでいますか?」

結局、
深掘りされた時に対応できる趣味にしておく必要があるんですよね。


言いたくないこともあるし、
浅いものもあるので

3つくらい考えておいて、

深掘りされない場合は、
相手にも聞き返せばよいかなと思っています。


1番大事なのは、話すことよりも相手の話に興味を持って、リアクションよく楽しそうに聴くことだと思っているので、

私は控えめにしています(笑)


仲良くなったら語り出しますが…

恋愛じゃないんだろうなと察したら

いかに面白く話したり、
他の人が話しやすくしたりするのに徹します。


⑵好きなタイプは?

これも厳しい質問だけれど、よくあります。(特に合コン)

•芸能人だと誰がタイプ?

芸能人は最近の人が分からなさすぎて、
いつも戸惑います。


④とりあえず、参加する自分を褒め称える。

毎回、参加できただけでえらいと
褒めて伸ばすことでモチベーション維持につながります。

「この会で絶対いい人見つける!」


という気持ちを持ちすぎると(初心者にありがち)、上手くいかなかった時に大きく凹むことになるので、


「勇気を持って参加を決めたことだけでもすごいこと」「参加することに意義がある」くらいの気持ちでいることをおすすめします。


達成感を得られると、万一うまく行かなくても次も参加しようかなと思えますから。

自分に優しくしましょう!

世の中には当日ドタキャンする迷惑な人もいるので、参加するだけでもすごいことなんです。


⑤会場までの行き方を確認


遅刻すると迷惑がかかる&
途中からだと会話に入りにくい雰囲気

になっている場合があるので、

早めに会場に着くようにしておきましょう。

15-10分前くらいだとしんどくないかなと思います。


話せる人だったらよいのですが、たまに始まるまで気まずい時があります。



⑥持ちもの確認


たまに婚活パーティーだと、ボールペンが必要な場合があるので要注意です。(ボールペン有料)

身分証もいる場合が多いです。

あと、スマホを忘れると連絡先交換できないので必ず確認しましょう。

私は幹事なのにスマホを忘れて
やばいことになったことがありました(笑)


⑦LINEの準備

たいていLINEで連絡先交換になります。

プライバシーを気にする人は、フルネームをやめるなどしておくとよいかなと思います。


最後に

出会いはタイミング、運なので
期待しすぎず、

普通に生活していて出会わない人たちと出会えること自体を楽しめたらよいんじゃないかなと思います!

もしかしたら、
恋人になる人もいるかもですし、そうじゃなくても友だちになるかもしれないですし

どちらにしても
楽しむことを第一に参加してもらったらなと思います!


いいなと思ったら応援しよう!