![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26745953/rectangle_large_type_2_2237d64e5e69a2e6c8f6fd25b64486cc.jpg?width=1200)
≪わたしごと14≫わくわくしない人生、、でいいのか?
みんながわくわくを持続して、好奇心から生まれた疑問を考え続けられる技術をそれぞれに工夫していくようになるのが、私は良いと思っている。その為にはどうしたらよいのだろうか、私は何が出来るのだろうか?
去年の帰国の際に思ったのは、なんでこんなに皆わくわくが無いんだろうということと、自分の仕事を楽しそうに語れる人が少ないという事だ。ごめんねこんなネガティブな事ばっかりでと言われる回数が多かったけれど、ネガティブな事しか語れない環境で、それを変えようとすることもなく、生き甲斐の源泉は枯渇しないのだろうかと、心配になった。
生き辛く感じるのは何故なのだろう、自由が無い様に感じるのは本当なのだろうか。お金が問題なのだろうか。こんなに皆親切と外人に褒められる日本人が、本当の意味で優しくないのはどうしてのだろう、和を大切にする日本が貢献という社会意識が低いのは何故なのだろう。教育が問題なのだろうか。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?