![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36099109/rectangle_large_type_2_221d9124d0082107b508e3ba217aa2cc.jpg?width=1200)
≪わたしごと65≫ぽつぽつと降る雨
外国人に擬態語を教えると、面白いと言われる。
擬態語とは、雨がザーザー降ってるとか、星がキラキラ輝くとか状態を描写する言葉だ。
これは、英語にはあまり無い。大体の場合、雨の話で擬態語の話になる。
ところで、イギリス人は限界まで傘をささない。 ぽつぽつ降る雨は雨が降っているうちに入らないらしい。因みに、ぽつぽつ程度の雨は英語では "drizzling" という。drizzle は動詞で、ドレッシングをサラダの上にかける様な時に使う。
ふわふわ、もくもく、キラキラ、表面はザラザラ、つるつる、ピカピカしている。皆、Fantastic!という。音で何となくわかって、楽しいらしい。
日本語は結構、詩的かもしれない。このような表現で感覚の微妙さが表現できるって、なかなか凄い。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?