見出し画像

2025年の目標


Noteを書こうと思いつつもう2月も後半にさしかかってしまったが、昨年11月からメンバーになったコミュニティNotable_に後押ししてもらいやっと書き始めることができた。

11月に第2子を出産し、しばらくは育児に追われている日々だったが、Notable_のおかげで産後2ヶ月頃から自分のための時間ももてるようになった。
1人目の時の育休中は育児ばかりに追われ、自分が成長していない気がして孤独感や焦りもあったが、今回は育児も自分の時間もとても充実している。

2024年は父の死や妊娠出産、職場の異動や娘の入院などいろんなことがあり、あまり新しいことはできなかったので2025年は新しいことに踏み出したいと思う。


2025年にやりたいこと

①新しい仕事を決める

⬜︎ 転職先の情報収集と決定
新卒からずっと助産師として大学病院で働いているが、大学院を卒業し自分が子どもを産んでから少しずつ他にやりたいこともでてきた。
アドレナリンがたくさん出る臨床の現場も大好きだが、もっと長期的に産後の女性を支えられるような仕事や研究がしたいと思うようになった。
今後は病院ではなく、教育研究系もしくは産後ケアの方で働く場所を見つけたいと思う。

②大学院進学先を決めて準備をする

⬜︎ 大学院の情報収集
⬜︎ 受験準備
教育研究系に進むには博士への進学が必須であるところが多いことや、やりたい研究があるため仕事を決めつつ大学院の情報収集&受験の準備も。

③アウトプット

⬜︎ Noteを2週間に1本は書く
⬜︎ 発信用のInstagramアカウント作成
SNSで助産師としての発信をしていきたいと思っている。特に昨年取得したガスケアプローチアドバイザーの知識も発信していきたい。

④断捨離

⬜︎ 物置部屋を片付けて、新しい机と椅子を置く
⬜︎ 気持ちがときめく服やもの以外は処分する
次女が産まれものがさらに増えるので、不要なものは処分してスッキリした空間にする。

⑤家族の時間

⬜︎ 1ヶ月に1回は家族全員で1日過ごす時間を作る
⬜︎ 長女と2人で出かける時間も作る
次女が産まれてから何かと長女には我慢してもらうことが増えてしまったので、長女が好きなところへ2人で出かけたい。

⑥健康を保つ

⬜︎ 妊娠前の体型を戻す(7月まで)
⬜︎ 1日7時間寝る
妊娠中+13kg増えたがまだ-6kgしか減っていないので、ピラティス+骨盤矯正+食事で夏までには元に戻したい。
また、昨年は家族全員で風邪をひいたり大変だったので、健康を維持するために毎日7時間以上は寝る。


ここで宣言したので、達成できるように朝の子どもが起きるまえの時間を使って進めていこうと思う。

いいなと思ったら応援しよう!