BEYOND THE UNIVERSE in TOKYO 【配信視聴レポ兼感想文①🤣】
3月22日に開催されたジェチャン(DKZ)のソロファンミーティングin東京を配信で観ていた私の備忘録になります。
順不同+やや時間が空いてしまったので、記憶違い、解釈違いなどあるかと思いますので、ご了承ください🙏
ジェチャンがどうだった+私の個人的な感想もありますので、お心の広い方どうぞよろしくお願いいたします。
あ、あとネタバレもあります。
今後のファンミーティングに参加される予定でネタバレしたくない方はご注意ください!!
オープニング
オープニングのジェチャン船長の案内?説明?
・暗くなるから席は移動しないでね。
・色々あると思うけど、この時間は思いっきり楽しもうね。
みたいな感じのメッセージだった。
が、もう既に可愛い。
衣装
1部のオープニングの衣装は、赤いジャケットと白?クリーム色?のパンツ。
→日本だから?(国旗)…考えすぎ?ww
この衣装は、この1部だけだったので貴重な明るい色の衣装だな~って思った。
日本語
通訳さん、MCの安達さんの言葉を真似して、ファンミの間だけでもどんどん語彙が増えていた、と思う。
こういうところも、本当に尊敬する😊
アウトプットが早い。
個人的に可愛かったのは…
・おねがいしまーす
・ハイ!ハイ!
→前に動画で、とにかく外国ではまず返事を覚えるみたいなことを言っていたような気がして…(うろ覚え)。普段より、何割か元気な感じで返事していたのが可愛かったw
・わたし、ポケモンマスター?
・わたし、バカ
・アリ よしよし~
・お台場(なんて言ってたか忘れちゃったけど、可愛かった)
言葉の壁
今回、日本以外にも韓国や台湾、香港からも参加されていた方が多かったと思います。
ジェチャン自身も、通訳さんとMCの安達さんとのやりとり+その場のアリ(ファン)とのやりとりをたくさんしてくれていました。
が、どうしてもある言葉の壁…
いつも動画で見ていたジェチャンより、日本語を話すとちょっと不安そうというか「合ってる?」みたいな感じで困り眉になってたのが印象的でした。
…それが可愛かったけど。
だからこそ、韓国の方の反応がすごく安心できたし、嬉しかっただろうなぁと思いました。
やっぱり、話した言葉にすぐ反応があるって嬉しいと思うから。
…私は、韓国語が分からないので、通訳されるまでポカーンってなるときがあったw
聞き取りだけでもできるようになりたいなぁと、このことがきっかけで思いました。
モーニングコールを作る場面で
ゲームのお題で「モーニングコールを作る」?みたいなお題があり。
会場から、どんな内容が良いか聞き取りをして決まったのが…
アリたち
起きろ
待ってるよ
寝坊だよ
というワードでした。
安達さんとの内緒話(日本語を教えてもらっている)も可愛かったのですが、
なかなかスムーズに言えなかったジェチャン。
それも可愛かったんだけど、
「ちょっと紙に書いてもらえますか?」って言って
ちゃんと最後まで言う姿に、なんか…感動した。
そのまま終わらせることもできたと思うんです。
(それはそれで可愛かったし…)
それでも、きっとアリたちのことを思って
ちゃんと言いたいというか、そういう気持ちでいてくれているんだなぁって感じられた場面でした。
とってつけた感じじゃなくて、それがベース・当たり前みたいな感じ。
…伝われww
長くなったので、一旦ここまでにします〜。