【RSってどうなの?】新製品情報③
こんちゃ!ゆっちゃんねるです!
これからのシーズン新製品クラブが続々登場予定の中、いち早くデビューしたのがプロギアのRS JUST
遅くなりましたが発売して3週間弱、私も含めお客様にも試打してもらってます。その体感を紹介していきましょう。
劇的に飛ぶかっていうと微妙です・・・(期待していた方はゴメンナサイw)
とは言っても元々「ギリギリ」で飛距離に定評のあるプロギアのRSシリーズ。前作と比較してというところです。他社のステルスやローグと比べても遜色ないレベルです。
ただ、前作より高反発エリアが広がっているので、平均飛距離は伸びるイメージです。前作は最も反発するエリアは点のように狭かったのですが、今作は面になり広がっています。
そして、最近のクラブの流行りでもありますが、スイートスポット(以下SS)が低くなりバックスピンのロースピン化が実現。SSより上の打点で打つことによりバックスピン量は減るのですが、SSが低くなることによりロースピンになる打点位置が増加。打ち出し角もしっかり出るヘッドになってるので、ロースピン・高打ち出し角の弾道になるクラブと言えそうです。
操作性もまずまずあります。
ほぼほぼ市場平均くらいの操作性はありそうです。
ステルスやローグなどは市場平均よりは操作性は悪いので、RSジャストはフェースローテーションが多いけど、球がつかまらない方にはお勧めできるでしょう。(この辺の仕組みもいつか解説したいと思います)
ヘッド3タイプ、別売りのウエイトでも好みにカスタマイズはできるので、ある程度の要望には応えてくれると思います。
【まとめ~どんな人におすすめ?~】
・打点がばらつく人
・バックスピン量が多い人
・操作性の良いクラブが欲しい人
#ゴルフ #ゴルフクラブ #ゴルフ初心者 #ゴルフ好き #プロギア #PRGR #RS