![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159264651/rectangle_large_type_2_42e21e424a2477a6605340c47544a7d9.png?width=1200)
今日は何の日?コアラの日🐨
こんにちは!
今日、10月25日は
コアラの日
コアラが日本に初めて来た日である10月25日(1984年)が"コアラの日"と定められています。公益社団法人日本動物園水族館協会のコアラ計画推進会議において、絶滅危惧種であるコアラの野生の現状と生態について広く啓発し、その保全に向けた意識の高揚を図ることを目的としている。
国際コアラの日が7月にあるので、
今回は日本国内のコアラ事情について。
ピーク時は国内で100頭以上も飼育し、
一時は40頭まで減少。
現在は60頭近くまで増えている。
2022年、
オーストラリアの大規模山火事の被害により、
絶滅危惧種に指定された。
今後も日本にコアラがきてくれるといいな。
![](https://assets.st-note.com/img/1729833307-OvfDwkhbeZQK3BPMtYJsRCTy.jpg?width=1200)
コアラはユーカリの新芽しか食べない。
多い時で1日に1キロも食べる。
1頭に年間1000~1200本も必要。
コアラのご飯を確保するもの大変だ。
ちなみに・・・
コアラのマーチも40周年!
コアラが日本に来た同じ年、
コアラは国民に愛されるだろうと
到着の前に発売した素晴らしき先見の明。
結果、どちらもも愛され続けている。
日本初コアラ
オーストラリアから
3つの動物園に2頭ずつオスのコアラがやってきた。
①東山動植物園
「モクモク」と「コロコロ」
👇40年の東山コアラの歴史。家系図が愛おしい。
②多摩動物公園
「タムタム」と「トムトム」
現在は5頭を飼育している。
![](https://assets.st-note.com/img/1729823117-Xgxea2hifMGIbyWpN6okzU4P.jpg?width=1200)
③平川動物公園
「はやと」と「ネムネム」
現在は18頭を飼育していおり、
これは、日本で一番多い。
コアラたちの平和な暮らしを願うとともに、日本の動物園でいつまでもコアラに会えることを願います🙏