見出し画像

私と子宮内膜症 〜初めての婦人科〜

こんにちは。
二十代後半の社会人です。先日子宮内膜症が見つかり、自分がnoteで同じ病気の方の文章を読んですこしホッとした経験からもしもどこかの誰かのためになるのなら、と記録に残すことにしました。

まずは簡単に自己紹介🌿
私は二十代後半、神奈川県で働いています。
結婚はしていません。将来妊娠出産をしたいと思うか、まだ分かりません。 
お笑いとチョコレートが好きです。


さて、早速病気と体調のことについて書いていこうと思いますが、まずは今振り返るとこれは症状だったんだな…という心当たりが2つあるのでそれについて書いていきます。


①生理痛
生理痛は酷い方でした。高校生の頃は生理痛なんて全くなかったのに、大学生くらいから徐々に酷くなり、薬に頼るようになりました。
それは社会人になっても変わらず。特に1日目と2日目は腹痛と吐き気(実際吐くわけではないけど、オエッとなるような気持ち悪さ)に耐えながら仕事するすることもしばしばありました。
でも、薬を飲んだらなんとか普通に仕事できるし、そんな大事ではないと思っていました。

②性交痛
私にとっては生理痛よりこちらの方が辛かったです。何年も悩まされていて、痛みの原因が病気だと分かった時は少しホッとしたような気さえしました。
とにかく毎回痛かったです。振り返ると痛みがないセックスを経験したことがないと思います。
一度、いざ!というところで、大泣きしてしまったことがあります。今思えば、大人が全裸で大泣きしてるのなんておかしくて仕方ないですが、当時の私にとっては深刻でした。相手のことは好きなのに身体がついてこない辛さがありました。いつしか、セックスそのものが怖くなり、恋人と旅行やお泊まりもしたくないと思うようになりました。旅行と生理が被ることに心の底からホッとしていました。


診断前の症状はこんな感じで、
生理以外の時は元気に過ごしていましたが、おかしいと思いはじめたのは2024年秋。

仕事中、生理でもなんでもないのに急激な左下腹部痛に襲われました。普通に立って歩けないくらいの痛みで、1時間くらい休んでも全く良くならず、受診することにしました。


会社近くに総合病院があり、元気な時なら徒歩5分もかからないくらいでしたが、とても遠く感じました。休み休みなんとか辿り着き、そこの受付でお腹が痛いと伝えると外科にかかるように言われ、そこでCTを撮りました。
そこで外科ドクターから、「腸や子宮は綺麗だけど、白くなっているここが卵巣。もしかしたら、卵巣から出血とかがおきているのかもしれないから婦人科の先生に診てもらって」と説明を受け、婦人科に行きました。総合病院だったので、院内で回してくれて助かりました。

婦人科で人生初の経膣エコーをしました。すごく抵抗がありましたが、検査自体はほぼ痛みなく終了しました。女性の先生でホッとしたのを覚えています。

そこで言われた診断名は「卵巣出血」。
卵巣が腫れて出血していて、お腹の中に血が溜まっているけれどももう止血しているし、自然に吸収するのを待つしかないとのことでした。
その日は痛み止めだけ処方してもらい帰宅。診察が終わった後、また激痛に襲われましたが、(なんとか痛み止めをゲットしなければ…)の一心で近くの調剤薬局に向かいました。

あまりにもヨロヨロで薬局に入ったため、優しい薬剤師さんがすぐにソファーで休ませてくださり、薬と処方薬も持ってきてくれました。痛み止めを飲んでしばらく休ませてもらい、少し痛みが弱くなってきたタイミングでタクシーを呼びなんとか帰宅しました。
結局次の日も痛みが強く、仕事を休みました。(その日、とても楽しみにしていたライブがあり泣く泣く不参加にし、とっても悔しかったのを覚えています( ;  ; ))
そこから数日間は生理痛のような鈍い痛みはありましたが、1週間くらいですっかり良くなりました。

そこから数ヶ月は特に強い痛みもなく元気に過ごしていましたが、、、まさかのこの数ヶ月後入院になってしまいます。


今回はここまで。読んでくださりありがとうございます。

次回は入院編です。

いいなと思ったら応援しよう!