
【初心者向け】WordPressとは
「Word Pressってよく聞くけど、なんだろう?」
「はてなブログとかnoteとの違いはなに?」
今回は、その疑問を解決する記事です。
この記事でわかることは次の3つです
・WordPressとは?
・ドメイン、サーバー、テーマってなに?
・noteとの違いは?
WordPressとは
無料で使えるブログソフトのことを、WordPressといいます。
昔は、「ブログを作る=プログラミングの知識が必須」だったのですが、WordPressを使えば誰でも簡単にブログを始めることができるようになりました。
WordPress自体は無料で使えるのですが、ドメインの取得やサーバーとの契約にはお金がかかります。
こちらの用語については、次の項目で解説させていただきます。
ドメイン、サーバー、テーマってなに?
WordPressでブログを運営しようとすると、「ドメイン」「サーバー」「テーマ」という言葉をよく耳にします。
それぞれ解説させていただきます。
〈ドメイン〉
・web上の住所
・「〇〇.com」や「〇〇.jp」という表記のこと
〈サーバー〉
・web上の土地
・ドメイン(住所)を取得してサーバー(土地)と契約するとブログ(家)が開設できる
〈テーマ〉
・家のデザインのようなもの
・Word Pressにはたくさんのテーマがあるので、好きなものを選べる
noteとWordPressの違い
一番の違いは、書いた記事の所有権が、自分にあるか、note側にあるかです。
note
・アパートを借りているイメージ
・デザインが整っていて書きやすいけど、自由度は低い
・書いた記事の所有権はnote側にある
WordPress
・一軒家のイメージ
・自由にカスタマイズできる
・書いた記事の所有権は自分にある
まとめ
今回は、WordPressとは何かについて解説させていただきました。
・WordPressとは、自由にカスタマイズできるブログソフトのこと
・ドメインは住所、サーバーは土地、テーマは家のデザインのようなもの
・noteとWordPressの違いは、記事の所有権が自分にあるかnote側にあるか
少しでも参考になれば、嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。