![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160256953/rectangle_large_type_2_ab434e2925a404ec9f3ea5fcfc78e773.png?width=1200)
「今よりもっとゆるく働きたい」そんな思いを実現する本を出します!
みなさんはこんな気持ちになったことはないでしょうか。
・とりあえず入社できたから今の会社に勤めているけれど、あまり出世欲はない。かといって、特筆したスキルもなく焦っている
・平日5日間通勤して働くスタイルがしんどい。満員の通勤電車が苦手で仕方ない。たくさんの人がせわしなく行きかうオフィス、鳴りやまない電話、近くでおこなわれる喧嘩のような会議などが気になってしまう
・正直、今の働き方を定年まで(人生100年時代だからもっと?)続ける未来は想像できない。でも、会社をやめるわけにもいかなくて詰んでいる
全部わかります。私も同じ気持ちでした。このような思いをもんもんと持ちつつ働き続けていたら、適応障害になってしまい、会社にいけなくなりました。
=====
もっとゆるく働きたい!!
私がずーっと考えていたのは、これです。でも、そんなことを考えるのは甘えだと思っていました。周りを見渡すと、適応障害で会社に行けなくなった人なんてひとりもいません。みんな毎日きちんと働き、プライベートの用事もこなして、立派に日々を過ごしています。
その一方、会社に行けなくなり、毎日家で寝ている私。みんな普通に会社勤めができているのに、自分にはできない。
「私がおかしいんだ・・・。自分は社会不適合者なんだ」と思って絶望していました。
でも、仕事から離れている期間にふと思いました。
「刺激に敏感な気質は、もしかしたらずっと治らないかもしれない。病気が治ったとしても、また会社勤めを再開したら同じことになるのでは?だったら、働き方を根本的に変える必要があるかも」
====
もっとゆるく働きたい。
体調や気質に合わせて、自分のいい面をいかせる仕事がしたい。会社に勤めなくても、生活できるような仕事はないだろうか。
そう思ってはじめたのが「Webライター」という仕事でした。
まったくの未経験、かつ知識ゼロの状態からのスタートでしたが、この仕事をはじめて、私の人生は変わりました。
・Webライティングをはじめとして様々なスキルが身につき、今の仕事にやりがいを感じている。ビジネスパーソンとして自信を持てている
・満員電車や毎日の通勤、突発的な電話がゼロに。在宅で体調にあわせて無理なく働けるようになり、低刺激な働き方になった。
・他の人と比較せず、自分を肯定できるようになった。フリーランスになったことで、今後のキャリアビジョンも描きやすくなった
Webライターという仕事をはじめて約5年。
会社をやめて個人事業主になりましたが、時間やお金、体力などさまざまな面で余裕ある生活ができています。
====
もっとゆるく働きたい。
こう考えるのは悪いことではありません。誰だって、ストレスなく、相性のいい人たちと一緒に、時間や場所に縛られずに働きたいはずです。そしてその思いは実現できます。
・Webライターってどんな仕事?
・始めるためには何をしたらいいの?
・Webライターになって会社をやめて、果たして生活していけるの?
こんな疑問を解決するために、私が独立してからやってきたことをギュギュッとまとめた本をつくりました!
本日(2024年11月2日)から発売スタートしています!
タイトルは「ゆるゆる稼げる Webライティングのお仕事 はじめかたBOOK」!
少し長いので「ゆらり本」と名付けました。(SNSやnoteに投稿するときは #ゆらり本 とつけていただければ、いいねやコメントしに行きます!)
以前の自分と同じように悩んでいる人に、新しい選択肢を知ってほしい!
ゆるく働きたいという思いを持つのは、悪いことじゃない。正しい方向性で努力をすれば十分実現できる。
そんな思いでつくりました。少しでも多くの方に、Webライターという仕事を知ってもらい、働き方を変えるきっかけをつかんでもらえたら嬉しいです。
たくさんの仕事迷子の人たちに届きますように~!!
最後まで読んでいただきありがとうございました!