見出し画像

ひらめき#54  後悔するのは何故?

皆さま、こんにちは
笑い隊・笑わせ隊・ゆらりです


今回は

後悔をするのは何故?


そんなお話です。

後悔とは
あの時あんな事をしておけば良かった
あの時めんどくさがらずやっておけばよかった
本当なら出来たはずなのに


と自分を責める体制に入る
ロックオンの状態(笑)
そんな感じかと思います。


当たり前の感情だという事を念頭に置いて
読み進めて頂きたい。(笑)

後悔しない時は調子がいい?
何をやっても結果がいい?
それは本当か?

ふと考えた。
そして、それは
調子がいい時の解釈の仕方で物事の良し悪しが
変わって来るのではないかと思うのです。
結果が最悪でも、どうとらえるかの違い。
そして後悔しないのかと。


全ての物事を良い面だけを見る視点を持つ
いやそれは無理だわ~~
そんな声が聞こえてきそうですね

人間は同時に2つの物事を認識できない



らしい、いい事悪い事、を同時に感知できないのです。


ならば自分にとっていい事だけに目を向ければ
全ての事が良い方向に進んでいく。
単純すぎるぐらいですね。


潜在意識を学んでいくと色々と気づきがある
そして、後悔の捉え方を学んだ。

それは、きっかけにすぎない
それは、サインにすぎない
負の感情に囚われた時

何故そう思う?



そう問いかけてみて欲しい

それは本来のあなたには
いらない感情『後悔』だと思う。
終わってしまった事にくよくよするな
そんな事になるのかな?(笑)

後悔する事が悪いという事ではなく
後悔する過去を生きないで
すぐに
望む未来を熱望する視点にすぐに切り替える
きっかけ「後悔」を感知したらすぐに切り替える
望む未来のイメージ」切り替える


切り替えるタイミングの「サイン」が後悔

お~~~いそこじゃないよ~~!
こっちこっち!
気付いて~~~(笑)



ってサイン
トリガー
とも言われるのかな?


だから、サインが出たら見逃さないで!



いい方向を向く時だよ~~と
言っているのだから。
ラッキー気づいたよ!私!
と笑ってほしい。

ひたすらこれの練習(笑)
そして淡々と日常を過ごす。
いい事考えながらね^^


人は
『今現在』という1秒後には『過去』
を生きながら『未来』を創造している。
正確には「思考する」そんな表現の方が分かりやすい



だから『現在、今、は変えられない』のです。
変えようと頑張らない方がいい

後悔は不要の感情なのです。
そして、ひたすら未来を創る
これに尽きる^^


今日の格言

『見逃さないで小さなサインを』



今回はこんな感じ
ではまた次回お会いできるのを楽しみにしております。




楽しいことを日常に~~
読んでくれてありがとう💓

いいなと思ったら応援しよう!

ゆらり
楽しんでもらえて、最高です!! これからも、お役に立てる記事を投稿していきます。 応援よろしくお願いします(≧▽≦)