![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159401782/rectangle_large_type_2_b2310f71f77b1e4a4f639bca11414bbf.png?width=1200)
就活やめて終活はじめました#5 表現できるって最高!! 自己肯定感の塊だ!!
noteを始めて2週間がたちますが
このプラットフォームにやっとたどり着いたそんな感想です
noteという存在は目にする事はありましたが
私には敷居が高い存在に思えていたのです。
新しい事に挑戦する為に
エネルギーが枯渇していたのは自覚していますが
もう少し早く気がついていたら
何かもっとかわっていたように感じるのです。
それぐらい今、のびのび書いている自分に
よしよしと激励する自分がいます。
自画自賛(^O^)/
ブログってこんなに楽しかった?
いやいやいやいや、4回いいましたね(^ω^)
だって本当に楽しいのですから困ります(^ω^)
自分の記事読み返して笑っている自分に…
おかしくないですか??おかしいですよね?
聞いておきながら言うのもなんですが
おかしくてもいいんです。
全然気になりません(≧▽≦)
自己肯定感の塊なんで(#^.^#)
友人Aに『どうか馬鹿になりますように』と
唱えられました(笑)
努力はしていますが、これまた意外に難しいので
楽しみながら練習している次第です。
少しは成果が出ているように感じますが?
いかがでしょうかね?自画自賛(^O^)/
ブログを始めたのは2016年から
今から8年ぐらい前、当時はちょっとした目標をもって…
当時からトレンドブログがイイと言われていましたが
私は絶対に続かないだろうそう思い
映画の感想ブログを始めたのですが
なかなどうしてネタ元の映画を鑑賞しないと
感想が書けない。
そんなジレンマに陥ることになるわけです。
当時はまだレンタルビデオが主流でした
職場の近くにレンタルショップがあったので
時間的にも負担なく行けたので
レンタルしながら感想を述べていたんです^^
今はもう無理、絶対無理、ほとんど無理。
考えられません。
ってか今レンタルショップあるんでしょうか?
探してないのでわかりませんが
皆さんどうなんでしょうかね?
ビデオ鑑賞しながら劇場鑑賞も週1回ペースで
劇場以上の興奮はありませんから
最新の映画情報はチェックしながら
映画館の隣に家が欲しいとまで思ったほど
来場時間のロスが恨めしかったのを覚えています(;^ω^)
でもやってみてわかったのですが
見ても文章は書けないということを。
ようは自分の感動ハードルを超えないと
何を伝えようか?考える事になるんですよ~
結果手が動かないのです。
気分が乗らない、ボキャブラリーの消失です
自分で言うのもなんですが
ちょっとしたスランプ中の作家さんのようで
カッコイイですね(;^ω^)自画自賛(^O^)/
よくありますよね
睡魔と戦いながら食事している赤ちゃんの動画…
まさにそれと同様に
私も堪えきれないくらいの睡魔におそわれ
頭を前に後ろに振り回すぐらい疲れきって
ブログを投稿する日々が続き
楽しめなくなり、目標を諦めたのです。
そしてホットしている自分もいるのですね
コンフォートゾーンを抜けきれない自分に安堵するのです。
普通が一番?から普通が一番!に
脱出できない経験は
今考えてみると
数え切れないほど経験してきました。
その度に自分にいいきかせるのです。
大丈夫、よくやった
できる限り頑張った!と
ですが、同じ事を繰り返すうちに
脳内に????クエスチョンマークが乱立するのです。
ねぇ~おかしくない?
何かおかしくない?
どこかおかしくない?
そして「おかしくない?」に気づき
7回の転職に終止符を打ち
就活にも終止符を打つ決断を下したのです。
この決断は明るい未来の可能性を確実視したものではなく
その道しか残されていなかったと表現できるもので
選択肢はないも同然、一択です。
そう思ったら逆に楽なもので後がありません(笑)
前に進むしかないんですよね(≧▽≦)
そして今また
ブログを始めてる
手放したものがまた戻ってきました。
あ~~~~幸せ(*´▽`*)
楽しいことを日常に~
読んでくれてありがとう💓
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆらり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157304236/profile_a24fdc82215f2ee0493242384a669119.png?width=600&crop=1:1,smart)