![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143287696/rectangle_large_type_2_ca09310516dbbc13c34327967d56e709.png?width=1200)
産後訪問
先日、退院した翌日の経産婦さんの元へ
産後訪問に行って来ました🏠
母乳育児に少し不安のご様子。
全身テルミーして、むくみがちな全身の流れを改善🕯️
母乳分泌アップのために
足の胃の経絡を流し、
肩甲骨周りと乳房にテルミーを。
おっぱいマッサージして
授乳姿勢をチェックして
2時間半の訪問を終えました😌
その後、数日で母乳の分泌もアップしたそうで
安心しました😌
産後の豪華なお料理が楽しみな方も多いとは思いますが…
胃が疲れます…
退院後は、消化の良い胃に優しい食事にしてみてくださいね😌
胃とおっぱいはつながってますので、おっぱいのために
胃をいたわることが大切です。
産後の訪問ケアは
お悩みに応じて事前にプランを立てて
お伺いしてます。
BFH(赤ちゃんにやさしい病院)といって
母乳育児を成功させるための10ヶ条を
実践している病院で長年勤めてきました🤰
助産師、看護師、医師(産科医・小児科医)、薬剤師、栄養士
母乳育児に関わる全ての職種間でワークする会議が大好きでした☺️
スタッフみんなが母乳育児を応援してる感じ、同じ方向向いて取り組んでる感じ、参加する度にこのチームワークはすごいなぁと感じてました
それは母乳育児に限らず、妊娠出産育児を取り巻く全てに優しい世界だなと思ってました😌
この病院で学んだこと、実践して来たことは
私の助産師としての経験の財産になっていると感じます☺️
お問い合わせは公式LINEから☝️
ぜひ登録をお願いします!
![](https://assets.st-note.com/img/1717757426328-7BjLlpvqnT.jpg)
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆらぎ助産院](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143304488/profile_23735075d985c4b6216869096496acdb.png?width=600&crop=1:1,smart)