
〜心が擦り切れる前に観てほしいアニメ〜
心がキツイと感じている時に観て欲しいアニメとは?
ずばり
『ARIA』というアニメシリーズです。
知っているでしょうか?
知らないでしょうか?
割と古い作品といえば古い作品にもうなってしまうかもしれませんが、シリーズになっていて、いつの間にか長い作品になりました。
日常系アニメという言葉が出てきてから久しいですが、日常系アニメの最高傑作だと個人的には思っています。
アニメARIAの内容は??
主人公であるアカリという少女が、水の惑星ネオヴェネツィアに訪れて、ゴンドラに乗る観光案内ウンディーネに憧れてネオヴェネツィアに来たところから物語は始まっていき、ARIAカンパニーに入って一流のウンディーネになる為の日々を描いたアニメになります。
仲間と出会い沢山の人々と触れ合いながら少しずつ成長していくストーリーになっています。
アニメARIAの魅力とは?
①全てが癒やしのアニメ
イタリアにある水の都ベネツィアをモチーフにした街並みから音楽、ストーリーからシナリオは、キャラクター、声優の声の演技。全てが癒やされると言っても過言ではありません。
錯覚する程ゆっくりと時間が流るアニメで、観ている人を癒やしてくれます。独特な雰囲気を持っているアニメなので、こういった雰囲気が苦手な人もいるでしょう。
ですが、心が弱っている時に観るときっとぶっ刺さります。
とても気持ちが良い日の夜、お風呂上がりで火照った体をベランダで少しだけ冷ましながら、大好きな飲み物を飲みながら遠くの綺麗な景色を観る。
横では優しい音のオルゴールが鳴っている。
そんな気持ちにさせてくれる作品です。
②全く押し付けないのに、日々の生活や人生のヒントをくれる
人生変われば変わる!人生変えようぜ!
人生なんて結局クソだ!
みたいな直球で伝える事は一切ないのにも関わらず、観ている人の視点や体調によってはヒントを与えてくれるアニメなんです。
日々の成長を実感することはありますか?
もしくは日々変わらない毎日だとか思ったりしませんか?
何も刺激や楽しい事がないと思ったりしませんか?
ARIAでは押し付けることなく、そんな事もないんじゃない?
と優しく諭すかのようにヒントをくれます。
ARIAのアニメを観ると、『明日は違う道で帰ってみようかな?』とか『寄り道でもしてみようかな?』とか『そういえばあそこに新しい店出来たな〜。今日行ってみようかな?』
いつもの毎日とはちょっと違う事をしてみようかな?
と思わせてくれます。
そして上を向いてみたり、もっと下を向いてみたり周りを見たら新しい発見や楽しい事がきっと見つかるかも?
と思わせてくれます。
他の日常系アニメと違う所はここかな?
と私は思っています。
日常系アニメと呼ばれるものって沢山ありますが、殆どが本当にただ日常が流れていき、それを楽しむものが多い気がします。(例外の話があったりはします)
その中で人生のヒント、日々の生活のヒントになるような物を感じたりした事はありません。
ただARIAにかんしてはそれが違うのです。
だからこそ弱っている時にこそ観てほしいと思っています。
そうじゃなくても観ていて気付けることも多いんですがね!
最後に。
このアニメはまさに水の惑星というように『水』のようです。夏に浴びる水は気持ちいいですけど冬は冷たい。『水』が温められて、お湯は気持ちいいけど熱湯になると熱い。
そりゃあそうだろ!
と思うかもしれませんが、子供の時は水遊びとかしませんでしたか?
楽しくなかったでしたか?
いつの間にかそんな気持ち無くなってしまったのではないでしょうか?
でもそんな子供の頃の無邪気で純粋、綺麗な気持ちを思い出させてくれたりします。
気分が落ち込んだ時に観てほしいと思います。
そしてそこから立ち直るきっかけになってほしいとも思っています。
何がきかっけになるか分かりません。
その1つになってくれればと私は思います!