見出し画像

カピラのとなり(近所) セカイ系のとなり(2) 『プロジェクトKVの記憶の欠片』



テン年代はゼロ年代のとなり

ゼロ年代とテン年代のはざま

これ狙ってこの構図にしたわけじゃないんだけど、シンメトリーなせいでまどマギぽくない?

わたし的にはテン年代のほうが原風景なので召喚するの楽なんだけど(らく…そんなことないよね?という自分ツッコミするよ)、本来カピラ世界の創造者であるスタジオアラヤが指向するモノを読み解かなくちゃいけない。

故に自分の先生たちや聖者ピカおじの癖の在り処を探しているのですよこの【異界】に潜むナニカを釣り上げる作業。

カピラ世界の解題から聖者の森目指して異界までたどり着いたよ!

まだプロローグ開始前だけどね?
で、そのナニカの中核はたぶんFG◯とか劇場エヴァなんだけど、創造者たちはすでに大好き引用を方舟でやってるので、「カピラ世界がノスタルジックな田舎になった」「白い三角形の布がコア」「仏教哲学」という要素から、菌糸類や型月の初期作や伝奇エ▢ゲのあたりがテーマだろうと推測したんだよ。

その深い話はたぶんうさPとかが触れてくれるだろうからここではセカイ系とその後継者たちの想像力が本題。

更新情報1月20日