見出し画像

ゾロ目は吉か凶か

今年私は11年ぶりにゾロ目の誕生日を迎える。

それで、ふと前回のゾロ目歳を思い返してみた。

その年、私は新卒から10年働いた会社を退職し、結婚している。
昔で言うと寿退社とか言うのかも知れないけど、そんなキラキラしたものではなくて。
単純に人生を仕切り直ししたかった。

早朝から夜まで拘束される生活。
成績や上司に評価されることだけを気にしてする仕事。
ノリの良さが評価される社風。
(因みに私は陽キャじゃない)
飲み会=人脈。
こんな生活にピリオドを打ちたかったのだ。
退職しやすい理由として結婚を利用した感は否めない。

会社を辞めて分かったこと。
それは私の代わりなんて秒で見つかるってこと。

そして、『◯◯会社勤務』という看板が自分へのプライドの一部になっていた事に気づかされた。
勝手に定年後のお父さんの気分になっていた。
一企業のサラリーマンなんだからそりゃそうでしょって、当たり前過ぎるこの事になぜもっと早く気づかなかったのか。
当時の私には現状維持バイアスがかかりまくっていたのだ。

今なら『ワークライフバランス』とか、『テレワーク』とか、人生は会社や仕事のためにあるんじゃない的な意見を後押しする単語が並んでいるけれど、その頃はまだそうでは無かったし、辞める勇気よりもその環境に馴染もうとする忍耐にパワーを使っていた。

退職後、私は約1年間専業主婦を経験して、再就職した。

再就職先は、社員数だけで表すなら以前の10分の1。
ストレスも10分の1になった。
お給料はちょっと下がったけど
不満は無い。
人間らしい生活ができてる感覚があった。
以前は年に二回は罹患してた、
ものもらいや胃腸炎とも無縁になった。

入社後は二度の育休をとりつつ、もうすぐ勤続丸10年。
会社はこんな私を正社員として雇い、産休、育休、時短勤務、とサポートしてくれた。
感謝。本当に感謝している。

なのに今年、私はこの会社を退職します。
社会人になって二度目の退職。

前回のゾロ目歳は
退職and結婚。
だとしたら今回は、
退職and…離婚?

人生折り返しだというのに、
私の毎日はいつになったら落ち着くんだろう。

思えば、幼い頃から私の生活に『普遍』というものは無かったように思う。

数年ぶりに地元神社へ初詣に行き、大吉を引き当てた2025年。

ゾロ目歳は吉なのか、凶なのか。

答えは一年後の私に教えてもらおう。

いいなと思ったら応援しよう!