所持デッキ紹介 5Cノヴァ(アドバンス)
始めに
こんにちは。Conohaです。
今回は所持デッキの一つの5Cノヴァを紹介していこうと思います。
それではどうぞ
デッキリスト
・フェアリー・Re:ライフ×4
・天災 デドダム×4
・奇天烈 シャッフ×2
・バイケンの海幻×2
・切札勝太&カツキングー熱血の物語ー×4
・単騎連射 マグナム×1
・絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート×2
・龍罠 エスカルデン/マクスカルゴ・トラップ×2
・流星アーシュ×2
・SSS級天災 デッドダムド×1
・MMM-ジョーキング×3
・Mの悪魔龍 リンネビーナス×3
・界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ×2
・百族の長 プチョヘンザ×2
・蒼き守護神 ドギラゴン閃×3
・時の法皇 ミラダンテXll×1
・蒼き団長 ドギラゴン剣×1
・禁断〜封印されしX〜/伝説の禁断 ドキンダムX×1
戦術としては、「リンネビーナス」の多色マナ武装を駆使しながら盤面を制圧していくのが主な目標である。そのため多色カードの採用枚数が多めなのだが、単色も入れておかなければいざという時に動けないためかなり大事になっていく。
続いて各種カードの解説になります。
各種カード解説
フェアリー・Re:ライフ×4
初動兼受け札。またこのデッキにおいては貴重な単色枠になる。終盤あたりに引いてもマナ置きする時に悩まなくて良くなるため意外と抱えておくプレイが正当化される場合も。特に言うこともないんで4枚入れてる。
天災 デドダム×4
初動。言うことないぐらいには強すぎる。序盤は初動。中盤は革命チェンジ先やピンカードのサーチ。終盤は「デッドダムド」の侵略元として隙がない。また「ドギラゴン閃」で捲れても最低限の仕事はしてくれるため強い。後述する「ジョーキング」や「リンネビーナス」でも踏み倒せるため結構仕事する。4確。
奇天烈 シャッフ×2
「ラフルル」があれば一枚で済んだのだがプレ殿しているため2枚。単色なのも地味にポイント高め。出た時と攻撃した時に数字を宣言し、宣言した数字と同じコストの呪文を封じ、同じコストのクリーチャーがアタックブロック不可になる。一定の呪文に頼っているデッキはその数字を宣言し続ければ、機能不全にさせることもできたりする。このデッキでは普通に出したり、「デドダム」同様「ジョーキング」や「リンネビーナス」で踏み倒すことも。特に真価を発揮するのは「バイケンの海幻」と組み合わせることである。「バイケンの海幻」で踏み倒せれば攻撃中のクリーチャーはブロックし、cipで他の攻撃できるクリーチャーを止めることもできる。数字で宣言しているためアンタッチャブル系統も止めることができる。結構相性いい。
バイケンの海幻×2
このデッキの進化は「デッドダムド」だけでありコストを払って召喚もしないためシンカライズは使わない。だがそれを差し引いても強い。毎ターン終了時に1枚引け、引いたら1枚捨てるルーターとして機能しながらいざという時はカウンター札として機能する。このデッキであれば「デドダム」「シャッフ」「カツキング」「アーシュ」と大体は出せる。特に後ろ3体はcip込みで2面止めることもできる。また単色なのもポイント。捨てる効果は後々「リンネビーナス」で蘇生することができるので無駄がない。
切札勝太&カツキング ー熱血の物語ー×4
受け札兼このデッキの中間を担う。これに関しては言うことなさすぎ。吸い込む搭載したMFの3色ドラゴン。おまけに条件を満たせばS・Tになり3点にもなる。何回も使い回してボトム落ちをケアしたりやチェンジ先を引っ張ってくることも。前述した「バイケンの海幻」のカウンター札としても機能するためかかえておくことも。4確以外ないんで4枚。
単騎連射 マグナム×1
自分のターン中に、相手クリーチャーの展開を禁止する最強のメタカード。基本的には「ドギラゴン」系統のファイナル革命で出た「リンネビーナス」や「ジョーキング」の攻撃時効果で踏み倒すことが多い。昨今の受け札はG・Sが多いが「クロック」などの1回出れば凌げるクリーチャートリガーを完全否定できる。たまに封印からこぼれ落ちることもあるが、その時は笑顔でいることを心がけている。
絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート×2
SAのコスト5ドラゴン。出た時にトップを墓地に置き墓地からクリーチャーを回収できる。昔は赤黒バスターなんかにおいての万能札として最強だった。一時期殿堂であったが時代が追いつき解除に至ってる。今でも万能であるのには変わりは無いが、「カツキング」という強力なチェンジ元が出てきてしまったので2枚採用で落ち着いている。仕事としては封印落ちしたカードの回収などである。
龍罠 エスカルデン/マクスカルゴ・トラップ×2
調整枠。単色なのはものすごく偉い。上面は「ドギラゴン剣」か「プチョヘンザ」にチェンジできるドラゴンであり、出た時に山上2枚をめくりクリーチャー1体を手札に加え残りをマナゾーンに置ける。任意のため2枚ともマナゾーンに送ることもできる。下面はメタクリをどかしながら「カツキング」や「イーヴィル・ヒート」をマナから射出できる。下面の方が思ったよりも使うため調整枠とはいえ必須かもしれない。
流星アーシュ×2
ドラゴン娘のデッキに入っていた受け札。内容的には「カツキング」に似ているがこっちはマナゾーンから回収でき、バウンスは文明指定ではなく回収したドラゴンのコスト以下と差異はある。さすがに「カツキング」までとは行かないが、序盤に置かざるを得なかったチェンジ先をあとから回収できるのは偉い。青緑のコマンド・ドラゴンのため「デッドダムド」になれたり「ドギラゴン剣」「プチョヘンザ」「ミラダンテXll」にチェンジできたりと出してからも無駄は無い。注意点として「ドギラゴン閃」にはチェンジできない。
SSS級天災 デッドダムド×1
主な役割はマナ色確保と盤面制圧。飛び移る度に相手の盤面からクリーチャーを消せる。昔から5Cバスターには搭載されていた盤面除去カード。1度でてしまえばメタクリも引っかからずに横に飛び乗れるので早期着地も視野に入れてる。このデッキであれば「デドダム」「シャッフ」「イーヴィル・ヒート」「アーシュ」「デッドブラッキオ」が主な侵略元になるため意外と早期着地は簡単である。
MMM-ジョーキング×3
最後の枠を悩んでいた際に友人から勧められて使うことにしたらめちゃめちゃ相性良かったカード。自分のマナに白と緑があり盾が1枚もなければタダで出せる「ハヤブサマル」みたいなものになる。自身はブロッカーでありながらMFを持つドラゴン。このデッキに入れているチェンジ先全てにアクセスできる。さらに攻撃時に手札から4以下のタマシードかクリーチャーを踏み倒せる効果を持っている。出し先は先述した通りになる。追加打点を生成しながらチェンジし、相手に手札にあることをチラつかせることが出来る。使えばわかるまじで器用。
Mの悪魔龍 リンネビーナス×3
このデッキの核。多色マナ武装の影響で「龍装 チュリス」や「鬼丸終斗」が採用できなかったが、このデッキは後ろ寄りで最速で決めに行く訳では無いためそこまで問題視していない。出た時にマナに多色が4枚以上あれば墓地から5以下のクリーチャーを踏み倒し全員にSAを付与する。ここで大事なるのが付与したSAは「ミッツァイル」などとは違い「リンネビーナス」本体が場を離れても消えることは無い。踏み倒し先は先述した通りで、かなりバリエーション豊富である。とくに「マグナム」を封印から落として出すと笑顔になれる。1応6マナ支払ってこいつを出しながらチェンジする時もある。その場合「ドギラゴン剣」があれば召喚時含めて2回出せるため2体蘇生できる。
界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ×2
古から伝わる5色のカウンター札。地味にだが龍解封じはアドバンスであれば光る。ただし、「モルトSAGA」は龍解ではないため裏返るので注意。「デッドダムド」の侵略元や「ドギラゴン剣」「プチョヘンザ」のチェンジ先としても優秀。「カツキング」で使い回すことも出来る。見せなければ何も考えずに突っ込んできてくれて、見せていても常に圧をかけれる。注意点として自分のマナゾーンが5枚あるのに加えて5色あるのが条件のため速攻には気をつけよう。
百族の長 プチョヘンザ×2
昔は5色デッキでよく見たカード。ファイナル革命で12499以下のクリーチャーを敵味方問わず全てマナに飛ばし、相手のクリーチャーのコストが自分のマナゾーンの枚数以下であればタップインさせる効果をもつ。主に盤面リセットや相手の後の動きを牽制させることが目的。「カツキング」「デッドブラッキオ」「ジョーキング」などのカウンター札もチェンジ元になるため色んな角度からチェンジできる。
蒼き守護神 ドギラゴン閃×3
このデッキのコンセプト。「ドギラゴン剣」の調整感あるが、使い方は全く異なる。こいつが強いことは前々から知られているので特に書くこともないが、「デッドブラッキオ」からはチェンジできないため注意。また、踏み倒しは運要素強めなので神に祈るか必然力を身につけよう。
時の法皇 ミラダンテXll×1
まぁ言わずもがなの最強のロックカード。このデッキには光の5以下の呪文は無いため、1ドローになるがそんなこと関係ないぐらいには強い。「カツキング」「ジョーキング」はMFのため盾を割りに行かなくてもいい戦法を取れるのは偉い。
蒼き団長 ドギラゴン剣×1
最強の主人公カード。ファイナル革命で出せるのが自分で選択できるのが「ドギラゴン閃」との差別化点になる。さらに自軍の多色が全てSAになるため息切れすることなく責め続けられる。「リンネビーナス」を上手く駆使すれば2回リンネビーナスの効果を使える。とりあえずあれば強いんで初手の手札にあったら笑っておこう。
禁断〜封印されしX〜/伝説の禁断 ドキンダムX×1
アドバンスで使う場合は必須。禁断解放と言うよりは「リンネビーナス」の蘇生先を増やしたり、「イーヴィル・ヒート」などで回収する選択肢を増やすことが目的。このデッキの火のコマンドは「イーヴィル・ヒート」「リンネビーナス」「ドギラゴン剣」「ドギラゴン閃」のみとなるため禁断解放は全くと言っていいほどしない。
調整カード
インフェル星樹
入れ替え候補は「エスカルデン」になる。出た時に場にあるクリーチャーではないカードを2枚までマナに飛ばし、バトルゾーンからマナにカードが置かれた時1ドローできるカード。5→7でジャンプアップできるため「プチョヘンザ」を素出しすることもできる。また自身はG・S持ちの緑のドラゴンのため「ドギラゴン剣」か「プチョヘンザ」にチェンジできる。特に「プチョヘンザ」との相性は〇
5Cノヴァは色んなカードを入れられるため、お好みで色んなカードを入れてもコンセプト自体崩さなければ大丈夫。
超次元については使ってるリストにはイソレイトセット2枚ずつと「レッドゾーンBSR」「レッドゾーンバスター/ドギラゴンX」になっているが、後ろ2枚がたまに使う程度であるため赤青マジック、モルトNEXTと誤認させるように超次元を用意しても特に問題は無い。
終わりに
今回は5Cノヴァを紹介してきました。個人的に気に入っているのは「ジョーキング」ですね。あいつマジで痒いところに手が届くようなカードなので安く買えてラッキーです。特に受けにも攻めにも使えるのは偉いと思います。不足しがちな白も確保できるので。
今回も閲覧ありがとうございました。まだまだ所持デッキはいくつかあるのでそれらも紹介して行けたらと考えています。それでは👋