![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154327503/rectangle_large_type_2_5d13e8ae4866c32869cb22e0f1805438.jpeg?width=1200)
㊗️オールカマーの穴馬予想㊗️
穴馬共通点クリア✨にして、
大穴本命◉❗️にさせて頂いた、
🐴リカンカブールが、
12人気🔥③着㊗️✨に好走しました😍
もう、
無双状態ですコレは。 笑笑 ⬇️⬇️⬇️
![](https://assets.st-note.com/img/1726988410-4mQYhVZdzK5B1wufTMINyx9i.jpg?width=1200)
うまうまー😆✨
今週もお忙しいなか覗いて下さり、
本当にありがとうございます🙇♂️🙇♂️🙇♂️‼️‼️‼️
好調な9月✨
今週も穴馬🔥から攻めます🤩‼️
お付き合いのほど、
宜しくお願い致しますっ🙇♂️🔥🔥🔥✨
![](https://assets.st-note.com/img/1726724722-wjk9ilnr8cbGCSK76BRFL0I2.jpg?width=1200)
そんな、
今週の!!
予想note📖は、
⭕️🤗 〜 G2 ・ オールカマー 〜 🤗⭕️
オールカマーの予想をしてまいりますっ😆‼️
今週も、
好走する可能性が高い穴馬を見つけるべく
→ 『 穴馬共通点🔥 』を軸に、
予想note📖を書いていきます🤩👍👍🔥
そのための対象馬は、
2014年の新潟開催を除く、
過去 12年間の
● 5人気以下🔥で馬券内にきた馬㊗️✨
と、させて頂きました😆‼️
そのお馬さんたちが下記になります⬇️⬇️
7人気③着✨ 🐴ゼッフィーロ
5人気①着✨ 🐴ジェラルディーナ
6人気②着✨ 🐴ロバートソンキー
7人気③着✨ 🐴ウインキートス22
5人気②着✨ 🐴ウインキートス21
5人気①着✨ 🐴センテリュオ
6人気③着✨ 🐴グレイル
5人気①着✨ 🐴ルージュバック
6人気③着✨ 🐴ツクバアズマオー
7人気③着✨ 🐴ミトラ
9人気①着✨ 🐴ヴェルデグリーン
6人気③着✨ 🐴ユニバーサルバンク
6人気②着✨ 🐴ゲシュタルト
の、
→ 計 13頭ですッッ‼️‼️‼️‼️‼️🐴✨
比較的に
例年は堅そうな傾向に見えますが、
今年はどうなるでしょうか⁉️💦✨
さっそく❗️
オールカマーの予想を
してまいりましょう!😆
まずは、
そのオールカマー の舞台である、
● 〜 中山 2200m 〜 🐎⛰⛰✨‼️
![](https://assets.st-note.com/img/1726576777-eJWpd6z5oCn0kHKhwRMAXlja.jpg?width=1200)
先週もこのコース予想したなぁー!
っと思う方も多いと思います。
そうです、
●先週のセントライト記念と同舞台です‼️
なので、
そのセントライトと同じ傾向で良いか✨
という、
罠ですっ 😳😳😳‼️‼️‼️💦✨
笑笑
これは、
● セントライト記念と
● オールカマーの
→ 平均ラップ⏰ (過去10年間)を、
見てみると分かりやすいですっ❗️😎👍✨
●セントライト記念⬇️
『 12.4→11.4→12.3 』 →12.5
→ 『 12.5→12.3→12.1→11.9 』
→ 『 11.7→11.8→12.0 』
●オールカマー⬇️
『 12.6→11.3→12.6 』 →12.4
→12.5
→ 『 12.2→12.0→11.8→11.7→11.5 』
→ 『 12.1 』
上記の平均ラップから、
⭕️ セントライト記念の特徴は⬇️
●1Fの平均がワンペースになりがち‼️
(3F以降のラップ上下は10年平均でも『0.8』秒内)
●ラスト6F前後から加速する‼️
●ラスト3Fが減速ラップ‼️
の3つになります。 しかし、
⭕️ オールカマーの特徴は⬇️
●1Fのラップがワンペースにならない🌀
(3F以降のラップ上下は10年平均でも『1.1秒』内)
●ラスト6F前後から加速する‼️
●ラスト『1F』が減速する🌀
![](https://assets.st-note.com/img/1726326715-bRjaSPfVhuv8eYDtI9N5UGOx.jpg?width=1200)
と、
同じ舞台でありながら
全くの別物になっている😳😳😳‼️‼️
![](https://assets.st-note.com/img/1726735114-OKRS4doa2AuqHL5cBZyI7Csj.jpg?width=1200)
そして!
特に注目すべきは、
●セントライトも❗️
●オールカマーも❗️
→ 下り坂の開始を起点に🔥
→ ラスト6Fから加速💥💥💥
を、しているにも関わらず😳💦 ⬇️⬇️
![](https://assets.st-note.com/img/1726576901-Jqsezy1wkWU9j6BMSbaoA4gr.jpg?width=1200)
その❗️
→ ラスト6Fの 『 質 』 が⬇️
〜セントライト記念〜
12.5→
『 12.3→12.1→11.9 』 ●加速💥
→『 11.7→11.8→12.0 』 ●減速🌀
〜オールカマー〜
12.5→
『 12.2→12.0→11.8→11.7→11.5 』
●加速💥
→『 12.1 』 ●減速🌀
と、全く違うんですッ😳😳😳‼️‼️‼️‼️
●セントライト記念は⬇️
前半→後半と、
ワンペースな流れで進んでいく、
終始淀みがないレースになります。
一方、
●オールカマーは⬇️
セントライト前半3F『12.4→11.4→12.3』に対し
オールカマー前半3F『12.6→11.3→12.6』と、
前半3Fが、
オールカマーの方が緩い🍵❗️
のである。
そのかわりに‼️‼️‼️
後半が全く緩まずに、
ラストは加速ラップを踏み続ける⬇️
『 12.2→12.0→11.8→11.7→11.5 』💥→12.1
なのだ。
これは、
このオールカマーが天皇賞秋のステップレースでもあり、天皇賞秋の優先出走権を得る為のレースでもある。という事が大きな要因でしょう。
秋天は直線の長い東京。
前半に固執する必要性がない。意識は最後の直線。
長くて高い上り坂スタートなのに、わざわざそこで脚を使って、後半の脚を削る必要性が、天皇賞秋を控えるオールカマー出走組には無い‼️
その為、
同じ中山2200mの舞台でも、
セントライトとオールカマーでは、
このように差が生まれると考えられます💡
ではッッ‼️
この事から、
一体何が言いたいのかというと✨
セントライトと同じく舞台だから、
オールカマーも………ではなく‼️‼️‼️
オールカマーの過去ラップが示す通り、
『 ラスト6Fの超ロングスパート戦 』🤩🔥
これこそが、
→ 本来の2200m戦である🤩‼️‼️‼️‼️
という事ですっ😆👍✨
本来の2200m戦。
中京2200m、阪神2200m、京都2200m、
そしてこの中山2200mと、
これら全てで求められるものは
一瞬のキレや瞬発力ではなく、
ラスト末脚、スピードの持続力である🔥🔥🔥
❶ 〜 2200m実績 〜 🐎🔥🔥✨
ゆえに2200mの実績持ちは単純に強い‼️‼️
過去 12年間の『馬券内穴馬』13頭の、
過去の実績を見てみましょうッ⬇️⬇️⬇️
🐴センテリュオ → 2200m G1④着✨
🐴ルージュバック → 2200m G1④着✨
🐴ゲシュタルト → 2200m G2①着✨
🐴ウインキー22 → 2200m G2②着✨
🐴ミトラ → 2200m G2②着✨
🐴ユニバーサル → 2200m G2②着✨
🐴グレイル → 2200m G2③着✨
🐴ロバートソン → 2200m G2③着✨
🐴ジェラル → 2200m G2④着✨
🐴ツクバアズマ → 2200m 3勝①着✨
🐴ヴェルデグリ →1800m 2勝①着✨
🐴ウインキー21 →2500m G2①着✨
🐴ゼッフィーロ →2500m G2④着✨
2200mという、
非根幹のレースは数が限られてはいるが、
それでも‼️
G1、G2の2200m戦🔥で好走した実績の
ある馬がほとんどなのです😳😳😳‼️💦
今回出走する馬の中で、
2200mの好走実績がある馬は要注目である🤩‼️
●2200m実績⬇️
⭕️G1. G2にて④着以内あり
⭕️G3以下①着あり (下は条件戦まで)
🔺2200mが未出走の馬に限り、
1800or2500の①着かG1.2の④着以内あり
❌それ以外
次に、
❷〜2400m以上or同コース実績〜🐎🥇
ここで注意して頂きたいのは、
❶2200m実績は→ロンスパ&持続力の適正
を測るためのものであるという事💡✨
中山2200mのオールカマーの適正には、
もう一つ必要なものがある‼️
それが→ タフさ🔥🔥🔥です‼️‼️
先程、
2200m戦は、
●中京❗️ ●阪神❗️ ●京都❗️ ●中山❗️
と、
●持続力が共に必要❗️であると書きました。
これは、
コースをみても⬇️⬇️⬇️
●中京2200
![](https://assets.st-note.com/img/1726576947-Z2HoBYqmEvuT9j8sCWLDe6Uw.jpg?width=1200)
●阪神2200
![](https://assets.st-note.com/img/1726576963-p4zTIhmUvOrGWVkMLxPqbgci.jpg?width=1200)
●京都2200
![](https://assets.st-note.com/img/1726576973-206MYxmwNa8tnCkjGRfZU9E4.jpg?width=1200)
●中山2200
![](https://assets.st-note.com/img/1726576983-4rLHciTmpxNMXyeQzlPV8FW2.jpg?width=1200)
●下り坂を起点に⬇️
→ 4F〜6Fのロンスパ持続力勝負🔥に
なるのは想像がつくと思いますっ‼️👍👍
が、
もうひとつ注目すべき事があります‼️
それが、
上り坂⛰‼️です‼️‼️‼️
●中京→2m級の上り坂が②回🔥
![](https://assets.st-note.com/img/1726577013-SQMTvY4bzlpVHsUEnFyJkf2t.jpg?width=1200)
●阪神→2m級の上り坂が②回🔥
![](https://assets.st-note.com/img/1726577021-mikGNxtDET5PrgR19fajAB6e.jpg?width=1200)
●京都→4m級の上り坂が①回🔥
![](https://assets.st-note.com/img/1726577029-iIUSx8Eb5mgYs91kp0ldPoMV.jpg?width=1200)
それに対して、
中山2200は‼️‼️‼️
⬇️
![](https://assets.st-note.com/img/1726577049-v4B7tIhuYfwJ9Tz8VlrcskR6.jpg?width=1200)
● 5m級の上り坂1回🔥に、
3m級の上り坂🔥もの、計②回‼️‼️‼️
と、
圧倒的にタフッッ🤯🔥なのであるッ‼️‼️
中京2200、阪神2200、京都2200で
好成績があれば、
持続力適正については不安はありません。
しかし‼️
その持続力を
→ 中山2200でも発揮できるのか⁉️💦
は、
また『 別のお話 』なのである。
なぜなら中京、阪神、京都の2200mよりも、
中山2200mは、
圧倒的にタフだからであるッッ‼️‼️‼️
その為、
過去 12年間の馬券内穴馬の
実績を確認してみると⬇️⬇️⬇️
🐴ユニバーサル →2400m🔥①着 OP
🐴ウインキー22 →2500m🔥①着 G2
🐴ウインキー21 →2500m🔥①着 G2
🐴ルージュバック→2400m🔥②着 G1
🐴ゲシュタルト →2400m🔥④着 G1
🐴ゼッフィーロ →2400m🔥③着 L
🐴ロバートソンキ→2400m🔥③着 3勝
🐴ツクバアズマオ→2500m🔥③着 3勝
🐴ミトラ →中山✨2200②着 G2
🐴グレイル →中山✨2200③着 G2
🐴ジェラルディ →中山✨2200④着 G2
🐴センテリュオ →中山✨2200①着 2勝
🐴ヴェルデグリ →中山✨2000①着 3勝
はい。 一目瞭然ですねッッ🤩‼️‼️‼️✨
●中山2200✨の良績をもってて、
オールカマーもこなせる確信ある馬か✨
●他競馬場2200の良績を持ち、持続力勝負に対応できる事を証明してるうえで‼️
2400以上🔥の良績も持ち、
タフな中山でも、他競馬場2200同様の
パフォーマンスの発揮を期待できる馬✨
ほぼこの2パターンが、
中山2200のオールカマーで、
穴をあけるパターンなのですッ🤩‼️‼️
●2400m以上or同コース実績⬇️
⭕️2400m以上のG1で④着内あり
⭕️2400m以上の3勝〜G2③着内あり
⭕️中山2200mで③着内あり
🔺中山2200mで④着あり
🔺中山2000mで①着あり
❌それ以外
そして能力、
❸ 〜 G2.G3実績 〜 🐎🥈🥉✨✨
とはいえ、いくらトリッキー中山とはいえ、
適正だけで全てを埋めることは出来ないので、
最低限の能力が必要です!!
そのためのボーダーを引いておきましょうっ❗️
下記は、G2.G3の実績です⬇️⬇️
🐴ウインキートス22 → G2 ①着✨
🐴ウインキートス21 → G2 ①着✨
🐴ゲシュタルト → G2 ①着✨
🐴ルージュバック → G2 ②着✨
🐴ミトラ → G2 ②着✨
🐴ユニバーサルバン → G2 ②着✨
🐴ロバートソンキー → G2 ③着✨
🐴ゼッフィーロ → G2 ④着
🐴グレイル → G3 ①着✨
🐴センテリュオ → G3 ②着✨
🐴ジェラルディーナ → G3 ②着✨
🐴ツクバアズマオー → G3 ③着✨
🐴ヴェルデグリーン → G3 ➓着
基本的に、
今回のオールカマーと同じG2競走を筆頭に、
重賞で既に②着以内✨と
連対した事がある馬が純粋に狙い目です💡✨
ただ近年は、
ゼッフィーロやロバートソンキーが
結果を残しているように、
重賞の③着④着の
ニアピン成績までは抑えておくべきです。
そして、
これが→ 過去の産物ではダメです‼️💦
京成杯AHの時は、2.3歳時に重賞で活躍した馬の、
復活がたくさんあるので注意‼️な共通点でしたが、
今回は逆です。過去の好走穴馬を見ても!!
重賞で好走した年は⬇️
同年が 🐴8頭
昨年が 🐴3頭
一昨年 🐴1頭の、
2年前の年以内に重賞で好走した馬が、
12/13頭‼️で、
約2年以内の重賞好走が絶対条件と言っても良い‼️
のである。
●G2.G3実績⬇️
2年前の年から以内に
⭕️G2かG3で②着以内あり
🔺G3で③着ありかG2で③④着あり
❌それ以外
( 2024年なら、22〜24年の内にという事。)
そして!更に見ておきたいのが、
❹ 〜 4角+上がり3F 〜 🐎💥💥✨
この、
オールカマーにおいて忘れてはいけないのが、
→ 4角+上がり3F💥‼️である。
冒頭でも書きましたが、
オールカマーは前半が緩みます。
その事もあってか、
最低限の上がり3Fを出せる能力は必要不可欠です‼️
中山にしては珍しい😳かもしれませんが、
近6年で
●上がり3F最速馬 → (4-3-1-1)‼️✨
と、圧倒的な結果を残しています👍
(もちろん!ただ速いだけじゃダメですね!
冒頭であげた通り、
6F超ロンスパ合戦の中で速い脚がだせる、
持続力とトップスピードに富んだ馬になります。)
過去 12年の馬券内穴馬の前走を見ても⬇️⬇️
🐴ウインキートス → 1番手❾位
🐴ツクバアズマオー → 3番手⑤位✨
🐴ユニバーサルバンク→ 5番手④位✨
🐴ミトラ → 7番手⑤位✨
🐴ヴェルデグリーン → 8番手⑥位✨
🐴ロバートソンキー → 9番手①位💥
🐴ジェラルディーナ → 9番手②位💥
🐴グレイル → 9番手③位💥
🐴センテリュオ →11番手①位💥
🐴ルージュバック →16番手②位💥
🐴ゼッフィーロ →17番手①位💥
🐴ゲシュタルト →12番手14位🌀
(ゲシュタルトは、後方で脚を溜めてたのに上がり14位。ではなく!(3→4→7→12)と、最初は前にいたのに下がってきて、結果4角では12番手だった。のパターンです。なので通常とは異なるので傾向外で片付けて良いです。この前走がG1の3200mである天皇賞春である事からも参考外で良いのが伺えますね。)
前走で
4角9番手以下の馬たちが上がり③位以内💥
の脚を繰り出している。
というのは、オールカマーに限らず❗️
私の穴馬共通点noteでは定番の共通点なのですが、
先行、好位、中団とまとめて上がり⑥位以内✨
が集まっている❗️というのは、珍しい光景です😳
この事からもオールカマーにおいては、
どの位置取りをとっていても
最低限の上がりの速さも求められるのが伺えます👍
●4角+上がり3F⬇️
⭕️前走が4角1〜8番手+⑥位以内
⭕️前走が4角9番手以下+③位以内
🔺前半が4角1番手+❼位以下+3着以内
🔺前走が3000m以上
❌それ以外
そして簡単にあと一つ、
❺〜 前走のレース種類と斤量 〜🐎🪨✨
これは、
『 定量か 別定か ハンデか 』という意味です💡
とりあえず、
過去 12年の馬券内穴馬の前走と斤量増減を
見てみましょう⬇️
🐴センテリュオ →ハンデ (55→54)
🐴ミトラ →ハンデ (57.5→56)
🐴ユニバーサル →ハンデ (57→56)
🐴ウインキー22→ハンデ (54→54)
🐴ジェラルディ →ハンデ (54→54)
🐴ゼッフィーロ →ハンデ (56→57)
🐴グレイル →別定 (56→56)
🐴ツクバアズマ →別定 (56→56)
🐴ルージュバック→定量 (55→55)
🐴ウインキー21 →定量 (55→55)
🐴ゲシュタルト →定量 (58→57)
🐴ロバートソンキ →定量 (57→56)
🐴ヴェルデグリー →ハンデ(54→56)
まず単純に、
『前走より斤量が増えた馬は厳しい‼️💦』
ということが分かりますね😆👍
しかもこれは、
穴馬に限らず人気馬を含めて同じ😳‼️
※ ( また、全馬が前走は年内です。
それ以上前が前走だと斤量苦どころか
斤量そのものが久々なので、また話が変わります。
オールカマーにおいては、
年内初出走✖️穴馬の好走は基本的にありません。)
●前走の種類と斤量⬇️
⭕️ハンデ戦+今回斤量比マイナスor54K据え置き
🔺ハンデ戦+斤量プラス1or55以上の据置
⭕️定量、別定+今回斤量比マイナスor増減なし
❌年内初出走
❌それ以外
❻ 〜 まとめ 〜 🐎📝✨✨✨
以上、❶❷❸❹❺の5つの
過去 12年間『馬券内穴馬共通点』になります😆‼️
❶2200m実績⬇️
⭕️G1. G2にて④着以内あり
⭕️G3以下①着あり (下は条件戦まで)
🔺2200mが未出走の馬に限り、
1800or2500の①着かG1.2の④着以内あり
❌それ以外
❷2400m以上or同コース実績⬇️
⭕️2400m以上のG1で④着内あり
⭕️2400m以上の3勝〜G2③着内あり
⭕️中山2200mで③着内あり
🔺中山2200m④着ありor中山未出に限り他場で④着以内あり
🔺中山2000mで①着あり
❌それ以外
❸G2.G3実績⬇️
2年前の年から以内に
⭕️G2かG3で②着以内あり
🔺G3で③着ありかG2で③④着あり
❌それ以外
( 2024年なら、22〜24年の内にという事。
❹4角+上がり3F⬇️
⭕️前走が4角1〜8番手+⑥位以内
⭕️前走が4角9番手以下+③位以内
🔺前半が4角1番手+❼位以下+3着以内
🔺前走が3000m以上
❌それ以外
❺前走の種類と斤量⬇️
⭕️ハンデ戦+今回斤量比マイナスor54K据え置き
🔺ハンデ戦+斤量プラス1or55以上の据置
⭕️定量、別定+今回斤量比マイナスor増減なし
❌年内初出走
❌それ以外
今回の穴馬共通点は‼️
❶の2200m実績で、
ロンスパと持続力の適正を証明し✨
❷の2400m以上or同コース実績で、
中山のタフさにも耐えうる事を証明🔥
この❶❷でオールカマー適正を確立し、
❸の実績と❹の脚で、
G2でも通用する能力がある事を確認‼️
そして、
この❶❷適正、❸❹能力の、
足枷にならない。鈍らせない。
❺斤量なのであれば、
もう‼️
穴をあける準備は整ったのである🤩👍‼️
では💡
過去 12年間の馬券内穴馬たちに
当てはめてみましょう😆👍 ⬇️⬇️⬇️
(⭕️ー🔺ー❌)
🐴センテリュオ (5-0-0)✨
🐴グレイル (5-0-0)✨
🐴ルージュバック (5-0-0)✨
🐴ミトラ (5-0-0)✨
🐴ユニバーサルバンク (5-0-0)✨
🐴ロバートソンキー (4-1-0)✨
🐴ゲシュタルト (4-1-0)✨
🐴ツクバアズマオー (4-1-0)✨
🐴ウインキートス22 (4-1-0)✨
🐴ジェラルディーナ (3-2-0)✨
🐴ゼッフィーロ (2-3-0)✨
🐴ウインキートス21 (3-0-2)
🐴ヴェルデグリーン (1-2-2)
13頭中の 11頭もが‼️
オールクリア✨でございますっ👍
上出来な穴馬共通点でしょう🤩‼️‼️✨
※ ( 内一頭の❌がついたヴェルデグリーンは、
実は→ 路盤改修工事前。そういった意味では
改修工事後に絡んだ穴馬は
11/12で、共通点オールクリア馬✨になります☺️ )
そして‼️
今週のオールカマー✨
5番人気以下想定の穴馬たちに、
当てはめてみましょうッッ🤩🔥🔥🔥‼️
※ ( 上位人気想定の、レーベン、ステラ、
サラエア、サヴォーナの、4頭は除いています。)
🐴アウスヴァール (1-1-3)
🐴アルビージャ (3-0-2)
🐴キラーアビリティ (2-1-2)
🐴ナイママ (3-1-1)
🐴ニシノレヴナント (3-1-1)
🐴フェーングロッテン (2-0-3)
🐴ミクソロジー (4-0-1)
🐴ヤマニンサンパ (2-0-3)
🐴ラーグルフ (2-1-2)
🐴ロバートソンキー (4-0-1)
今回の、
オールクリア馬は✨
1頭のみッッ‼️‼️ です🤩👍👍
そのお馬さんが、
〜 10人気🔥想定〜
🐴リカンカブール‼️ ( 4-1-0 )✨✨
迷いなし‼️ 穴馬はこの馬しか買わぬッ🤩🔥🔥🔥
1年の初日に行われる重賞🏆
G3中山金杯の勝ち馬!!🐴✨
その後の、
大阪杯はG1で相手が強すぎただけですし、
函館記念は洋芝が合わなかっただけ。
そうでなくとも前走の函館記念は、
③着 54K、②着 56K、①着 57.5K。
そして、今回の上位人気で出走する
サヴォーナ57.5Kよりも、
重い❗️58Kのリカンカブールだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1726722914-YGUXc9O4TNRHFL61MBZnQEaK.jpg?width=1200)
この、
近2走で人気を落とすなら、
むしろ美味しい✨と思っても良いくらいである❗️
中山コースは、
● 5人気①着✨
● 2人気①着✨の、
2戦2勝‼️ 中山巧者の可能性も充分である👍✨
ただここで不安もあるでしょう‼️💦
中山が ( 2-0-0-0 ) で巧者とするならば、
距離⬇️
● 1800m ( 0-0-0-1 )
● 2000m ( 5-1-0-3 )
●2200m ( 0-0-0-2 )
リカンカブールは、2000m巧者であり、
2200mは 0%💦、長いのではないだろうな⁉️💦
と。
大丈夫‼️ そんな事は無い🤩👍‼️
まず馬柱てきに見ても、
この2200mの2戦2敗は、
G2④着✨と、G2⑥着✨であり、
格下レースで負けたわけではない❗️しかも‼️
→ 12人気🔥④着‼️✨
→ 11人気🔥⑥着‼️✨と、
人気以上に走りまくっている😳✨
この人気を鵜呑みにして話すなら、
リカンカブールは、
→ 2200m🔥だと
人気以上に‼️ ( 11.12人気で4.6着✨)
能力以上に走っているのである🤩👍✨
これが、
今回もあながち嘘ではない可能性をあげるなら、
その!!
⭕️2200mの持ち時計⏰✨
🥇 2:10.2‼️ 🐴リカンカブール
🥈 2:11.4❗️ 🐴レーベンスティール
🥉 2:11.8 🐴キラーアビリティ
1人気✨レーベンスティールを含め、
他馬たちの2200mの持ち時計⏰が⬇️
● 2.11.4〜2:13秒台のなか、
⭕️ 2:10.2✨と圧倒的に、1位❗️なのが、
10人気の、リカンカブールなのである‼️
改めて‼️‼️‼️‼️
🐴リカンカブールとはッッ🤩‼️‼️‼️‼️
2024年に同競馬場、
⭕️中山の重賞を①着㊗️で勝っており🏆
⭕️中山は2戦2勝の100%.中山巧者✨
⭕️2200mは持ち時計①位⏰で最速‼️
⭕️穴馬共通点は唯一のオールクリア💯✨
⭕️そして今回、10人気🔥想定の穴馬🤩
既に中山重賞の実績もある中山巧者にして、
2200mの持ち時計は最速。
そもそも唯一の穴馬共通点クリアの馬で、
人気は二桁人気前後の想定で妙味も充分!
買うでしょ、リカンカブール🤩‼️‼️‼️✨
この度も最後まで読んで下さり、
本当にありがとうございました🙇♂️‼️✨
最終結論は土曜の夜にX📲にて載せますので、
改めて宜しくお願い致します!🔥🔥🔥
今週末も楽しんでまいりましょうねっ😆✨
うまうまー \(//∇//)\✨✨
いいなと思ったら応援しよう!
![うまうまー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14657191/profile_82bb14a1a35494d0b5d3b4d89f20208b.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)