見出し画像

㊗️根岸Sの穴馬の共通点㊗️

ただ、1頭のみ!

唯一の、

穴馬共通点パーフェクトクリア💯✨で、


本命◉の🐴アルファマム🔥が

→ 7人気🔥③着㊗️✨  でしたっ🤩‼️✨


来年も根岸Sが熱い🤩🔥笑


ちなみに、

今回印をふって好走した
🐴アルファマムと
🐴ロードフォンスには、共通点✨があって!

⭕️前走が上がり最速!
⭕️近3走以内に2回以上、連対してる!

これを今回も含めた、
過去11年の出走馬にあてはめると、

( 2-4-3-2 )  複勝 82%✨


今年の穴馬🐴アルファマム
昨年の穴馬🐴アームズレインも該当‼️

来年、忘れぬよう記載しておく🤩🔥




うまうまー😆✨

今週もお忙しいなか覗いて下さり、

本当にありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️‼️‼️


3週前の
→ 9人気🔥③着✨ 本命◉エストゥペンダンに、

2週前の
→ 7人気🔥②着✨ 本命◉ドラゴンブーストで、

先週は
→ 8人気🔥④着🥺 涙の◉ホウオウルーレットと、

それ4💦をくらってしまいましたが、

今週も❗️

→ 本命穴馬◉ を、貫き通しますので🔥🔥🤩


どうぞ、

宜しくお願い致します!🙇‍♂️🔥


そんな、

気合いを入れての!

今週の

予想note📖は !!



✨🌳🌲 〜 根岸ステークス 〜 🌲🌳✨


根岸Sの、

過去14年間で

→ 6番人気以下🔥から③着以内㊗️✨


にきた穴馬さんは、

以下のお馬たちになります! ⬇️⬇️


 6人気🔥②着 🐴アームズレイン

 6人気🔥①着 🐴テイエムサウスダン

10人気🔥②着 🐴ワンダーリーデル

 9人気🔥③着 🐴スマートアヴァロン

 6人気🔥①着 🐴ノンコノユメ

 6人気🔥②着 🐴タールタン

10人気🔥③着 🐴グレープブランデー

15人気🔥③着 🐴アドマイヤロイヤル

 8人気🔥②着 🐴ノーザンリバー

10人気🔥③着 🐴セイクリムズン

 9人気🔥②着 🐴トウショウカズン

10人気🔥③着 🐴ダイショウジェット



以上の、

→  12頭🐴🔥でございますっ🤩‼️


人気を見ても!

→  8.9.9.10.10.10.10.15人気🔥㊗️と、

穴馬の好走が目立つレースです!!


昨年は前半が最も遅い時計とイレギュラーレース、
一昨年はレモンポップとギルデッドミラーが
強すぎたという人気決着が続きましたが、基本は!

上記のような、
穴馬も好走してくるレース、根岸Sでございます!
今年は、
例年の根岸穴馬激走パターンを大分期待してます👍


では❗️

そんな穴馬ながら好走してきた仔たちの

共通点を確認していきましょうっ💡✨😊



まずは、

いつものコースの確認❗️の、前に‼️

この根岸Sにおいて、

他のレースとは違う!

特徴的な共通点がありますっ😳‼️

それが、


❶ 〜 年齢 〜 🐎6️⃣7️⃣8️⃣✨


ふだん予想をあげた際に、

その本命は→ ● 6歳以上の高齢馬で、

データ的には複勝率0%とよろしくないですが、

大丈夫ですか?🥺💦

と聞かれる事が、とにかく多いです💡

決まって私は、

高齢だからという理由で切って
過去に沢山痛い目を見てきたので、
高齢だからという点は気にしませんよっ!😊👍

と答えますが、

この、

根岸Sにおいては→ むしろ逆ッ🤩‼️‼️


気にしないどころか‼️

穴をあけてきた馬たちは、

⭕️ 高齢馬たちばかりなのである 🤩‼️‼️



2024年から2011年の

→ 14年間で好走した穴馬たちを見ても⬇️

⑧歳 ⑧歳 ⑧歳 ⑧歳 
⑧歳 ⑦歳 ⑥歳 ⑥歳 ⑥歳 
⑤歳 ⑤歳 ④歳

と、

4.5歳馬は3頭だけで、

残り9頭は❗️

→⑥⑦⑧歳❗️の馬なのです😳😳😳✨



逆に💡

若い馬はどうかというと、

4歳馬(3-3-2-12) 複勝率36%とそこまで悪くない‼️

のですが、

●4歳+②人気以内 (3-2-2-2)  連対56% 複勝78%

●4歳+③人気以下 (0-1-1-11)  連対 8%  複勝15%

と、

圧倒的な格差なうえ💦

結果を残している4歳馬は、

→ ①①②②④6人気の上位人気馬ばかりで、

4歳馬で7人気以下の穴馬は、

→ 14年間で1度も馬券に絡んで無い💦


のである。

5人気以下でさえ、
14年間で、たった一度のみ❗️である💦

4歳馬は古馬の表記ではあるが、

1月の4歳馬は古馬であって古馬でない。

なんせ数週間前まで3歳馬だったのだから。(明け4歳)

そのうえ、

斤量恩恵が薄まり、
ファンの期待値が乗っかってくる。
決して楽なことではない。

現に、結果を出しているのは人気上位の馬だけ。

4歳穴馬にとって、いきなり根岸Sで結果を求めるのは酷でしかないということを、14年間かけて物語っているのである。

よって1つ目の穴馬共通点は⬇️

⭕️6歳以上

🔺5歳

🔺4歳+前走OP以上①着

❌それ以外の4歳




そして!

次に、

❷ 〜 東京実績 〜  🐎🗼✨✨


では❗️

ここからは、

根岸Sのコース✨

見ていきましょう😆👍👍


● 〜 東京ダート1400m 〜 ⬇️⬇️


※ ( 競馬ラボさんからお借りしてます。以下同 )



根岸Sと同距離の、

ダートの1400mは

4場で開催されていますが、

● 『 砂スタート 』❗️は、

この→ 東京のみ❗️である😳⬇️
.

※ ( 1400mが得意で1400スペシャリストなのに、
東京1400だけが合わないとかがあれば、
それはスタートの芝か砂かの影響が大きいのかも
しれない。ならば、逆もまた然りである。 )


この東京1400mは砂スタートで、

向かい正面のコーナー終わり直ぐの

スタート部分でもあり、

初角まで400m以上もある❗️

そのため枠の内外有利不利は大して無い⬇️
.



しかし!

そのスタートから、

なだらかとはいえ

● 200mも下り続けながら💥のスタート!!


になっており、

しっかり特徴のあるスタートにはなっている。

そのため⬇️

下りスタート💥の勢いそのままに
上りでも、2F目はポジション争いで減速せず、

再度❗️

そのまま下り坂の3F目💥になってしまうので、

前半のペースは速くなりがち、

● 前も後ろもある程度の脚を使わされる! ⬇️
.


のである。

そして、

● 最後の直線は『 2m超えの坂から始まる』⬇️


上り坂から始まる

その最後の直線は、

● 501mと

国内ダートの最長距離‼️ で、ある ⬇️
.

 


つまり、

● 1400m戦では唯一の砂スタート‼️

● 前半から脚を使わされる💥

● なのに最後の直線も上り坂スタート🔥

● 前半で脚を使って、
最後は上り坂も登らされてんのに、

最後の直線が501mと国内ダート最長‼️

特徴がありまくりのコースで😳😳😳


短距離ダートが得意とか、

他の3場の1400mが強く1400スペシャリストとか、

→ 根岸Sは、そういう問題では無い‼️💦


東京の❗️

ダート1400mならでは‼️の、


特徴がいくつもあり🥺💦

誰でも簡単に

対応できるコースでは、 無いッ😳‼️💦💦


のである。

芝スタートが得意とか、
脚を残して逃げ切るのが得意とか、
そういった馬はあわないどころか、
短距離や1400が得意なだけでも違う。

あくまでもこの根岸Sは、

⭕️ 東京の❗️ダートが、得意ッッ🤩‼️‼️


というのが、

大前提なのである!!

過去の馬券内穴馬を見ても、
近走東京で凡走ばかりしてる馬が
根岸Sで穴をあけるというパターンは皆無❌
です。


本当に😳???

という訳で確認してみると💡

やはり、

東京での実績が!とにかく目立つのである🤩👍‼️

⬇️⬇️


🐴サウスダン   →東京OPを③着✨ ( 13人気)

🐴ワンダーリーデル→東京G3を①着✨

🐴スマートアヴァ →東京OPを②着✨

🐴タールタン   →東京OPを③着✨

🐴ノンコノユメ  →東京G1を②着✨G3を④着

🐴グレープブラン →東京G1を④着✨G3を⑤着

🐴アドマイヤロイヤ→東京G3を②着✨OPを①着

🐴ノーザンリバー →東京OPを④着✨

🐴セイクリムズン →東京G3を①着✨(根岸)

🐴ダイショウジェッ→東京OPを①着✨


俗にいう東京巧者。

ダノンキングリーやウオッカにアーモンドアイなど、

芝に東京巧者がいるように、

ダートにも東京巧者はいる!!!✨

そんな仔が活躍するのが根岸Sなのです😆👍‼️


⭕️東京OP以上④着内(1年3ヶ月以内)

⭕️昨年東京重賞⑤⑥着+一昨年東京G3①着or東京G1④着内

⭕️根岸Sを①着の経験有り

🔺昨年に東京を3勝クラス以上で3人気以内or未出走

❌それ以外




続きましての、

共通点項目は、

❸ 〜 前走4角の位置どり 〜  🐎💥💥✨


これは、

先程の❷でも書きましたが、

東京のダートコースは他の競馬場と比べても、

最後の直線が501mとダントツで長い‼️‼️


他の出走馬たちと比べられて、

6番人気以下になるということは、

● 実力が劣ると馬券購入者から判断されている。

という事である。

そんな馬たちが穴をあけるには、

● 馬場を味方にする

● コースを味方にする

● 展開を味方にする

など何かしらの+αの要因が必要になってきます🔥


そんな中でも、

東京ダートで特徴的なのが!

断トツで長い501m最後の直線ッ‼️‼️💥


これも先程に書きましたが、

東京1400はスタートから下り坂が続き、ペースが速くなり易く、前半で既にある程度の脚を使わされる。

● その脚を使った状態で、

● 最後の直線は上り坂を登らされて、

● 尚且つゴールまで501mもある。

これを、

穴馬が前目で粘り倒すのは至難のわざである💦💦



ゆえに❗️

過去14年間の

穴馬12頭の前走4角位置は⬇️


16番手、12番手、13番手、

 9番手、 9番手、 7番手、

 6番手、 6番手

  4番手、2番手、3番手、3番手。


2011年、12年、13年と
昔 ( 12.13.14年前 ) は、先行が穴あけていますが、

直近 11年間では‼️

前走4角5番手以内からの好走は、

→ たったの、 1頭だけ😳❗️💦

他は全馬が 6番手以下からである🤩👍


現に、当日の

逃げ馬は ( 0-0-1-13 ) 連対0%  複勝7%で厳しい💦

⭕️前走4角6番手以下

🔺前走4角2〜5番手

❌前走逃げ馬



そして、

簡単に3つの共通点❹❺❻を挟んで、

最後の❼❽まで行こうと思います❗️

まずはサクッと、


❹ 〜 鞍上 (乗り替わり) 〜  🐎🙆‍♂️✨


馬券内穴馬12頭の鞍上をみると❗️

圧倒的に→  乗り替わりの方が成績が良く

過去14年間の

穴馬全馬を調べてみたが⬇️

● 6人気以下+継続騎乗( 1-1-3-53 )💦


と、

馬券内にはこれても、連対率は3%が現実である。

⭕️乗り替わり

🔺継続騎乗


そして‼️

あらゆるモノを味方にしないといけない

穴馬たちにとって、斤量も大切である。

❺ 〜 前走からの斤量比 〜  🐎🪨🔥🔥

⭕️前走OP→+1Kor増減なしorマイナス斤量

⭕️前走重賞→プラス2K以下

❌それ以外


また、

❻ 〜 レース間隔 〜  🐎🍹🌴


まだ1月。なのにもう!

ここが年明け2戦目になる馬が毎年いる🐎🔥

単純によろしくない。

過去12年間でレース間隔が⬇️

●中4週以上  ( 12-12-9- 107 )✨に対して

●中4週未満  (  0- 0- 3- 46 ) ❌ の、

連対率 0%、 複勝率 6% と絶望的である😨


過去14年間の馬券内穴馬に当てはめても、

きたのは2頭のみ。その前走が、

OP ①着🐴セイクリムズン
L    ③着🐴スマートアヴァロン

共に好走馬である❗️

情状酌量の余地があるのは、

● OP③着以内の勢い✖️叩いた上積み🔥✨

が、見込める馬だけなのである‼️

⭕️中4週以上

⭕️中4週未満+前走OP以上③着以内

❌それ以外

※  (あえて中3週以内と書かない理由は、年末にホープフル週があり、その日出走した馬は、中3.5週になり曖昧になる。という年もあるので!4週未満としてます)


そして‼️‼️


最後に、

❼❽  〜 前走の成績とローテ 〜  🐎🎊✨


この根岸S。

8.9.9.10.10.10.10.15人気の人気薄が激走する🔥

そんなレースでありながら、

各馬前走はわりと、しっかり好走してる馬が多い✨

格下のレースで凡走して挑んできて、
馬券内にきた穴馬は一頭もいない🥺💦‼️

なので、

好走条件は意外にもハッキリ✨と、

→ 2択ッッ‼️‼️なのである。


⭕️ 前走OP③着以内

⭕️ 前走が重賞


ただ、

この前走については

それだけではないッッ🤩‼️‼️‼️



根岸Sには、

王道ローテが→ 4つ✨ある🐴‼️

前走が

● 武蔵野S

● ギャラクシーS

● カペラS

● チャンピオンズC


この!

4レースからの根岸Sへのローテ✨が、

数ある中で分母が多くて結果も残してる4つである。


これを踏まえて、

馬券内穴馬🔥✨たちの前走を見てみると⬇️⬇️


🐴ワンダーリーデル ●武蔵野

🐴アドマイヤロイヤ    ●武蔵野

🐴ノンコノユメ   ●チャンピオンズC

🐴グレープブランデ   ●チャンピオンズC

🐴ノーザンリバー    ●カペラS

🐴セイクリムズン  地方G3←●カペラ

🐴テイエムサウスダ 地方G3←●武蔵野


● 前走で王道を使ってきた穴馬✨か、

● 前々走で王道を使ったが、あえて
前走に、地方重賞を挟んで叩いた穴馬🔥

の、

好走が目立っているのであるっ!!!!✨


ここまでは、

容易に想像がつくのですが、

これに!!

該当しない→ 5頭✨も面白い‼️

それが、⬇️


🐴スマートアヴァロン ●京都 L

🐴トウショウカズン  ●京都 OP

🐴アームズレイン    ●阪神 OP

🐴タールタン         ●阪神 OP

🐴ダイショウジェット  ●中山 OP


京都、阪神、中山………そう。

4大競馬場✨ (メイン競馬場) 

なのであるッッ🤩👍‼️‼️‼️


前走ローカル競馬場から

穴をあけた馬は

→ 基本いないのですっっ😳‼️💦💦


あけれたのは
G1チャンピオンズCの中京🏆であり、
それ以外……つまりは、


過去14年間で‼️

前走が、
●地方で前々走に王道経由して無い馬❌

前走がG2以下の、
●ローカル競馬場 (非4大競馬場)の馬❌


である穴馬は、

1頭たりとも‼️

馬券にきて無いのであります😳‼️💦💦



なので、

過去 14年間は前走が、

●武蔵野、カペラ、チャンピC、ギャラクシー

●地方+前々走は上記のいずれレース

●4大競馬場+OP以上クラス


これに属さない穴馬は

1頭も絡んでいないのです。


ここで‼️

最後に‼️

ひとつだけ注意点があります‼️‼️‼️


それが ⬇️



そう。

4大競馬場と

言っておきながら、

→ 東京の名前が無い😳‼️という事💦💦


いやいや‼️

そんなの偶然でしょ???

だって根岸と同じ東京コースだよ???

そこは偶然に無いだけでしょ???


いや。

それがそうでもないんです。🥺🥺🥺‼️💦


根岸Sの

近11年間で❗️

●前走が東京は

→ ( 4-3-1-17 ) 複勝率32%✨

と上々ですが、その内訳は⬇️


●前走 東京 (武蔵野S)→(4-2-1-9)✨

●前走 東京 (それ以外)→(0-1-0-11)❌


と、

圧倒的な差なのです!!

前走が→ 東京が良いわけではなく❌

前走が→ 武蔵野が良いだけなのである⭕️

これは前走で

東京を走る事に赴きがあるのではなく、


⭕️武蔵野Sを走る能力か実績がある。

❌前走東京を走ってるのにも関わらず、
そのレースが武蔵野Sでは無い。
すなわちそれは、武蔵野に出走するための
→ 実績が足りなかったか
→ 能力が足りないと判断されたか
の、どちらかだった可能性が高い。
ゆえの過去11年間が (0-1-0-11)😨💦

というのも、否定できない共通点なのです。


❽前走が⬇️

⭕️武蔵野S、ギャラクシーS、チャンピオンズC、カペラSの、いずれか

⭕️地方重賞+前々走が武蔵野、ギャラクシー、チャンピオンズC、カペラSの、いずれか

⭕️阪神、京都、中山のOP以上クラス

❌それ以外




❾ 〜 まとめ 〜  🐎📝✨✨


以上、

❶❷❸❹❺❻❼❽の 8つの!

6番人気以下から③着以内に好走した馬たち

→  穴馬共通点になりますっ😆👍✨


❶年齢⬇️

⭕️6歳以上

🔺5歳

🔺4歳+前走OP以上①着

❌4歳


❷東京実績⬇️

⭕️東京OP以上④着内(1年3ヶ月以内)

⭕️昨年東京重賞⑤⑥着+一昨年東京G3①着or東京G1④着内

⭕️根岸Sを①着の経験有り

🔺昨年に東京を3勝クラス以上で3人気以内or未出走

❌それ以外


❸前走4角位置⬇️

⭕️前走4角6番手以下

🔺前走4角2〜5番手

❌前走逃げ馬


❹鞍上⬇️

⭕️乗り替わり

🔺継続騎乗


❺斤量比⬇️

⭕️前走OP→+1Kor増減なしorマイナス斤量

⭕️前走重賞→プラス2K以下

❌それ以外


❻レース間隔⬇️

⭕️中4週以上

⭕️中4週未満+前走OP以上③着以内

❌それ以外


❼前走⬇️

⭕️前走OP③着以内

⭕️前走重賞

❌それ以外


❽前走が⬇️

⭕️武蔵野S、ギャラクシーS、チャンピオンズC、カペラSの、いずれか

⭕️地方重賞+前々走が武蔵野、ギャラクシー、チャンピオンズC、カペラSの、いずれか

⭕️阪神、京都、中山のOP以上クラス

❌それ以外




これらを💡✨


過去 14年間 にて、


6人気以下🔥から③着以内にきた㊗️✨

→ 馬券内穴馬 12頭に当てはめると🤩‼️


(⭕️ー🔺ー❌)


🐴ワンダーリーデル   (8-0-0)💯✨

🐴スマートアヴァロン   (8-0-0)💯✨

🐴ノンコノユメ      (8-0-0)💯✨

🐴タールタン         (8-0-0)💯✨

🐴グレープブランデー   (8-0-0)💯✨

🐴ノーザンリバー     (8-0-0)💯✨

🐴アドマイヤロイヤル    (7-1-0)✨✨

🐴ダイショウジェット     (7-1-0)✨✨

🐴セイクリムズン     (6-2-0)✨

🐴アームズレイン    (5-3-0)✨

🐴テイエムサウスダン   (5-3-0)✨

🐴トウショウカズン     (5-3-0)✨



なんと‼️

全馬ッッ‼️‼️‼️

オーーーールクリアですッ🤩🤩🤩👍✨


9.9.10.10.10.10.15人気🔥の好走穴馬たちも、

みんなみーーーんな、オールクリアですっ!😆✨



ではッッ‼️‼️‼️


さっそく、

今年の馬たちはどうなのかっ😳⁉️✨


出走馬、

16頭🐴 全馬に‼️

当てはめてみましょうっ🤩👍👍✨✨


※ ( 上から、人気の想定順 )


🐴フリームファクシ       (4-3-1)

🐴サンライズフレイム   (7-1-1)

🐴コスタノヴァ                (6-0-2)

🐴ロードファンス          (7-1-1)

🐴タガノビューティー   (5-2-1)

🐴ドンフランキー             (5-0-3)

🐴アームズレイン       (7-1-1)

🐴サトノルフィアン       (5-1-2)

🐴クロジシジョー            (7-1-1)

🐴バルサムノート       (5-2-1)

🐴ショウナンライシン      (5-0-3)

🐴スズカコテキタイ      (7-0-1)

🐴エイシンスポッター     (6-1-1)

🐴ベルダーイメル      (4-0-4)

🐴メイショウテンスイ   (3-0-5)



これは、

かなり、珍しい‼️パターンです。


基本的に、穴馬共通点って、

上位人気馬たちは大方クリア✨してくるのですが、

今回は❗️

上位人気馬を含めたとて❗️

共通点クリアしたのは、

全馬の中で、 2頭😳‼️のみです!!!!!



そのお馬が、




〜 8人気🔥想定 〜

🐴アルファマム‼️    ( 8-0-0 )💯✨

〜 12人気🔥想定 〜

🐴スレイマン❗️        ( 7-1-0 )✨✨


上位人気の馬すらも、上回る‼️‼️

コース適正も持つ、2頭🐴🔥穴馬熱い‼️



ただ、

共通点クリアの片方→ 🐴スレイマン (12人気🔥)

こちらに関しては、
懸念点を1つあげるなら、その脚質である。

昨年の、

前残りした根岸Sは、超異質‼️💦💦


なにせ、

前半が……遅すぎた‼️💦💦


●逃げ番手候補のアイオライトの出遅れ。

●それに伴う、武豊の単騎逃げパターン!!

が重なっての、スローペース。


過去10年間の

根岸Sを見ても、前半が、

●2024年ペースほど→ 遅い年は無く💦

例年通して→ ●最遅クラスの根岸Sでした💦


例外も例外。


基本に、

根岸Sはそんなレース傾向ではない‼️‼️


今までのnoteの流れもそうですが、

そんな昨年の前残りイレギュラーを除いた、

近7年間の

⭕️上がり3F ①位💥の馬は、

→ ( 3-2-2-1 )  複勝率 88%‼️‼️‼️✨


と、

圧倒的に❗️末脚が光るレースなのです💥✨


今年の、

メンバー構成を見ても、

逃げ馬はいるし、前脚質の芝馬もいる。

前半が遅くなる事は考えづらい!!

ならば、例年通り、

赴きは→ 後方馬におきたくなる。つまり、


🐴アルファマム‼️           ( 8人気🔥)


このアルファマム、1択なのである。

昨年の根岸Sでは、8着💦に敗れましたが、

これは先程も書いた通り、例外の根岸Sです。

あれで人気に妙味が少しでも出るなら美味しいもの。

むしろ‼️

そんな昨年の根岸Sも含めて‼️


🐴アルファマムは、

上がり3F💥、 最速の鬼姫ッ👹‼️‼️✨



そうです。

全23戦もレースをはしり、


その、23戦中

→ 22戦もが😳‼️ 上がり1〜3位💥‼️


アルファマム🐴という馬は、

→ 96%❗️の確率で上がり3位内を出し、


現在 20戦連続で上がり3位以内、

そのほとんどが、上がり最速💥という、


上がり最速の、鬼姫💥✨なのである‼️‼️



上がり最速を探すレースでもある、

この根岸Sにおいて、

なんてピッタリな好走条件なのでしょう🤩✨


それを、

特に!!

肉眼でも感じとれたのが、

前走のレースですね。

前残りの傾向のなか、

一頭、出遅れて最後方から、

異次元の末脚で飛んできます。

まだレース映像を見てない人は、

一度は見てみてほしいですね☺️❗️

しかも、

2着→ 牡馬 56K、
3着→ 牡馬 56Kに対して、

1着→ 『 牝馬❗️で、 56K❗️』


という、

斤量のハンデを2Kも背負った牝馬が、
2.3着の4角2〜6番手の前から残しに対して、
最後方の15番手から上がり最速ごぼう抜き💥

という、圧倒な内容なうえに、

その2.3着馬の次走が、
2着馬→ ギャラクシ2着✨→ すばる2着✨
3着馬→ ギャラクシ3着✨→ ジャニュアリ3着

と、

OPリステッド級を、連続好走しており㊗️✨

アルファマムの能力が重賞級✨で

ある事も後押ししてくれているのである‼️




鞍上のキング騎手は、

先行しての神騎乗が目立つ方で、

追い込み一閃のアルファマムは合うのかな?と、
あたまをよぎる事もありますが、

追い込み💥でサクラトゥジュール🌸を、

年明けに 一発回答㊗️✨し、

今年のメインレース🏆成績は、

→ ( 2-1-0-4 ) 脅威の、連対率 43%🤩‼️


の、

キング騎手ですから、心配も無用でしょう☺️✨笑



穴馬共通点をクリアした、
🐴スレイマンも抑えはしますが、本線は!

上位人気馬すらも抑えて❗️の、

たった

→ 1頭のみ‼️の共通点満点クリア💯🤩


前走では牝馬で56Kという、

実質 → トップハンデ💦の斤量を背負い!


最後方の15番手から全馬ごぼう抜き‼️


倒した2.3着馬は次走も好走しており、

アルファマムの能力の裏付けにもなった✨


22/23戦で上がり1〜3位という!!

得意の末脚💥が光る舞台、根岸S‼️


期待の鞍上、キング騎手を背に!!


8人気🔥想定の穴馬が、

配当の妙味を上げにくるッッ‼️‼️


本命◉🐴アルファマム (8人気) です🤩🔥




この度も最後まで読んで下さり、

本当にありがとうございました🙇‍♂️‼️☺️✨

他馬の印ふくめた最終結論は、

改めて土曜の夜にX📲にて、出しますので!
どうぞ、宜しくお願い致しますっ😆

今週末も、楽しんでいきましょうね\(//∇//)\🔥🔥

うまうまー

いいなと思ったら応援しよう!

うまうまー
ここまで読んで下さり、 本当に本当に、ありがとうございます🙇‍♂️ 不定期ではありますが、読んで損のないnoteを心がけてまいります🤩‼️目指せ帯‼️‼️✨