![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59790854/rectangle_large_type_2_02fcf28618f9b9782e33872ff9d0327c.jpg?width=1200)
Photo by
good_vibes
家事削減計画始動の話。
産後の生活がどう変わるのかをシュミレーションしてみた
というのも
コロナのことがあり、里帰りしないことに決めたのはいいけれど
ありとあらゆる方面から「大変よ〜」
とのお声をいただくのだ
正直なにがどう大変なのか
まだイメージできていないわたしたち、特に夫
とりあえずいろんな話を聞いたところ
大体3ヶ月はわたしがほぼ家事ができないと思っていた方がいいということはわかった
うん、それは大変だ
夫は「俺、家事できるからそれくらい大丈夫!」
と言ってくれるのだけれど
フルタイムで働いて疲れて帰ってきたら朝よりも家が荒れているんだよ?
当然ご飯はできてないし、床に埃はたまってるし、洗濯も終わってない状況が毎日だよ??
ちなみに夜泣きがひどいと毎日良く眠れないよ???
というとぐぬぬ、、、、と現実を理解したようだ
新生児1人に対し、大人は2人
これは根本的に家事を減らすしかないのでは???
という結論に至るのは簡単だった
というわけで
①洗濯乾燥機
②ロボット掃除機
③食洗機
これら新々三種の神器の力を借りることが決定した
まずは①洗濯乾燥機である
そんなこんなで
今後、我が家の家事削減計画3部作をお届けいたします