![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77494642/rectangle_large_type_2_415db374455e9967a07b34d9f8db39c4.jpeg?width=1200)
中国輸入アリババ 良いショップを選ぶ方法🌸
中国輸入初心者さんが一番怖いのは、お金が消えてしまうことではないでしょうか。
私も、コンサルタントさんを利用する前までは失敗ばかりでした…。
輸入した商品が汚れていたり、画像と全く違う商品が届いたり。売れない商品を仕入れて在庫が1年うれずに部屋に鎮座したり。
頼んだサイズが違ったり・・・いろいろ苦労しました☆(´∀`*)ウフフ
中国輸入を始めたばかりで、不安という方!
皆様にはそんなことがないように、失敗の少ない
良いショップを選ぶメソッドを販売します♬
またこの記事をご購入いただく事で、在庫に埋もれて大変!ということも防げます🌸
目次2番からはゆっぴーが数十万お支払いし
月商100万のコンサルトさんに学んだ、内容です。
期間限定★500円の破壊価格で公開しまーす♡
1.安さだけでは決めないこと
リサーチしていると、同じ商品が複数ショップで販売されていますよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1651273998966-6TW6kVKvDZ.jpg?width=1200)
お値段、安いものを単純に選ぶと、失敗します。
品質が悪い、安かろう悪かろうでほつれていたり、臭かったり・・・・
とてもお客様に販売できる状態ではないです。
仕入れ費用だけが飛んで行ってしまいます( ノД`)シクシク…
2.出品者情報を詳しく見よう!
では次に、ショップの評価の見方について、紹介します。
ショップの評価詳細については、以下のように、ショップ名にカーソルを合わせると表示されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1651276165903-U18A6Mi1Ee.jpg)
出品者情報に「交易勋章(こういくんしょう)」という項目があって、
わかりやすくマークがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1651276184552-JIcEHflxdC.jpg)
では、どんなメダルが良いのでしょうか。
ここから先は
872字
/
4画像
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?