
ソナタ・ヴォカリーズ
作曲年/2021
編成/チェロ独奏
演奏時間/約10分
淡座リサイタルシリーズ Vol.2「バッハの場(にわ)」のために作曲。
English title: Sonata-Vocalise
Year of composition: 2021
Instrumentation: solo cello
Duration: approximately 10 minutes
Written for Bach's Field of Prayer #5 - Awai-Za Recital Series Vol.2
作曲ノート
「ソナタ」は時代によりうつろってきた。いま「ソナタ」というと、古典派以降に主流となった独奏ソナタを想起することが多いが、もともとは「鳴り響く」という意味の「sonare」に由来する語で、単に「演奏されるもの」というくらいの意味であった。
本企画で、無伴奏チェロ、無伴奏ヴァイオリンのために「ソナタ」を書くことになり、西洋音楽の歴史の大筋を担ってきたともいえる「ソナタ」にどう向き合うか、自身の立ち位置を確認する必要があった。本作《ソナタ・ヴォカリーズ》は、シェイクスピア『ソネット第43番』 を下敷きにし、「楽器を鳴らす」ことに立ち返った作品とした。
(初演時のプログラムノートより)
Performance history
(As of 26 October 2024)
2021年11月20日 - 世界初演
バッハの場(にわ)第5回 ー 淡座リサイタルシリーズ Vol.2
@安養院 瑠璃光堂(東京都板橋区東新町2-30-23)
演奏/竹本聖子(チェロ)
2022年12月4日
第五回本公演「バッハと端唄」
@安養院 瑠璃光堂(東京都板橋区東新町2-30-23)
演奏/竹本聖子(チェロ)