弥生賞最終予想

◎⑧ワーケア データでは2番手評価。予想家も2番手評価が目立ちましたが本命にブレが目立った結果、ワーケアが本命になりました。前走ホープフルS3着です。分析でも書きましたが、スタートで中団後方からの競馬になりました。なければもっと順位は上がっていたかもしれません。皐月賞を絶対狙ってますので、ここは掲示板狙いかもしれません。

○①サトノフラッグ データ分析にも書きましたが、中山2000メートルの1勝クラスの勝馬です。データでは5番目の評価でしたが、調教がよかった事。予想家の予想で本命にあげた人が2名。対抗1名。▲が2名と2番手まで評価を上げました。この馬こそ、ディープインパクト記念に相応しい馬と言わんばかりですね。実は中山2000メートルの持ち時計で1番速く東京2000メートルは2分を切っています。1勝勝ちからの昇級組で重賞未経験が不安材料ではあります。

▲⑤ブラックホール 前走ホープフルS9着で、本メンバー唯一の重賞勝馬です。中山2000メートルはホープフル1走のみ。最後の直線で壁が出来て見せ場がありませんでした。雨が降れば強いと言う評価が多かったです。昨夜から雨が降りました。お昼の天候次第で上がってくる可能性は十分あります。

△⑩オーソリティ 前走ホープフルS5着です。前々走の芙蓉Sでは1着でしたが、6頭立てでタイムもホープフルSより遅いタイムとデータ分析では話しましたが、上がりタイムは良かったので、展開次第では上がってくる可能性はあります。
△③パンサラッサ 前走若駒S4着です、4走前の未勝利戦で不良馬場ながら2着から1.2秒の圧勝を見せてくれました。雨次第では面白いことが期待できます。

×⑥ウインカーネリアン芙蓉Sオーソリティから0.4秒差の2着です。展開次第では、この馬にもチャンスはありますね。
×⑦メイショウボサツ 名前が…名称菩薩。前走中京2000メートル未勝利戦でレースレコードを出しました。雨で渋る中山で展開次第では3着争いに加わると思います。

以上が弥生賞最終予想です。最後に全頭の最終評価を公開します。今回は入れ替えはしませんでした。ワーケアが異常にまで飛び抜けていますが、絶対勝つとは言えません。全ては展開次第。それでは、御幸運を。

いいなと思ったら応援しよう!