![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96558968/rectangle_large_type_2_3ad936100ad9868d2881649860e74f97.jpeg?width=1200)
ウェルビーイングチャットチャレンジ毎日版202301-7
1/25 「来た時よりも美しく」。日本人の誠実で繊細な美意識を表す美しい表現だと思います。ボーダレスジャパンの田口一成さんはこれを人生に例えます。生まれてきた時よりも、この世界を美しくして、次世代にバトンタッチしましょうよ。その発想が美しい。日本人の鑑です。もちろん美しさには、外面(世界)の美しさも、内面(心)の美しさも含みます。あなたは、どんな観点から、どのようにして、今までよりも美しい世界を創りますか?
・美しいと思う自分の感性を磨きます。それにより同じ世界でも美しく感じることができます。美しく感じることができればそれを大切にしようと思うことができます。大切にすることで美しい世界を守ることができます。世界は既に美しいのだと思います。
1/26 日本はかつて和の国といわれました。Land of peace and harmony。なんて美しく清らかな国名でしょう。やがて、大和(ヤマト)とも呼ばれました。Land of great peace and harmony。大きな平和と調和を目指そう、というこの島のメッセージ。これを受け取ったあなたは、何をミッションと感じ、何を未来に残したいと思いますか?
・多様性の尊重です。和が同調圧力にならず、一人ひとりが尊重された上で調和する豊かさを未来に遺したいと思います。
1/27 経済成長第一の世界から、心の成長を第一に考える世界へ。こんなパラダイムシフトに直面するこれからの世界では、個性、感性、創造性、アート(芸術・人文科学)が重要であると考えられます。唯一無二。自分らしさ。そんな時代に突入しつつある現代社会において、あなたはこれからどんなあなたの能力を、自分らしく磨きますか?
・ファシリテータとして一人ひとりの個性を引き出し、輝かせ、響き合わせる能力です。
つづく