見出し画像

電力安定供給アートを具体的にどのように実現するか

下記2点を整理します。

  1. アナログサイエンスアーティストとして、電力安定供給アートをどのように進めていきたいか(活動計画)

  2. 電気資材アクセサリーワークショップ開催にあたっての課題(WS課題)


■概要

▼理念

電力安定供給が実現される仕組みを多面的に理解し、自律した個人の行動変容によって豊かで寛容な社会をつくる

(現在の社会の仕組みの中で適切・正当に価値を評価されづらいものが、適切・正当に評価され、対価を得られる環境を作る)


▼目標

電力安定供給へのリスペクトを示すアート作品を通じて、電力業界や電気電子工学分野以外の業界・分野における(将来の)専門家が電力業界や電気電子工学分野に流入し、電力システム改革を主体的に考えるきっかけを多角的に創出する


▼活動

・電力安定供給アートの展示・実演

・アナログサイエンスアーティストの輩出

・自然科学分野に誘引するプログラムやカリキュラムの開発・展開


▼イメージ

『電気を手に取って、電力に思いを馳せる』

手に取ることができる電気資材を通じて、目に見えない電気の世界に触れる(電気資材や工具に触れる、電力安定供給の仕組みに触れる)


 


 

■行動計画

▼長期

・電力安定供給を学ぶことができる教材の開発

・国立科学技術館とコラボした、定期的な電力安定供給アート作品(テスラコイル等利用)の展示・実演

・自然科学×蒸留酒のショットバー(タブラとお囃子を流す)経営


▼中期

・企業(一般電気事業者、ホーザン、Vessel、OHM、フジクラ、ニチフ等)とコラボした、電力安定供給アート作品コンテスト開催

・電気資材×ウイスキーのショットバー(間借り)運営開始@千代田区 ニックス推奨

・事業に採択され、基幹プロジェクトを主導


▼短期

・電力安定供給ワークショップを複数開催

┗社会人向け: 高校数学おさらい勉強会(connpass、DoorKeeper等)(セカンドキャリア、リカレント)

┗大学生向け: 電力安定供給ビジネスアイデアソン(インプット→NDLで資料探し→優勝すると電力系企業とコラボして事業化)

┗中高校生向け: カーボンニュートラルアイデアソン(学校毎に出張授業)、「電設資材アクセ」キットのオンライン販売

┗親子向け:電気資材を使ったオブジェ制作ワークショップ(子供から保護者にプレゼント、製品化について保護者をフォロー)

・来年度(令和5年度)の補助金獲得準備

・クラウドファンディング開始



■WS課題

▼コンテンツ

・電気電子分野の技術士や教授等から協力を得る

▼対象者

・上記のイメージがニーズと合っているか不明

▼リソース

・工具確保

・材料確保

・工具を利用できる場所の確保

・実費(会場費、材料費、工具レンタル費?



以上

いいなと思ったら応援しよう!

yupa884
少しでも共有できる思いがあったのであれば嬉しいです。 電気を届けるしごとに思いをはせる「白金プラチナ電設」もご贔屓に。