![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135088519/rectangle_large_type_2_f04ae417c017687549d7e93b2581640a.jpeg?width=1200)
【遊戯王OCG】《瀑征竜-タイダル》が解禁されて【氷結界】でできることの提案
はじめに
こんにちは、ゆのです。2024年3月24日(日)に告知があった新リミットレギュレーションにて、《瀑征竜-タイダル》が制限カードとして帰ってくることが判明しました。そこでタイダルを使えるであろう水属性デッキでも一番可能性がある【氷結界】にてタイダルがどういった使い方ができるか、役割があるかを考えたいと思います。
①《氷結界の鏡魔師》をデッキから墓地に送る
これは【氷結界】における《おろかな埋葬》と同様に《氷結界の照魔師》などに誘発をうたれた場合のリカバリーに使う形になるかと思います。ただ、《氷結界の照魔師》のコストで手札1枚を捨てて更に2枚消費することになるのが難点ではあります。
②《氷結界の鏡魔師》を手札から墓地に送る
手札の《氷結界の鏡魔師》を捨てることで《氷結界の照魔師》をサーチしつつデッキからモンスターを墓地に送ることで展開に繋げていく形になります。ここでデッキから墓地に送るモンスターによって盤面は変わってくるのですが、例として、
《氷結界の封魔団》
最終盤面:《氷霊山の龍祖 ランセア》、《氷結界の封魔団》
《豪雨の結界像》
最終盤面:《魔救の奇跡-ドラガイト》、《豪雨の結界像》
《ライトハンド・シャーク》
最終盤面:《深淵に潜む者》or《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》、《魔救の奇跡-ドラガイト》
などがあります。個人的には《氷結界の封魔団》が一番無難だと思います。《氷結界の封魔団》は最終盤面が召喚・特殊召喚が4回で済むためニビルケアができ、《豪雨の結界像》も5回目の召喚・特殊召喚で結界像が出るためこちらもニビルケアができます。
③《氷結界の封魔団》を手札から墓地に送る
今までは手札に《氷結界の封魔団》が来たら腐ってしまっていたのですが、タイダルと合わせることで上記の動きで同じ盤面に持っていくことができるようになりました。
④打点要員
《氷結界の照魔師》のコストでタイダルを捨てることで無駄なく2600打点のモンスターとして活用していくことができます。
おわりに
というわけで、いくつか使い方を考えてみました。タイダルは効果の汎用性が高いためまだやれることがあると思いますので、何か思いつきましたら是非教えて頂けたらと思います。それではまた。