見出し画像

アニメの音楽が好き

アニメが好きな理由が音楽だってことに改めて気づいた。どんだけ展開がひどくてもアニメとぴったり合った音楽が流れていて感情を震わせてくれれば評価する。実際のストーリー内容よりも自分の感情の揺れ幅を基準に評価していた。揺らいだものが正義。
ラブライブとかマクロスとか天気の子とかアイマスとかぼっちざろっくとか、歌とアニメがマッチしているものを好きなのはそういう理由なんだろう
な。

今期はラブライブスーパースター3期を毎週楽しみに見ている。6話も最高すぎた。音楽もマクロス感あっていい。スーパースターは楽曲の幅が広いから好き。アニメーション気合入ってる! マルガレーテの変顔をいつも楽しみにしてる。

6話はこれに尽きる。

好きなことを頑張ることにおしまいなんてあるんですか

サウンドトラック

好きなサントラは菅野よう子、牛尾 憲輔、加藤達也、fox capture planが好き。
劇伴に関しては作品が好きであればあるほどその音楽も好きになる。
fox capture planは青ブタが好きなので好き。
菅野よう子は作品で好きっていうより、見てないアニメのサントラも好き。アルジュナのサントラが好きで、Didn't it Rainは何度も繰り返し繰り返し聞いてきた。いま調べたら 雨は降らなかったのかい? 的な意味らしい。
漫画の感動的なシーンを読んでる時によく流していた。
特に惑星のさみだれの最終巻を読んでいる時に何度もリピートしていたから、この曲を聞くと、夕日がさみだれに手を差し出してるシーンを思い出
す。

漫画と紐づいている音楽はいくつかある。

Landreaallを思い出すのが、zanioの社会主義だーりん。

ウルファネア編で兄貴と戦ってる時に繰り返し聴いていた気がする。ランドリオールは言葉選びと世界の実在感と伏線の遠さがすごい。説明が少ないからあの時は意味がわからなかったことがあとになってわかることがよくある。

いいなと思ったら応援しよう!