見出し画像

#1 由乃実の自己紹介をさせてください!

初めまして、由乃実(ゆのみ)と申します。興味を持っていただいて光栄です。


noteはちょうど最近検索していたらヒットして、面白そうなコンテンツだなと思って興味を抱きました。


そんなタイミングに、とあるスクールでの講義の一幕か何かで「ライティングを学ぶには『note』とか継続的に書くといいぞ!」と勧められて、他人事から自分事に変えて、現在は挑戦している次第です。


人とのご縁を大事にしたいので、様々な人と関われれば幸いです。あわよくばここまで稚拙な文を読んでくれたあなたのことも、人のことを分析するのに興味津々なわたしはとても知りたいのです笑



目次

  • 投稿方針…1

  • わたしの経歴…1

  • わたしと文章…2

  • わたしの好きなこと…2

  • わたしの夢…2

💡 ここから先の内容は、また後日深掘りするかもしれません。
しないかもしれません。

投稿方針

わたしのポリシーは
「誰かの好きはきっと他の誰かに届く」
です。


したがって基本的には自分の好きを発信する(裏を返せばわがまま笑)な投稿が多いかもしれません。まだ自分の中で「好き」がありすぎて1番を決めかねています。


なのでしばらくはコンセプトを設けず、文章を書きたいときに書くというスタイルで取ると思います。そこのところご了承ください。


また、ライティングも初心者で勉強中なので、色々改善点ありましたらご一報いただけると励みになります。


最後になるべくネガティブな発言や、誤解を与えるような曖昧な文章は書かないつもりですが、万が一気分を害されたらフォローなどお好きにしてください。


わたしの経歴

幼稚園の頃から幼稚園の先生に憧れて、小学校高学年になると教師に憧れて、今考えると「子ども」と「教える」がずっとやりたかったんですかね。

中学生から高校生まで意思を曲げることなく、
「保育士になりたい」
と言い続けてきました。


高校も普通科か、保育系が学べる学科に行こうか悩んだり、大学受験も保育と福祉で揺れて、保育を学んでと、夢を着実に叶えていきました。


そこから波乱万丈の大学生活を終え、思い悩むこともありながらも(端おりすぎですが)無事卒業。第一志望の社会福祉法人の保育士に正規職員として就職しました。



しかし努力で直そうとしてもネガティブな性格は直せず、「自分には保育を実践するなんて無理だ…」と自信を失ってしまいました。


そんなローちゃん(ネガティブな性格のわたしの愛称。以下略)が心に存在する一方で、新たに就職の現れてきたハイちゃん。この2人を心の中で飼いならしながら現在も共同生活をしています。


この2人が仲たがいをして、心に葛藤が生まれ、その代わりに余裕がなくなった時に心のバランスが保てず、パート勤務になったり短時間勤務になったりしましたが、体調不良で3か月休職することが度々ありました。


それから、ずっと保育バカだったわたしに、ある日職場から「退職」が言い渡されました。


「自分が経営者だったらそうするよね」
「むしろここまでみなさん待っててくれてありがとう」
と、とても今伝えたい。


現在は2つのローちゃんとハイちゃんを仲良くさせるために、自己研鑽の勉強しながら療養中です。仕事は今のところはキャリアブレイク中でで、働き方も業種もまだノープランです。


保育士時代の話が長くなりすぎましたが、今はオンラインスクール(SHElikes)で「Webデザイン」の勉強を中心にしています。

このスクールには、ライティングコースというものもあって、物書きも興味があったので冒頭お話しした、noteへの興味につながるわけです。





next⇒残りの3つの項目は次回の記事にて!!


🌷サイトURLはこちら↓↓↓
X(SHElikes専用アカウント)⇒https://twitter.com/yunomi1116_she/
Instagram⇒https://www.instagram.com/yunomi1116/
Lemon8⇒https://v.lemon8-app.com/s/ZhUUYSspR
TikTok⇒www.tiktok.com/@yunomi1116
YouTube⇒https://youtube.com/@yunomi1116/

🌷お仕事の依頼はこちら↓↓↓
Gmail⇒yunomi19981116@gmail.com


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集