![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45802673/rectangle_large_type_2_48d14f9dd116ed88b5efb35b0d036762.jpg?width=1200)
みんな、買ったかCOLORFUL FE@THERS -Luna-、聞いたか誰ソ彼アイデンティティー。
あらすじ
業務を終えて梅田に向けてクラウチングスタートの体制をとった矢先、上司から謎の指示が。定時過ぎなのにレスのためだけで30分ぐらい拘束され希死念慮が発現---。
なんだかんだして梅田に到着。
買った~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!
笑顔満開ニコニコオタクになり、ついでにポスター飾るための額縁も買って帰路につきました。
飾りました。いえーい。
ゲーム内で事前に田中摩美々さんの誰ソ彼アイデンティティーと、三峰結華さんのプラスチックアンブレラは聴き込んでいました。キャラの好きもあるのですが、普通に曲調がかなり好みだったのでこの日が待ち遠しかったです。
主に前者を繰り返し歌詞を見つつ聞きましたが、ベリーグッドの極みでございました。ジャズ風(ジャズなのか?)の楽器と、サビの2フレーズ目でテンポの楽器音が主張激しくなるやつ(なんていうんだ?)がいいですね。音も全体的に綺麗で耳に優しいです。菅沼千紗さんの声は健康に良いですからね。
歌詞は自分が抱く田中摩美々の人格像をバシバシとなぞっており、「もうこれ田中摩美々のイデアでしょ」って思い始めてきました。
ただ、サビでは"ツマンナイセカイでいいじゃない"と歌っていますが、最後のサビ前では”退屈な運命は興味なんてないって言ってるの”と仰っております。おやおやおやおやおやおや。思わずボンドルドになってしまいます。これは一考の余地がありって感じがしますね。みんなでオリジナル解釈を育てて、君だけの最強イドラを作ろう!
下記好きな部分です。みんな好きそう。
取り繕う流行りの服も 紛れれば孤独と一緒
歪に踊るワルツのズレにさえ気づかないじゃない
否定のない肯定なんてね 無言でいるのと同じ
口を開くほうが面倒だと思わない?
特に”否定のない肯定なんてね、無言でいるのと同じ”の部分、いいな~~~ってなりました。語彙不足です。あと下記の部分も好き。
欲しがっている振りじゃ本音なんて触れない
欲しいなら捕まえてみればいいじゃない
上記フレーズへの感想を書いたのですがあまりにも気持ち悪い過ぎて全部消しました。完。
プラスチック・アンブレラもすごく好きな曲調なので聴き込んでいきたいです。自分はsdvxに収録されてそうな曲調が未だに好きなのでしょう。
この曲では三峰結華さんの表面にあまり出ない、隠している部分について描写されており、とても良いですね。語彙不足です。好きなフレーズは”ぶつからないように隙間を縫ってきたの”です。
他も0.5回ずつほど聞きましたが、小糸ちゃんの曲でおやおやおやとなりました。やっぱり音ゲーに収録されてそうな曲が好きなのかもしれない。他も聞くぞ~~~~~~。
そういえばiTunesの再生回数トップに純白トロイメライが躍り出ました。ビックリですね。
以上です。