【MTG・スタンダード/リミテ】新カード雑感/ブルームバロウ篇part2【ケモ次元】
MTGアリーナを作業の息抜きにつまむ程度に遊んでます(スタン/タイムレス/ドラフト)
ぼーっとしてたらもうすぐ新セット発売!
目についた新カードについて書いてみようと思います の続き
今回は色ソートしました。黒成分多め
スタンダード構築 / リミテッド 評価基準
★5 ・・・ 4積み安定, 主軸としてTop Tierデッキのメイン入り / 初手級ボム。かき集めろ
★4 ・・・ Top Tierのメインかサイドに2~3枚入る、専用構築なら4積み / デッキの軸になれる。1周目で取れたら嬉しい
★3 ・・・ Tier2~3に入るかサイド用 / 1~2枚なら入る。2周目で取れたら嬉しい
★2 ・・・基本アンプレ。サイドに挿す / デッキの穴埋め用
★1 ・・・アンプレ / アンプレ。土地のほうがマシ
じゃーいきますよー
《巣ごもりの季節》
★2 / ★4
《婚礼の発表》《永岩城の修復》《放浪皇》を失った白が得た力。
失った力を補うには力不足か。
除去モード+リアニを1枚でこなすのは《エルズペス、死に打ち勝つ》にも近い。が、やや理性的か
トークンデッキには重すぎるため《忠義の徳目》と併用して白ミッドに生きる道があるか
3つ目のモードは低コストのパーマネントなら何でも戻せる点に注目。今のところ思いつかないが《世慣れた見張り、デルニー》や《聖トラフトの霊》級の白絡みで場に残ると強い系のカードを墓地に落とせるなら活かせるか。能動的に使うよりは除去された時の保険としての運用のほうがすんなりはまりそう。とするとやはり微妙。白のリアニはいまいちパッとしないカードが多かったが今度こそ活躍できないだろうか
リミテでは相手にカードを渡すのは痛いものの、致命的な置物やファッティを一度に2体も処理しつつこちらにトークンが1出るのでさすつよ
ボードを取りつつ継続して殴るという白の戦略にも合っている
《カワウソボールの精鋭、キッツァ》
★3 / ★4
キッツァさんがアドを産むんだよ
軽量でかつ十分なスタッツに警戒、マナ不要のルーティング能力で小回りが利く仕事が多いためリミテではかなりの初手級。
構築では墓地を肥やしながら手札を回転でき果敢で盤面の圧力を高め自身も強力な起動型能力を持つ軽い生物ということで《アガサの魂の大釜》を使用したコンボからお呼びがかかるだろう。パワー3の条件は自身の果敢だと達成しにくいが、最初からパワー3の生物に同じ能力を持たせれば良い。
ただし、この手のデッキは生物のスロットがデッキを大幅に圧迫しているのでスペルにどこまで枠を割けるかは疑問。コストにタップを含むという安全弁も搭載されている。
なんとか回避能力を持たせて自身で殴っていき隙あらばスペルコピーという素直なデッキも引き続き考えられるか。
《岸無き海、エルージュ》
★3 / ★1
青単期待のフィニッシャー、いやでっけえシステムクリーチャーか
洪水カウンターは《水銀の泉》の洪水カウンターと同じ書式での効果説明のため、自身が戦場を離れても島になる効果は継続されるはず。
《傲慢なジン》との比較では、テンポ寄りに組むならジンの方に軍配が上がり、こちらはコントロール寄りに組む場合にお声がかかるか。
(青)の色マナまでコスト軽減できるのはかなり珍しい。4ターン目の最速着地でも《手練》と返しの相手ターンでの《下支え》(スタンで呪文貫きが落ちるのが痛い)が間に合ってしまう。ただし着地に対応されての除去には注意
パイオニア以下でも青単信心で試されるか。
リミテだとだいたい6ターン目にようやく着地できるようになって4/4。★1を付けたくなるが毎ターンデカくなる可能性があり…やっぱ★1でいいや
フォーカスが当たってる手前の船じゃなくて奥のでっけえ口が本体のイラストだね。でっけ…
《星眼》
★2 / ★3
すんげえこと書いてある。目を疑った
黒版の《記憶の氾濫》。これがアンコモンかぁ
残りが墓地に落ちる点、カードを引く扱いでないので《フェアリーの黒幕》《オークの弓使い》《覆いを割く者、ナーセット》に引っかからない点が気配り上手。反面《黙示録、シェオルドレッド》との相性は残念ながら悪い
X=2で十分ゲームに影響するアドを稼げるが、ソーサリーなので撃つ隙を作れるかが課題。ローテ直後なのでゲーム全体の速度が落ち着くだろうから追い風か?
更に問題は黒コンがスタンで成立するかどうか。《アクロゾズの放血者》《戦慄の奔出》をコンボする変なデッキでパーツを探しに行くのに使えるか
《限りない強欲》が競合となるが、こっちは墓地を肥やせる点をうまく使いたい
リミテではインスタントの《ローアンの陰惨な調査》がそこそこ止まりだったのを踏まえると低評価を付けたくなる。が、各種コウモリ等ライフ損失の補填ができる生物を多く取って重めに動けるデッキが成立するなら使ってみたい
《鞘破りの群れ》
★2 / ★4
個人的に好きなので8枚買っときます
《のたうつ分解者》の強化版で、《ゲルマグのアンコウ》を理性的に調整したもの
真面目に使うなら《ネザーゴイフ》《復讐蔦》等を採用したドレッジが墓地対策された時用のサイドだろうか
墓地か追放領域のクリーチャーであればなんでも参照するため、《苔森の戦慄騎士》の出来事を唱えたり衝動的ドローでクリーチャーがめくれたりしてもコスト軽減に貢献する。
もちろん《一時的封鎖》《力線の束縛》《太陽降下》を撃たれた返しにももってこい
…なんだけど、参照先がクリーチャーのみ・素のマナコストが激重と念入りな調整が伺えるので使えない寄りなんだろうなあ
スタンで組むなら緑の切削ギミックと組み合わせたミッドレンジがギリギリいけるかどうか。《豆の木をのぼれ》とも相性が良いがデッキとしては悠長か。変わり種としては、かなりの勢いでライブラリーを掘り進められる《忌まわしき干渉者、アショク》との組み合わせが面白い
リミテなら3枚程度墓地に生物を叩き落とせれば十分運用圏内。黒緑の切削・給餌ギミックと組み合わせればいい感じのデッキになるだろう
《しつこい湿地忍び》
★2 / ★3
構築での採用は牧歌的すぎるか。と思うが随所に可能性を感じさせる気配りを感じる
リミテでは《不気ミント》が採用された実績があるため、頭でっかちでもさほど問題ではないはず。2マナでパワー4以上を狙えるのは貴重
この手の墓地から返ってこれるタイプの生物にしては珍しく、ブロック不可がついていないのも嬉しい。が、リミテでスレッショルドの達成は超絶難しいのでたまーに狙えれば嬉しいくらい。2マナ域を埋めるには十分な性能
《腐敗口のバイパー》
★4 / ★5
《墓所のタイタン》《クロクサ》を連想させる新フィニッシャー。各色にこの手のデカブツがいるみたい。
既に《悪意ある呪詛術士》等とのシナジーが囁かれており「土地以外のパーマネントなら何でも」というコスト軽減条件はデッキビルダー魂を震わせる。
トークンを増やしやすい白黒または黒緑で3ターン目の着地を目指したい。
また、荒廃カウンターの数を参照する誘発能力は巻きつき蛇系の能力とも相性が良くパイオニア以下の環境でも活きるか。
こちらがアドを得るわけではないので2体目以降の連打は難しいが、仮に複数体の定着が許されると即ゲームエンド級。自身の除去耐性は無いためサクりギミックを入れてアグロ気味に組んだデッキが良さそうだ。
《鍛冶師の才能》
★2 / ★1
スタンダードのハンマータイムパーツ。だけど装備デッキとしてはやれない寄り
1マナでエンチャントとアーティファクトの2種パーマネントを用意できる点をどこかで活かすのが活用範囲か
過去事例を見るにレベル2の能力はスタンではまともな組み合わせを用意してもらえないはず。
挑戦は感じられるがマナコストがわくわくしないデザイン
《雇われ爪》
★4 / ★4
リミテの1マナ生物はあまり評価を高くしたくないが、こいつはその常識を破壊しデッキの核になれるやばいやつ。というか最近のリミテは1~2ターンをうっかりスキップするとオワが見える高速環境だよね
アンコモン以下で「対戦相手がライフを失う」ことを条件とする能力を持つ生物をかき集めるだけでかなりの精度のアグロを組めそう。先手1ターン目に着地できれば相手の2/2生物では止めにくく、そのままゲームエンド付近まで持っていってしまう危険度がある。
後から引いてもマナフラ受けができる
構築では悪事およびかつての絢爛を達成できるパーツとして優秀。トカゲシナジーも期待したい。当時の環境にトーブラン等がいたとはいえ《焦がし吐き》がやれていたので、コイツの活躍もどこまで行くか期待したい
相手の盤面が整う前に速やかにライフを詰めに行こう
《鋭い目の管理者》
★3 / ★3
墓地対策するマッチョなやつ
素のスタッツが優秀なのでリミテでも構築でも高評価
起動能力に色を要求しない点が良く、《漁る軟泥》との比較でもこちらが上になる場面も多そう
スタン構築では優秀なサイド。墓地利用が多い環境になってしまったらメインでも使用に耐える。
《脚当ての補充兵》
★3/★4
緑ストンピィの優秀な軽量生物。
並んでさえいれば、単体除去に対してクロックを落としにくくなる擬似的な除去耐性を全体に付与する。
さらに1マナ・3マナの動きをこれ一枚で埋められる点は嬉しい
同セットの《渓間の怪力呼び》や+1+1カウンターを参照する生物とも相性が良い
個人的には相手にこいつを使われて新生込みで同能力を並べられるとゲボを吐きそうなくらい嫌だが、実際はそこまででもないのかもという予感はする
除去耐性という点ではこれの代わりに全体に護法1でも付いたほうがテンポ有利かもしれないし本人は1点ダメで死亡する
コイツを運用するならバニコーンなど、除去を吸ってくれる圧の高い生物を早めに着地させるのが大事か
《岩山炎の後継者、メイブル》
★4/★5
かなりやりそうな一枚。君主人公らしいね
装備が強い。トランプルを付与する装備品は過去に《ロクソドンの戦鎚》《エンバレスの宝剣》など構築の一線を張れるカードが多くこいつも日和ってない感がある
リミテでは単体で5/4/4警戒トランプル速攻に相当するのはいかつい。横並びの戦線を打開できるカードパワーは十分にある
構築でもいい感じのボロスアグロは組めそうで、《怒り狂う戦闘ネズミ》の祝祭達成も一枚で可能。本人が除去されても装備品が残るという擬似的な除去耐性となっているのがいやらしい。
デッキとしての出力は十分そうで、あとはどこまで安定した回りができるか期待したい
《悪名高い残虐爪》
★3 / ★3
君ラスボスらしいね
本人は強いけど使えるデッキが弱いタイプ
運が良ければ手札1枚がエムラクールに化ける。というとんでもないことが書いてあるが…
ラクドスミッドレンジが成立していた時期は《税血の収穫者》《鏡割りの寓話》《勢団の銀行破り》で盤面と手札とマナを整えてビッグアクションに繋げることができたが、その全てを失い安定性を欠いたラクドスの明日はどっちだ
ロマンを狙うよりもテンポ寄りに組んで《インティ》《執念の徳目》《カルノサウルス》との相互シナジーを活かしてなんとか攻撃を通して行こう
また、3マナ域が膨れるのは気になるが現在あまり使われていない《笑う者、ジャスパー・フリント》と無法者の8枚体制もアリ
ラクドスは理想ムーブさえできれば無双級だが、それまでにどうやって手札を整えていくのが永遠の課題。そうだね鏡割りの寓話だね
リミテでは初手級ではあるが、手札1枚のコストがきついかも。運良く(?)マナフラしたときだけ強いとかいう事になりそう
《絡み転がり》
★1 / ★3
イラストのインパクトがすげえ
リミテでは少し下準備が必要なものの出たターンから仕事でき、返しのターンからパワー7以上の圧を掛けられるので十分採用圏内。
にらみ合いの状況でじわじわ戦線を強化していける上、トークンに寄せた組み方なら自身も容易に暴れられるだろう。
構築では《太陽降下》に対して強く出られるが、それならミシュランで十分
《噴水港》
★5 /★3
あーはいはいいつものコスト重い割に何もしないネタカードね。
… え? …何でもできる激強カードじゃねえか!!
青白コントロールには内定級の強土地。
特に、同じ土地であり自身でトークンを生み出せる《不穏な投錨地》とはズッ友レベルで相性が良い。
競合は《ミレックス》だが、こちらはライフを失うデメリットがあるとはいえブロック可能な生物を生めるためコントロールではこちらが上か。もちろん併用しても良い
自身もアンタップインでありマナを立てて構えたまま相手にターンを渡し、相手の動きが何もなければこいつで緩やかにアドを稼いでいく動きが容易に想像できる。
失ったライフは構築でなんとかしよう
リミテでも膠着した盤面を打開できる可能性があるため、色が出ないのは痛いがそれなりに活かせる場面はあるだろう。
今日のところはこの辺で。
それでは。