【MTG Standard/Draft】ファウンデーションズ 注目カード【5年使える】
ダスクモーンをしゃぶると言っていたが、すまん、ありゃ嘘だ。手持ちのドラフトチケットを使い切ったところでもう次のセットだ!
次はいわゆる基本セットとなる位置づけで、これまでのローテサイクルから逸脱して5年使えるまさに基盤となるセット「ファウンデーションズ」。
スタンダードで5年使えて無駄になりにくいというわけで、ここから始める初心者にも良さそうですね。
反面カードパワー自体は抑えめで、再録も多いためアリーナでパックを買うのもちょっと躊躇してしまう… というのが最初の印象。
果たしてこの直感は正しいのか。実際にカードを眺めて考えてみようじゃあないか。
というわけで、後から見返して笑うためにいくつか気になったカードをピックして書きます
前回のダスクモーン編はこちら。
スタンダード構築 / ドラフト 評価基準
★5 ・・・ 4積み安定, 主軸としてTop Tierデッキのメイン入り / 初手級ボム。かき集めろ
★4 ・・・ Top Tierのメインかサイドに2~3枚入る、専用構築なら4積み / デッキの軸になれる。1周目で取れたら嬉しい
★3 ・・・ Tier2~3に入るかサイド用 / 1~2枚なら入る。2周目で取れたら嬉しい
★2 ・・・基本アンプレ。サイドに挿す / デッキの穴埋め用
★1 ・・・アンプレ / アンプレ。土地のほうがマシ
じゃーいきますよー
白
《光の模範》★3/★5
白は天使とライフゲインが役割といったところか。《希望の源、ジアーダ》《若年の戦乙女》や《アジャニの群れ仲間》が再録され5年使えることが確定したため、それぞれと噛み合うこいつは軸として十分。
除去耐性もなくやや頼りなく見えるが、それでもドローができるとなると話は別。重めの白ミッドレンジが成立するならお呼びがかかりそう。他に誰かフィニッシャーをお呼びしたい。
想定される仮想敵は赤アグロだが、《叫ぶ宿敵》が文字通りの天敵となる。早めにテンポとライフ差で圧倒することでどうにか対処したい。
《過去立たせ》★4/★4
こういうリアニは黒に欲しいんだけどね
《露滴療法》があまり使われていない現状だとこれも厳しいんだろうか。いやしかし! 墓地利用好きとしては夢を見たい。
1マナ軽い露滴療法は、晴れ調べではスタンのセレズニアアグロ、パイオニアのボロスヒロイック(アマリアコンボも禁止済みだが使用実績あり)、モダンのサムワイズフードで使用実績あり。5枚目の露滴療法としていけないか?
墓地肥やしパーツはダスクモーンにあり。白に大して墓地肥やしなんてできないだろというウィザーズの鼻を明かしてやろう
青
《狡猾な侵入者、魁渡》★2/★3
前セットに生まれて世界選手権での実績も残した《悪夢滅ぼし、魁渡》とも噛み合いそうな新しい魁渡。3マナPWでありながらトークンを出し、忠誠度も上げやすく自衛ができるためやる気あり。
常在型能力を活用できる前のめりな青ビートを組もう。組み合わせて良さそうなのは《遠眼鏡のセイレーン》《フェアリーの黒幕》《永劫の好奇心》あたりのいつもの面子だが、肝心の魁渡自身にそこまで圧力があるようには見えない。環境にいる青のクリーチャーの質が良すぎるために抜けていくみたいな存在かな
プラス能力に価値を見いだせるかが採用の肝か。例えば《止められぬ斬鬼》にアンブロを付与するとか…
《絡みつくクラーケン》★1/★4
相手から出されると絶対あったまるやつ。やめてね?
今回のリミテプールは全体的にカードパワーが低く、なんとかマナフラ受けをしたいがこいつは要らない土地をタップ効果に変換できると考えればやれそう
上陸を補助するために《耕作》、バウンスランドみたいなのが同セットにあると面白かったんだけどね
黒
《安物盗み、チビボネ》★3/★2
パイオニアにおける《無駄省き》デッキにはまりそうなパーツがスタンダードにもぽつぽつ増えてきて、《ヴェールのリリアナ》《敵意ある調査員》といった質と(広義の)アドに繋がるカードも環境に残っている今、そろそろ組めそうなんじゃないかと思っているハンデスデッキ。それこそ《無駄省き》がスタンに帰ってきてくれれば一気に話が変わってくるんですがその辺どうですかウィザーズさん
このチビボネは今度こそやってくれそうな気もやってくれなさそうな気もして判断に困るが、期待はしたい。この手のカードを奪う系のテキストって見た目以上に使いにくいことが多いが、相手の墓地肥やしを咎める以外になんとか上手く使えないだろうか。
そもそも統率者を意識したカードなのかな
《ゾンビ化》★2/★3
ようやく4マナの釣竿がスタンに来てくれた。かなり久しぶりだよね
今のところは1マナ重い反面状況を選ばずに使える《ギックスの残虐》が優先されるだろうが、5枚目の釣竿としては十分価値のある一枚。
それよりも釣って嬉しい生物が現状アトラクサかヴァルガヴォスくらいしかないため、もうすこし面白い生物もいてほしい。《残虐の執政官》とまではいかないまでも直接盤面に作用するのがいいな。
墓地対策の存在については無視。
《深淵の収穫者》★4/★5
デーモンにしては軽いのでとりあえずデーモンデッキに。と言いたいところだが、黒の3マナ生物は激戦区なのでゆるいシナジーがあるだけのミッドレンジに入るのは厳しいか。
《切り崩し》《噴出の稲妻》など1マナ除去に引っかかってしまうのが痛い。同じマナ域の《分派の説教者》《止められぬ斬鬼》は接死持ちなので相性が良く、なんとか共存させたいが…
とはいえ、相手の墓地を参照できることから普通に使っても殴り合い状況に有利、コンボに使ってももちろん良しと想像力が掻き立てられる良カード
赤
《焦がし切りのゴブリン》★4/★3
かなりやれちゃいそうなゴブリン。
本人の攻撃は不要で強襲は達成できるため、2T目からトークンを並べるのは比較的容易。後引きでも無駄になりにくい。とはいえ他に《ゴブリンの戦長》《ゴブリンの酋長》《雄叫ぶゴブリン》クラスの速攻付与+なんらかの強化ができるロードは最低2種類以上は欲しいところ。
《稲妻波》★5/★2
期待を込めてこの点数。
ついにスタンダードに《溶岩の撃ち込み》の上位互換が登場てマジ?
赤バーンの天敵である《神聖の力線》系の効果を突破できる希望の稲妻
赤アグロはクリーチャー主体になってきている昨今だが、これにより今後どんな形のバーンが生まれるか期待。流行ってほしくはないけどね
これを7回撃って勝て!
リミテだとこの手の除去にもならない直接火力なんて取ったことはないんだけど、青赤果敢で組めたときに最後の一押しとしてワンチャン入りうる? そもそも青赤のデッキタイプは今回も弱そうだが…
緑
《起源の波》 ★4/★1
緑のエルフは《エルフの大ドルイド》《ラノワールのエルフ》を筆頭にとにかくマナを出すのに特化しているが、こいつはその大量のマナの注ぎ込み先であり最終奥義にしてロマン砲。スタン範囲では《三本木市》もあるが、ここで光が当たるか。
スタンダードまたはパイオニアで超ランプデッキの成立が待たれる。というかやってくれという運営からのお告げだろう。
今のところはマナがあるなら《猛打者、タイヴァー》でも使って殴りきったほうが早いだろと思ってしまうが、これ一撃で勝てるおもしろデッキは誰かが考えてくれるだろう。自分では思いつかない。
多色・無色
《運命を笑う者、アリーシャ》★3/★4
ターンが返ってきたら実質3/3/3先制攻撃以上になれるのは十分な本体スペック。黒赤特有の「対戦相手がこのターンにライフを失っている場合~」の前のめりな能力群とゆるく噛み合ってはいるためどこかに居場所が見つかるか。
これを活かすなら能動的に墓地を肥やしたいため、居場所はサクリ系のデッキになるだろうか。
例えば《騒音の悪獣》は攻撃後自ら墓地にいける能力を持っているためシナジーがある。また、2T目までに出した適当なクリーチャーを3T目に前のめりにアタックしてわざと相打ちなどで墓地に送り、第二メインでこれを出すことで墓地から返すという普通の動きもただいやらしい。
黒赤は最大ムーブは強いものの、とにかく序盤に手札を整えるのが難しく線の細いデッキになりがち。ルーティングでいいから他に質の良い軽量サポートが欲しいところ。
《7つの死の種父》★2/★3
今回のプールのリミテだとリアニ戦略は取りにくいから、緑ランプでワンチャンあるか
構築ではあのアトラクサを一方的に討ち取れる! ということで個人的には評価しちゃう
しかし出たターンに仕事をしないフィニッシャーに現代スタンでの活躍は厳しいか。なんとかこいつ独自の特色——無色、エルドラージ、大量のキーワード能力——を活かせるデッキを探そう。《魂剝ぎ》《アーボーグの掃除屋》とか…《血に呪われた者、オドリック》とか…
意外とモダンのエルドラージトロンに挿さったりしない?
《魂石の聖域》★4/★3
今セット最注目カード。《不詳の安息地》が好きだったのだが実際にはかなり使いにくかった。
こいつはそれを更に単色・部族デッキ向けに使いやすくした感じ。
永続的にクリーチャー化しマナが出る3/3警戒はえらい。
最強のデーモン・忍者・アライグマになりうるやつ。直近でも部族参照カードが多いブルームバロウがあり今セットでも単色・部族推しが強くこいつは面白そうなデッキを作るときには何かと顔を出してきそう
全体を通して結論
このセットだけでデッキを組めと言われるとパワー的に相当厳しいが、部族強化を中心にTier下位のデッキにはまりそうなパーツを配っていくようなセットという感じ。これらが5年間残っていれば助かるデッキは沢山ありそうだ。
リミテではいつもよりデッキパワーが低い代わりに一部はちゃめちゃなレアがあるためボムボムな環境になりそう。
実際買うとなると、プレイブースターを買い集めるのはおすすめしないが、各色の特徴を一通り分かりやすく網羅してかつ各カードのパワーも高いスターターコレクションという製品があるのがよく、ここから始めるのが初心者にとって良いと思う。ただしスターターコレクションは英語版しかないけどね!!
あは、あはははは
こんなところで以上です
よければスタンとドラフト中心にMTGもやっている配信チャンネル↓見に来てね!
それでは。