コンセプト設計・自己分析で個性を発掘 /別アカウント公開
カイシャインさん著書『稼げるインスタ運用法』を手元に置きながら作業を進めてます。
この記事は、note等の発信媒体のアカウント設計にも応用できる内容になってます。
アカウントを開設する前に、まずは初期設定。
その必要性をカイシャインさんは以下のようにおっしゃっています。
初期設定で明確にすること
初期設定するにあたって、5つの項目を深掘りしていきます。
✅自分は何者?
✅どのようなアカウント?(ジャンル)
✅どのようなユーザーに届けたい?(ターゲット)
✅どのような価値を提供する?
✅どのようなメリットがある?
この作業すごーく時間がかかりました。
1ヶ月以上かかりました。
収益化できるジャンルは人気で、競合アカウントがたくさん。
リサーチすればするほど、その現実を目の当たりにすることになります。
選ばれるためにどう差別化していくか?
本当に悩みました。
この記事では、自分は何者?の答えを出す自己分析について深掘りした過程をレポートします。
自己分析が必要な理由
とっととジャンル決めやターゲットの設定をしたいところですが、インフルエンサーが溢れている現在では、「何を言うか」よりも「誰が言うか」がますます重視されるでしょう。
AIを駆使すれば、誰でも素晴らしいまとめ記事を作成できるようになりました。今まで時間をかけて調べていたようなことも、AIを使えばあっという間。(使ったことはないので想像で言っています)
今はAIを使いこなせる人が少ないので、AIで作成した情報まとめ記事でも成果は上げられるかもしれません。
だけど1年もすればきっと、「AIで記事量産して稼げる方法」みたいな情報商材が出回るようになるって、実践する人が増えたら?
みんな似たような投稿になるんじゃないですかね。
その他大勢に埋もれてしまいそう。
実際今の段階でさえ、リサーチがてらインスタを見ている時、どんなに良い内容の発信でも、ただのまとめ情報記事は、すぐにシュッとスクロールしちゃうし。
年の功で知っていることが多いせいか、今更まとめ記事見てもお腹いっぱいで。
でも知っていることであっても、経験を通して発信している投稿だと、指を止めることが多いんですよね。
今後は若い人も、同じ感じになるんじゃないかしらね。
ますます似たような情報が溢れかえるから。
だからなおさら、独自性を出すためにも自己分析は必須だと考えてます。
自己分析で個性を見つける
長所だけではなく短所も立派な個性になります。
以下5つの項目で分析していきます。
✅容姿
✅体型
✅特性・職業
✅人間関係
✅孤独
ここから先は、個人的なことを洗いざらい出していきます。
内面なども曝け出すので、不特定多数の人の目に晒すのも恥ずかしいので、有料とします。
自己分析がよくわからないから参考にしてみたいという方のみ、お読みいただければ幸いです。
別アカウントnoteの有料記事が売れたら値上げします。
ここから先は
¥ 300
サポートは、収益化の研究費(主に書籍購入や学びなど)に活用して、noteで還元します。