![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111938074/rectangle_large_type_2_d745101a836b8cd2548c68f69f308ccd.png?width=1200)
Photo by
glue_ar
メンカラが「黄緑」であるが故に悩ましいという話
最近、推し活グッズに加えて充実している、推し活ガチャ。
「ガチャ活」なんて言葉が出来るくらい、推しに関するガチャが増えていますね。うちわとか缶バッジとか、キーホルダーとか。
今日たまたま見つけた推し活キーホルダーガチャを引いてみたんですよ。
そしたら、出てきたカプセルの色が緑と黄色。
「これはもしかしてやぶひか引き当てたんじゃないか…!?」とテンションが上がりました。
家に帰って開封。黄色の方は紛うことなき八乙女くんカラーで、しっかりした黄色。
そして緑。こちらも開けてみました。
中のキーホルダーは「緑色」でした。ホセ・キャリオカというキャラクターらしいです。
なんか名前に若干有岡くん味を感じますね。
そのことはさておき、キーホルダーは「緑色」だったんですね。
はい。
私の担当、薮くんのメンカラは「黄緑色」なんですよ。
ここが難しいですね~。
JUMPでは緑色は岡本くんのメンカラという認識があるので、どうしても「なんか違う」と思ってしまうんですよ。
人によっては「今は8人なんだから別に緑色でも担当の色だって思っていいんじゃないの」と言う人もいるかもしれませんが…やっぱり「黄緑」なんですよね。イメージは。
自分でもなかなか頑固だなぁと感じる時もあるし、黄緑も緑も同じ緑色なんだから多少は受け入れていいんじゃないか…と思うこともあるんですが、悩むところですね。
メンカラの境界線にはもう少し寛容になりたいものだなぁと感じたのでした。
では今回はこのあたりで。