![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13596530/rectangle_large_type_2_3f4b0bbe77bc05aa0a422e5062047df1.png?width=1200)
今更だけどたぴってみた
こんにちは、ゆんです。
久々に投稿したいと思います~!
今日の投稿はタピオカミルクティーについてです。
最近はやりのタピオカ。
私の家族はタピオカが好きで、2,3年前に父がアマゾンで冷凍タピオカを買ってきて、ひたすらゆでてくれたこともあったのですが(カロリー爆弾)、実はタピオカ専門店でタピオカドリンクを購入したのは今回が初めてでした。
ドリンクにしては高め(1杯500円超)、そしてなかなか買う機会もないので、思い出として投稿したいと思います~!
わたしが訪れたのは、台湾ティー専門店「貢茶」
です。
こんなわたしでも名前は聞いたことがあったので、結構有名なところなのではないかなと思います。
貢茶に行ったのは昼の12時過ぎ、うだるような暑さでしたが、お店の外にもたくさんの人が並んでいました。
店内は狭いようで、外に並ぶお客さんに赤い制服の店員さんがメニューを渡し、しばらくすると注文を聞いてその注文カードを渡してくれる方式でした。
注文カードを持って順番が来るとレジに並び、内容の確認があったのちにお金を支払います。レシートに番号がかかれているので、それをもって今度は商品受け取りの列に並びます。
自分の番が来ると、商品を受け取って、あとはおいしくいただきます。
ここまででだいたい20分くらい。最盛期はもっと並んでいたようですが、注文を考えたり内装を見たりしながらだと割とあっという間に自分の番がきた感覚でした。
店員さんが、汗だくになりながら(でもお化粧は全然崩れていなかった)ひたすら注文を取っているのが印象的でした。おつかれさまです。熱中症になりませんように。
ちなみに、私が選んだのは王道の「ブラックミルクティーMサイズ+甘さふつう+氷ふつう+パール(タピオカ)追加 490円+税」でした。
というわけで
いざ実食!!
ファミマのタピオカミルクティーフラッペを飲んだことはありましたが、それよりだいぶもちもち。タピオカがもっちりしている。しかも単なるミルクティーでなく、甘いシロップが入っているのか時折濃厚な味。商品もだいぶ冷たくしてあって、氷もなかなか溶けないので、味が薄くなることもなくおいしくいただけました。
そしてびっくりしたのがタピオカの量。ふつうに飲んでいたら、最後にたくさんタピオカが底に残ります。探さなくても最後までタピオカを楽しめるのがすごくうれしいです。タピオカ多めのオプションとかないのかなと思っていましたが、デフォルトで十分入っていたので、満足できました。
なかの椅子が空いていたので、すずみながらゆっくり飲んでいたら電車の時間に遅れそうになったのは秘密(笑)
次回訪れることがあったら、期間限定のドリンクも飲んでみたいと思います。
お読みくださりありがとうございました!