2024年の総括!
2024年、世界一大好きな「ドクターX」が劇場版として戻ってきてくれて、私にとってこれ以上ないくらい充実したオタ活ができた1年でした。ということで、今年の総括をしていきたいと思います。
2024/3/31 「ドクターX」聖地巡礼
ドクターXの聖地巡礼は過去にも何度かしていたのですが、この日はひろみちこの聖地をメインにガッツリ巡ってきて、シーズン5の6話で登場した中華屋さんや銭湯、名医紹介所などいろんな場所に行ってきました。
中華屋さんや銭湯などにはキャストの方々のサインも飾られていて、ドラマの中で登場した場所に行けたことも感動して、ファンとしてもテンションが上がった1日でした。
来年は余裕があれば劇場版のロケ地も巡ってみたいなと思います。この日のロケ地巡りは以下の記事でレポしてるので、興味ある方は見てみてください~。
2024/5/29 ヤクルト始球式
ヤクルトVSロッテ戦の始球式に内田有紀さんが参加されると知って、急いでチケットを取りました。親切なヤクルトファンの方に始球式はどういう流れで行われるのか、どの席に座るといいのか、どこから登場するのかとかを詳しく教えてもらえたので、当日は迷わずに始球式を楽しめました。
バックネット裏の席を取ったので試合が始まる前に一度席に座ってみようと思ってバックネット裏に入ったら、ちょうど内田有紀さんがいらっしゃったんです。撮影をされていたタイミングだったようで、入口付近からその様子を眺めていました。そしたら内田さんが突然こちらを振り返られたので、内田さんに手を振ったらニコニコしながら振り返してくださって、ひいいいい~!!ってなりました。
そして始球式が始まる直前。席のすぐ近くにスタンバイ中の内田有紀さんがいらっしゃって、お名前を呼んだら振り返ってくれて手を振ってくれました。どんなときもニコニコしながら対応してくださり、本当に神でした。可愛かった…。
バックネット裏からの鑑賞だったので、動画を撮りつつ正面から堪能できて嬉しかったです。ワンバンウンドでしたがナイスピッチでした!
つば九郎やマーくんたちマスコットキャラクターと交流している姿も可愛かったです。可愛い可愛い内田有紀さんをたっぷり堪能できて、最高の神イベでした。
2024/6/11 「ウーマン・イン・ブラック」観劇
私、これまで生で観たことがあるのが米倉さん、内田さん、浩介さん、エンケンさんだったのでいつか勝村さんのことも観てみたいな~と思っていて。そしたらちょうど向井理くんと二人芝居やるということでチケットを確保して観劇してきました。
ストーリー自体はめっちゃホラーだったので正直怖すぎて泣きそうだったのですが、それ以上に生で勝村さんを観れたことが嬉しかったのと、勝村さんも向井理くんも演劇向けの芝居が上手くて満足度も高かったです。
2024/6/30 「燕は戻ってこない」プロデューサー×脚本家トークイベント
内田有紀さんが出演されているNHKドラマ「燕は戻ってこない」の最終回放送を前に、板垣プロデューサーと脚本家の長田さんがトークイベントを開催すると聞いて、参加してきました。
制作陣のお話ってキャストの方々のお話とは違った角度の裏話を聞けるので凄く好きで、今回のトークイベントでも貴重なお話をたくさん聞けたので参加して良かったです。質問コーナーもあって、当てていただいてお2人に直接質問できたのも良い思い出になりました。
2024/8/27~8/28 「ドクターX」ファン感謝祭
8月27日と8月28日で3公演ファンミが開催されて、母やフォロワーさんのおかげで奇跡的に3公演とも現地で参加することができました。イベント登壇者は米倉さん、圭くん、内田さん、一徳さん、勝村さん、エンケンさん、浩介さん(27日のみ)でした。
私にとって初めて米倉さんと内田さんを揃って生で観ることができたイベントでもあって、27日はとにかく緊張が止まらなかったです。でも、やっぱり生のひろみちこは破壊力が凄すぎました…。
特に28日の夜の部は米倉さんと内田さんがおでこコツンしたり、お互いに公開告白したり、頭ぽんぽんしたり…とにかくヤバかったです。もう一生この日のことは忘れられません。参加できて本当に良かったです。
ファンミに向けて白衣とスクラブを購入したので、お友達とジェネリックひろみちこできたのも思い出になりました。28日昼の部は前のほうの席に座っていたのですが、内田さんが私に気付いてくださって、「同じの着てる~!」みたいなリアクションをしてくれてびっくりしました。内田さん、本当にファンサが神すぎてこの日も凄く幸せな思い出を作れました。
2024/10/6 COEL×Desafioトークイベント
よねさんち枠で当選してイベント参加してきました。よねさんち枠は一番後ろの立ち見だったんですけど、段差もなくて米倉さんたちのことはほぼ見えなかったです。多分ね、よねさんち枠は急遽増枠されたんだろうなと思うんですけど、スペース的にキャパオーバーなイメージはありました。
でも一番後ろだったのが幸いして、撮影タイムでは手を上にあげて動画を撮ることができました。
視界良好ではなかったですけど、凄く距離の近いイベントではありました。イベント終わりにはヨンアちゃんがイベントスペースに遊びに来て、みんなと一緒にお話ししたり写真撮ったりしていました。ファンサすげ~となりながら私もお友達と一緒にヨンアちゃんと写真撮ってもらって、良い思い出が作れました。
2024/10/28 東京国際映画祭レッドカーペット
東京国際映画祭に「劇場版ドクターX」が出品されるということで、レッドカーペットにもXファミリーの誰かが登壇するんじゃないかと予想してクラファンに参加しました。当日は米倉さんと一徳さんが参加されたのでテンション爆上がりでしたし、クラファンは7万円と高かったんですけど参加した甲斐がありました。
初めて米倉さんと直接お話もできたし、米倉さんに直接サインをいただくこともできて、正直緊張で頭真っ白だったんですけど、すっごく貴重な体験ができて楽しかったです。
米倉さんにいただいたサインは一生の宝物です。本当に参加できて幸せなイベントでした。
レカペのレポは以下で書いてますので、興味がある方は読んでみてくださいまし~。
2024/10/31 東京国際映画祭「劇場版ドクターX」ワールドプレミア
東京国際映画祭で初めて「劇場版ドクターX」が上映されるということで、お友達が素敵な席を取ってくれて参加してきました。舞台挨拶の登壇者は米倉さん、田村監督、脚本家の中園ミホさん、内山プロデューサー。
米倉さんのお話を聞けたのはもちろんですが、制作陣のお話を聞けるってやっぱり貴重なので嬉しいですねぇ…。もうねぇ、この日のことは忘れませんよ。舞台挨拶も良かったけど、何よりも初めて観た映画はあまりにも衝撃的で、ありえないくらい大号泣しちゃったんですよ。
ドクターXを大きなスクリーンで観られたことの幸せ、ドクターXが終わってしまうことの寂しさなど、いろんな感情でいっぱいになりました。絶対にこの日感じたことは忘れられないと思います。この場にいられて、本当に幸せでした。
2024/11/4 東京国際映画祭「劇映画 孤独のグルメ」ジャパンプレミア
内田有紀さんが「劇映画 孤独のグルメ」に出演されるということで、こちらも東京国際映画祭に出品が決まっていたのでジャパンプレミアに参加してきました。上映後にトークショーがあり、主演の松重豊さんが登壇されました。
私、もともと「孤独のグルメ」は観ていなかったので内田さんが出演されると知ってから履修するようになったんですけど、初心者でも凄く楽しめる映画でした。ストーリーもめちゃくちゃ面白かったし、内田さんの役どころはめちゃくちゃ可愛くて癒やしだったし、良い作品と出会えたな~と思います。
「劇映画 孤独のグルメ」はまだ公開されていませんが、本当にすっごく面白い作品に仕上がっていたので公開が楽しみです。公開されたらいっぱい観に行きたいと思います。
2024/12/6 「劇場版ドクターX」初日舞台挨拶
残念ながら完成披露試写会は落選で行けませんでしたが、初日舞台挨拶をお友達が当ててくれて参加できました。舞台挨拶の登壇者は米倉さん、圭くん、内田さん、一徳さん、勝村さん、エンケンさん、染谷将太くん、西畑大吾くん、田村監督。
このメンバーが揃うのはこの日が最後ということで寂しさもありましたが、米倉さんと内田さんの可愛い絡みも見れましたし、参加できて本当に幸せでした。
ちなみに私たちが座った席の一列後ろに内山プロデューサーがいらっしゃって、挨拶できました。ワールドプレミアのときに内山さんが白衣を着ている私たちに気付いてくださったんですけど、覚えていてくださったようで嬉しかったです(笑)
2024/12/16 「劇場版ドクターX」舞台挨拶in札幌
一般発売のときに1時間格闘して前方席を確保できたので久々に札幌に日帰りで遠征してきました。舞台挨拶の登壇者は米倉さん、圭くん、一徳さん、田村監督。
地方だからというのもあって凄くアットホームで距離感も近く、質問コーナーでファンとの交流もあったのでめちゃくちゃ楽しかったです。田村監督がいたので制作側からの貴重な裏話も聞けました。思い切って札幌行って良かったと思えるくらい最高の舞台挨拶でした。
2024/12/18 「劇場版ドクターX」名古屋トークイベント
お友達が当ててくれて、名古屋のトークイベントに参加してきました。登壇者は米倉さん、一徳さん、浩介さん。
キャパは50人くらいなのかなぁ。本当はもっと当選者いたと思うんですけど、来ていない方も多かったみたいでかなり少人数のイベントだったんですね。米倉さんも「もっと人集まると思った」みたいなこと仰ってたし、マジでみんな来てくれよ~なんなら外で観覧しているオタクたちを入れてあげてよ~って感じだったんですけど、当選したからにはイベント盛り上げようという気持ちで楽しんできました。
このときに米倉さんが「映画何回くらい観ましたか?」っていう質問をして、お友達と私が「11回と24回!」ってアピールしたら3人とも凄く驚いていて(笑)米倉さんには「大丈夫!?時間」と心配されました。いや、20回観てねって言ったの米倉さんだが!?という感じでしたけど、無事に約束を果たせて良かったです。
この日もお友達と白衣&スクラブを着てジェネリックひろみちこ連番をしていたのでキャストの方々がその件にも触れてくれて、米倉さんが「博美先生みたいな格好してる」って言ってくれたんです。その後浩介さんが「本当だ!サイナス」って言ったら米倉さんも「サイナス」って言ってくれて、間接的にひろみちこを摂取できて死ぬかと思いました。ひろみちこオタクとしては正直一番嬉しい出来事でした。ありがとうございます米倉さん~!
2024/12/18 「劇場版ドクターX」舞台挨拶in名古屋
名古屋のトークイベントが終わり次第、急いでタクシーかっ飛ばして舞台挨拶回の映画鑑賞へ。舞台挨拶の登壇者は米倉さん、一徳さん、浩介さん。
上手側から米倉さんたちが登場したんですけど、登場時に多分私たちを見つけたっぽくて、映画何回観たかを客席に聞いているときに「そこは24回観てるからね」って突然米倉さんがこっちを見ていじってきたのでびっくりしました(笑)
なんかもうそれで全部記憶吹っ飛んじゃったんですけど、とにかく楽しいイベントでした。この日も貴重な裏話など色々聞けて、参加して良かったです。
2024/12/19 「劇場版ドクターX」舞台挨拶in大阪
大阪も一般発売で前方席取れたので凄く楽しみにしていたんですけど、この日はまあ色々ありました。せっかく前日の名古屋が楽しかっただけに、マナーを守れない人たちのせいで記憶が塗り替えられちゃうの嫌だなぁ…って感じでしたが、それはそうと貴重なお話を聞けたのは嬉しかったです。
舞台挨拶の登壇者は米倉さん、一徳さん、勝村さん。個人的に一番嬉しかったのは、映画ラストの解釈について一徳さんのお話を聞けたことでした。これかなり私にとっては衝撃的で、一徳さんの解釈によって新たな視点を得ることもできたのでやっぱり参加できて良かったです。
2024/12/22 「劇場版ドクターX」舞台挨拶in東京
「ドクターX」最後の舞台挨拶ということで悔いのないように楽しもう!と思ってたんですけど、まさかのサプライズで内田有紀さんが登場してもう大興奮でした。ということで舞台挨拶の登壇者は米倉さん、一徳さん、内田さんの名医紹介所メンバー!
ひろみちこのお話を聞けてニッコリしちゃったし、米倉さんへのサプライズとして内田さんと一徳さんがメッセージを読まれた際には号泣しちゃったし、感情が色んな意味で揺さぶられまくりのイベントになりました。もう本当に本当に嬉しかったし、あの場にいられたことは何よりの幸せでした。
全国舞台挨拶ツアーの登壇者が発表されたときに内田さんのお名前がなかったので、最後の舞台挨拶なのに内田さんが参加できないなんて…って寂しかったんですけど、サプライズという形で来てくださって本当に嬉しかったです。やっぱり最後はこの3人なんですよね…。内田さんが来たことが嬉しくてボロ泣きしちゃう米倉さんも可愛かったです。
ちなみにこの日も米倉さんが私を見つけて「25回目って人いない?」と名指ししてきて笑いました。米倉さんにとって相当インパクトあったんでしょうけど、私もまさか米倉さんからいじられるようになるなんて思いもしなかったので、良い思い出になりました(笑)
米倉さんと内田さんが「ひろみちこって呼んでくれる人たちがいて~」みたいな話をしたときに、ひろみちこ大好きだよ~!っていうのを伝えたくてお友達と一緒に手でハート作ってたんですけど、米倉さんと内田さんがそれを見てくださって同じように手でハートを作ってくれたんです。まさかひろみちこに反応してもらえると思わなくて、あまりの可愛さに心の中で叫びました。
フォトセッションのときにもあまりにひろみちこが可愛くて手でハート作りながら見てたんですけど、内田さんが笑いながら見てくださって手でハート作り返してくれました。ひいいい可愛い~~~~ってなりました。もう本当に可愛すぎて大好きです。2024年最後に素敵な思い出をくださってありがとうございます。
何よりも、最後のイベントで大好きなひろみちこを観られたことが本当に本当に嬉しくて、現地で参加できたことが一番の幸せでした。この日のことは一生忘れません。本当にありがとうございました。
2024/12/29 コミックマーケット105(冬コミ)
冬コミに当選したのでサークル「今日もみなみ風」として参加してきました。頒布したのはTwitterに掲載したイラストや漫画の再録本です。ちょうど映画公開のタイミングでもあったので、来てくださった方のなかには最近ドクターXやひろみちこにハマってくださった方もいて、凄く嬉しかったです。
たくさんの方に本を手に取っていただき、嬉しいお言葉をくださった方もいて、とても光栄でした。当日私のスペースに来てくださった皆さん、本当にありがとうございました!
2024/12/6~12/31 「劇場版ドクターX」鑑賞
2024年、映画公開に向けて色んなイベントが開催されましたが、12月6日の公開からの約1ヶ月、毎日映画館に通って映画を観るという日々は特に充実していました。1日4回映画を観る日もあって、めちゃくちゃ忙しかったですけど楽しかったです。
「ドクターX」は私にとって人生を変えてくれた大切な作品でもあり、こうして大好きなXファミリーに再会できたこともスクリーンで「ドクターX」の世界観に浸れる日々を過ごせたことも本当に幸せでした。2024年は39回鑑賞ということで、サンキュー!感謝を数字で伝えることができました(?)こうして素敵な映画を届けてくださったキャスト・スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。最高の2024年締めができて嬉しかったです!
まとめ
ということで2024年はマジですっげえ充実した1年でした。米倉さんとも内田さんともたくさん思い出を作れたし、大好きなドクターXに浸れるイベントにもたくさん参加できたし。ドクターXを通じて、たくさんの方とも出会うことができました。
なんなら、米倉さんと内田さんが自ら「ひろみちこ」って言い出して、もう公式最大手で意味が分からなかったです(笑)最後の最後にひろみちこ大優勝でしたね。ひろみちこをずっと応援し続けて良かったです。
私はこれからもドクターXを好きでい続ける限り絵や文章などで愛を伝え続けるつもりですので、良かったら引き続き見守っていただけると嬉しいです。
ということで、最後まで読んでくださりありがとうございました!皆さん、よいお年をお迎えください。そして来年もよろしくお願いします!