勇者アレキサンダーの動画クリエイターへの道Ⅴ
おっす!俺はアレキサンダーだ!
動画クリエイトという魔法を使って世界を旅しようと思っているどこにでもいる見習い勇者だ⚔
よろしくな!
今日はChapterTwoの第三回目の講義について話して行くぜ!
みんな心して聞いてくれよな😆
ChapterTwo第三回目の講義
ChapterTwo第三回目の講義は、
インフォグラフィックについて大魔導師(スクールの先生)が用意をした動画を実際に作りながら学んでいくぜ!
インフォグラフィックを作るにあたって、
第三回目の講義で教えてくれるのは次の3点だ!
アニメーションコンポーザー
パスのトリミング
アンカーポイントの場所による違い
インフォグラフィックとは
まずはインフォグラフィックについて説明していこう!
動画にはいくつか種類があるがその中のうちのひとつだ!
その他の動画は追い追い記事に書いていくから、ぜひCheckしてくれよな😘
タイポグラフィック動画
ちなみに第二回目の講義で教わったのはタイポグラフィ動画だ!
アニメーションコンポーザー
今回の動画はアニメーションコンポーザーというツールを使う!
テキストやシェイプに対して、
アニメーションコンポーザーを適用するだけで少しオシャレな動き方をするぞ😆
これはどこかの大魔導師が作った魔法を封印し、
誰でも簡単に使えるようにした、
言わば、インスタント魔法のようなものだ!
アニメーションコンポーザーを使うことで、我々、見習い勇者でも一気に大魔法を使うことができるのだ👻
ただ、アニメーションコンポーザーは、
見る人からすると初心者が作ったかどうかがすぐわかってしまうらしい😅
ChapterTwoでは、
タイミングを変えたり、アンカーポイントを変えることでプロ魔導師(プロの動画クリエイター)の様にする方法を教えてもらえるぞ!
パスのトリミング
次に教えてもらったのはパスのトリミングだ!
これは始点から始まり、
終点まで伸びる線の作成方法のことだ!
文字を目立たせたり、重要なワードに対して使える技法だぞ!
注意してみると世の中に出回っている動画の多くに、よく使われている基本的な技法の様だ!
魔法で言うと「メラ」の様なものだな!
これを応用することで花火の様な演出をすることも可能になる!
これが少し難しい😅
位置の調整はアンカーポイントで指定するが
なかなか上手い位置につかないのである!
これは経験していくしかないかな😆
ただとてもきれいな演出だ!
これも世の中の動画によく出てくる演出方法の様だ!
「メラ」に加えて、「メラゾーマ」を覚えることができたのだ!
なんとも頼もしい演出方法を学ぶことができた!
アンカーポイントの場所による違い
最後にアンカーポイントの場所によるシェイプの動き方の違いについて、教えてもらったぞ!
アンカーポイントとは、
AfterEffectsで使う物に変化をもたせる際に、
基準となる点のことだ!
例えば、シェイプのスケールを大きくしたり、
小さくしたりする際に、
アンカーポイントを基準として変化する!
徐々に大きくなるシェイプで、
アンカーポイントを上にセットすれば、
上から下に向かって大きくなり、
アンカーポイントを真ん中にセットすれば、
左右対称に大きくなる!
アンカーポイントを下にセットすれば、
下から上に向かって大きくなるのだ!
これは同じ変化をつけた際も
全然違う動きになるのでかなり重要なことだ!
最後に
ここまで来ると私たちもだいぶ基本的な魔法(動画)は作ることができる様になってきた!
なぜなら、そう!
講義はまだ13回のうちの3回しか終わっていないのだ!
ここまでは基本だ!
基本を学んだら次は応用だ!
基本だけでこんなに楽しいのに応用はどれだけ楽しいのだろう!
楽しみで夜はしっかり8時間しか眠れないぜ✨
応用を学んでからこそ最強の勇者になることができるのだ!
俺は最強の勇者になり、仲のいい仲間と一緒にチームを作って動画制作の仕事をしていきたいと思っている😆
やっと半分の講義が終わった!
残すところあと半分!
駆け抜けるぞ!
今後の活躍にも乞うご期待だぜ!
「スクールについて詳しく知りたい方は
↓↓↓ こちら ↓↓↓
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?